初夏の川で
父の日だった先日。(6月15日、日曜日)
子供達が、川へ遊びに行こうと誘ってくれました。
とりあえず、本流用タックルを持参。(笑)
天気もまずまず。
気温も上昇。
川原を吹く風が気持ちの良い日でした。
この兄妹、遠く離れて昼食中。
天然のイスに座るためで、仲が悪い分けではありません。(笑)
アンパンマンに怒られそうなアンパンマン。
手の先が荒れるくらい子供と砂遊び。
この草、なんだろう?!
これを見て、3人とも焼きとうもろこしが食べたくなりました。(笑)
この場所は、子供達を遊ばせるには流れが速くて危険なので、歩いて浅瀬のある上流に移動。
ちょっと時間をもらって岩の上から荒瀬と緩流帯の境目辺りにキャスト。
ミノーを4,5投した後に、スプーン5gに換えたら、岩の直ぐ手前で”ガツン”とあたりが・・・。
直後に、ゴンゴンゴン。
尋常でない引き。
何これって感じでした。
初めて経験する引き具合。
でかい!!(かも)
ギラギラっと光る魚影。
間違いない!!
鋭くローリングしているような動きを繰り返す魚。
釣友から聞いていた通りの激しい引き。
少し落ち着かせてから引き寄せて、ネットを持った瞬間・・・・・・。
バレた。(大汗)
悔しい!!
子供との川遊びがメインの釣行。
たまたまのヒットでも、やはり悔しい。
岸沿いには、小さな稚魚がたくさんいました。
ウグイかな。
鮎もキラキラ泳ぐ姿が・・・。
初夏の気持ちの良い風が吹く川原で、子供達と遊んだこと。
楽しい思い出になるでしょう。
ただ、良い型のヤマメだっただけに、少し苦さが混じるかな。
これからの季節。
休日の過ごし方として、子供達とたまには川遊びに行ってみたいと思います。
バーベキューも兼ねてデイキャンプとか。
もちろん、釣りもちょっと・・・。^^
本流は、危険な箇所もあるので、子供達から目を放さないように気を付けます。
関連記事