東古屋湖(解禁前漁獲調査)
雨が強めに降る中、高速に乗った。
目的地は、以前に一度だけ子供と行ったことのある東古屋湖。
その時、大型ニジマス(60cm前後)は2匹ヒット。
今回は、3月6日の解禁に先立って行われる解禁前漁獲調査。
くじに当選してもらい、
湖上をほぼ一周のボート漕ぎもしてもらい、
さらにタナまで見付けてもらって、
感謝×3回でした、t-fukuさん。(笑)

朝6時過ぎの東古屋湖。
この時はまだ、しとしと雨が降っていた。

かなり深い所(水深7、8mくらい?)でスプーンにヒットしたヒレピンの50up。
ヒット後は、レギュラーサイズ?と思い、気楽に巻いて来たら、
先に魚体を確認したt-fukuさんが一言。
「デカイですよ!!」にちょっと緊張。(笑)
40cm前後のニジマスも良く引いて、楽しませてくれた。
ボートに近付いてから、潜ろう、潜ろうとするファイトは、癖になる?
朝方降っていた雨も、釣り始める前はすでに止んでいた。
途中からは晴れ間ものぞき、気温が上がった湖上の風は気持良かった。
ただ、やっぱり慣れないボートの上は、揺れるのでちょっと怖い感じ。(笑)
湖と言っても、本流筋の流れもあり、釣っていると風でボートも動き出す。
湖の釣りも奥が深いなぁ。
今回は、渓流用のタックル(ライン=ナイロン4lb)1セット。
スプーン(4g~11g)をメインで使用。
次回はラインを太くして、大きめのミノーももっと使ってみよう。
この日、唯一の後悔は・・・。
レモン牛乳。
自分も買えば良かったなぁ。(笑)
t-fukuさん、お疲れ様。
今度は川で。(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事