オオクワガタ

momiji

2008年04月10日 07:50

先日(3月31日)、Uさんからオオクワガタをもらいました。
それ以降息子から、「いつ見るの、いつ見るの、・・・」の繰り返し5万回。(笑)
気温も上がり、また昆虫マットも汚れてきたので、子供達にも手伝ってもらい交換しました。



昔、オオクワガタを飼っていましたが、久し振りに見るオオクワガタ。
やはり、迫力がありました。
けなげにオスの後ろにひざまずくメス。

(メスは容器から出しても寝ていて起きなかったので、”ぽこん”と置いただけです。)(笑)
(オスとメスは別の容器で飼っています。)



色艶も良い感じでした。
この平たいおもちゃのような個体が、ゆっくり動く姿がかっこいい。
しばらくオオクワガタと遊んで子供達も満足。



エサもこんなに頂きました。



同じはさみを持つ生き物ですが・・・。
夕方、花見がてら散歩しながら、近所の沢で見つけた沢蟹です。
もちろん、リリース。


3、4年前までは夏になると、カブトムシ・クワガタ採りに借り出されましたが、だんだんと誘われなくなりました。
子供達に昆虫採集に誘われなくなっても、寂しいものですね。

うちの辺りでは、自分の子供だった頃と比べると、ミヤマクワガタやノコギリクワガタが少なくなっています。
いつまでも、昆虫、沢蟹、ザリガニなどの採れる豊かな自然を残して行きたいものです。

もう少し、暖かくなってから渓流に行くと、釣りをしないでクワガタを探してしまいそうです。(笑)

それでは、また。


あなたにおススメの記事
関連記事