オフ会でお借りした「つりかげ」
先日奈良子でのオフ会の時。
組合員さんからお借りした山本素石氏の「つりかげ」(アテネ書房)。
「つりかげ in 奈良子」
この本の副題は、「わが渓わが人生」。
山本素石氏の10年間ほどの自叙伝です。
渓流の描写、山村の人々の生活や人との交流。
渓流釣りで奥地に行った時の土地の話など。
どの話にも趣があり、引き込まれるように一気読みしました。
ツチノコを有名にしたのも山本素石氏。
「逃げろツチノコ」山本素石氏著
以前、所有していたこの本。
うかつにも紛失してしまいました。(汗)
次に読んでみたいのは・・・。
絵本「ねずてん」(アインズ)。(原作は、山本素石氏著の「ねずてん物語序説」「小森谷の一夜」)
挿画は、「となりのトトロ」などの美術監督、男鹿和雄氏。
男鹿氏の挿画は、ここで見られます。
この挿画の中に出て来る、メーターアマゴ、日高川上流の荘厳な大渓谷。
う~ん、釣りに行きたくなるなぁ。
秋の夜長に。
一杯飲みながら、こんな本を眺めてみたい、と思います。^^
関連記事