2010年11月07日
県境の紅葉
埼玉と山梨の県境。
雁坂峠付近の紅葉。
(2010/11/6)

雁坂峠付近の紅葉。
(2010/11/6)
Posted by momiji at 20:06
│季節
この記事へのコメント
あの赤い橋付近ですね。
きれいな紅葉!
私もどこかに行きたくなりました。
きれいな紅葉!
私もどこかに行きたくなりました。
Posted by ひろすけ at 2010年11月07日 20:17
後ろの方のこの方です(笑)
釣り人として水難事故は避けたいですからね。
お守りとアクセサリーに良いのではないでしょうか。
他にもあんなのやこんなのに工作・・・
紅葉、綺麗ですね♪
旅したい季節です。
釣り人として水難事故は避けたいですからね。
お守りとアクセサリーに良いのではないでしょうか。
他にもあんなのやこんなのに工作・・・
紅葉、綺麗ですね♪
旅したい季節です。
Posted by Hopper at 2010年11月07日 20:33
こんばんは~♪
私も角拾ってみたいです(^.^)そして、自作お守り作りたいですね。しかし今季山奥で拾ったものは角かと思ったら・・・骨でした(怖)
お守り完成UP楽しみにしてます(^o^)
私も角拾ってみたいです(^.^)そして、自作お守り作りたいですね。しかし今季山奥で拾ったものは角かと思ったら・・・骨でした(怖)
お守り完成UP楽しみにしてます(^o^)
Posted by やすえ at 2010年11月08日 00:20
こんばんは。
綺麗ですね~
緑の山、白の山も良いですがやっぱり秋のカラフルな山が一番綺麗ですね。
角大きいようなので、お守りだけでなく他にも何か挑戦してみて下さい。
ミニランディングネットスタッググリップとか・・・(笑)
綺麗ですね~
緑の山、白の山も良いですがやっぱり秋のカラフルな山が一番綺麗ですね。
角大きいようなので、お守りだけでなく他にも何か挑戦してみて下さい。
ミニランディングネットスタッググリップとか・・・(笑)
Posted by qazzle at 2010年11月08日 00:39
今晩は
前の奴です
何時も思いますが写真のセンスもピカ一ですね(o^_^o)鹿角色々アレンジ出来そうですね
楽しみにしてますね




Posted by 夢追い at 2010年11月08日 00:51
週末は紅葉と青空が綺麗でしたね(*^.^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年11月08日 07:17
角拾っていたんですね。
私も探してみます。
良い天気に、良い景色
そして、良さげな渓ですね(笑)
私も探してみます。
良い天気に、良い景色
そして、良さげな渓ですね(笑)
Posted by 山猿 at 2010年11月08日 08:21
こんばんは。
凄い綺麗な紅葉ですね!!
先日山梨まで行きましたがまだまだでした。
もう少しキュッと冷えると葉も色づくのでしょうか。
凄い綺麗な紅葉ですね!!
先日山梨まで行きましたがまだまだでした。
もう少しキュッと冷えると葉も色づくのでしょうか。
Posted by sora at 2010年11月08日 23:57
お久し振りです。
ここの紅葉は、最高ですね。
私も去年行きました。
その後、近くの渓流見物を。(笑)
ところで焚火台、買いましたか?
ここの紅葉は、最高ですね。
私も去年行きました。
その後、近くの渓流見物を。(笑)
ところで焚火台、買いましたか?
Posted by 三軒茶屋マン at 2010年11月09日 12:46
◇ ひろすけさん
赤い橋の歩道の上ですよ。
出会いの丘にも行ってみました。
これから山の色付きも下りて来るので、
平野部の紅葉も楽しみですね。
赤い橋の歩道の上ですよ。
出会いの丘にも行ってみました。
これから山の色付きも下りて来るので、
平野部の紅葉も楽しみですね。
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:16
◇ Hopperさん
勝手にリンク、スミマセンでした。
Hopperさんは、もう次の加工ですか。
早いですね。
私の方は、お守りを作るのも時間が掛かりそうです。(笑)
勝手にリンク、スミマセンでした。
Hopperさんは、もう次の加工ですか。
早いですね。
私の方は、お守りを作るのも時間が掛かりそうです。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:17
◇ やすえさん
私も、鹿やイノシシの亡骸を見たことがあります。
自然の厳しさを感じますよね。
鹿の角は、探すと意外と無いんですよね。
この角もたまたま見付けた物です。
お守り、どうに加工するか、思案中です。
何しろ、不器用なので・・・。(笑)
私も、鹿やイノシシの亡骸を見たことがあります。
自然の厳しさを感じますよね。
鹿の角は、探すと意外と無いんですよね。
この角もたまたま見付けた物です。
お守り、どうに加工するか、思案中です。
何しろ、不器用なので・・・。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:17
◇ qazzleさん
緑、白、カラフルと山は一年を通じて楽しめますね。
最近、そんな山を歩いてみたくなっています。
軽登山の本でも買おうかな。(笑)
鹿の角、お守り以外に何か加工したいんですが・・・。
何しろ、腕がない。
そちらに送るので、加工してくれませんか。(笑)
緑、白、カラフルと山は一年を通じて楽しめますね。
最近、そんな山を歩いてみたくなっています。
軽登山の本でも買おうかな。(笑)
鹿の角、お守り以外に何か加工したいんですが・・・。
何しろ、腕がない。
そちらに送るので、加工してくれませんか。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:18
◇ 夢追いさん
勝手にリンク、すみませんでした。
この角を拾った帰り道、2本の立派な角を持っている方を見ました。
生え変わる時期に探しに行けば、もっと見付かりそうです。
鹿角アレンジ、親父とも相談中です。(笑)
勝手にリンク、すみませんでした。
この角を拾った帰り道、2本の立派な角を持っている方を見ました。
生え変わる時期に探しに行けば、もっと見付かりそうです。
鹿角アレンジ、親父とも相談中です。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:18
◇ シュガー 親父さん
夏の猛暑の影響なのか、色付きは今ひとつな感じでしたが、
家族は喜んでいました。
私も、釣りしながら紅葉がみたいなぁ。(笑)
しかし、厳しい状況での釣果。
さすがです。
夏の猛暑の影響なのか、色付きは今ひとつな感じでしたが、
家族は喜んでいました。
私も、釣りしながら紅葉がみたいなぁ。(笑)
しかし、厳しい状況での釣果。
さすがです。
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:19
◇ 山猿さん
ここは、峪が深い所です。
上がる時は、ヘトヘトになります。(笑)
車で移動してから、渓流沿いを歩いてみました。
沢の陽だまりにイワナが一匹。
のんびりと泳いでいました。
鹿の角、魔よけにもなるみたいですね。
玄関にも加工して置いてみようかな。(笑)
ここは、峪が深い所です。
上がる時は、ヘトヘトになります。(笑)
車で移動してから、渓流沿いを歩いてみました。
沢の陽だまりにイワナが一匹。
のんびりと泳いでいました。
鹿の角、魔よけにもなるみたいですね。
玄関にも加工して置いてみようかな。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:19
◇ soraさん
夏の猛暑のせいか、例年より色付きが悪いようですが、
それでもきれいで気持ち良かったですよ。
山梨は小菅川でしょうか。(笑)
ここから30分ほどの西沢渓谷(山梨)は今、紅葉真っ盛りのようです。
これからだんだん紅葉も下に下りて来るでしょうね。
夏の猛暑のせいか、例年より色付きが悪いようですが、
それでもきれいで気持ち良かったですよ。
山梨は小菅川でしょうか。(笑)
ここから30分ほどの西沢渓谷(山梨)は今、紅葉真っ盛りのようです。
これからだんだん紅葉も下に下りて来るでしょうね。
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:20
◇ 三軒茶屋マンさん
お噂は聞いていますよ。(笑)
あっ、今度○○○まで。
去年て確か一緒だったような・・・。
焚火台、スノーピークが売り切れだったので、
自作しようかな。
あっ、焚火関係は次回のネタでした。(笑)
お噂は聞いていますよ。(笑)
あっ、今度○○○まで。
去年て確か一緒だったような・・・。
焚火台、スノーピークが売り切れだったので、
自作しようかな。
あっ、焚火関係は次回のネタでした。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月09日 19:20
守り神として
持っておきたいですね^^
安全と釣果に効きそうです!
持っておきたいですね^^
安全と釣果に効きそうです!
Posted by rinkorori at 2010年11月09日 19:57
こんばんは♪
綺麗な色ですねえ~
青い空と紅葉、見事なコントラストです(^.^)
鹿の角、魔よけにもなるんですか、
持っている方がいるので、譲ってもらいます!
綺麗な色ですねえ~
青い空と紅葉、見事なコントラストです(^.^)
鹿の角、魔よけにもなるんですか、
持っている方がいるので、譲ってもらいます!
Posted by Troutist
at 2010年11月09日 20:32

青空とのコントラストがいいですね(^-^)
鹿の角って御守りになるんですか
知らなかったです
私も探してみようかな?
っていうかmomijiさんに発注する?(笑)
鹿の角って御守りになるんですか
知らなかったです
私も探してみようかな?
っていうかmomijiさんに発注する?(笑)
Posted by yukimu at 2010年11月09日 21:28
いつも写真が素晴らしく、大変勉強になります!^^
と同時に自分の腕の無さを痛感しています(ノω・、)
鹿といえばカモシカは見たことありますか?
私はまだなので、いつもいつ会えるか楽しみにしながら山登りしています。
と同時に自分の腕の無さを痛感しています(ノω・、)
鹿といえばカモシカは見たことありますか?
私はまだなので、いつもいつ会えるか楽しみにしながら山登りしています。
Posted by zizou
at 2010年11月10日 20:37

鹿の角を拾われるなんて凄いですね!
お守りの他に、ここはやっぱり鹿角スプーンやジグなど作ってみては・・・(爆)
お守りの他に、ここはやっぱり鹿角スプーンやジグなど作ってみては・・・(爆)
Posted by ひでし at 2010年11月11日 12:13
◇ rinkororiさん
安全と釣果の守り神に、鹿の角。
来季には、身に付けたいなぁ。
問題は上手く加工できるのか。(笑)
ブログのネタのためにも、とりあえずがんばりますよ。(笑)
安全と釣果の守り神に、鹿の角。
来季には、身に付けたいなぁ。
問題は上手く加工できるのか。(笑)
ブログのネタのためにも、とりあえずがんばりますよ。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月11日 21:01
◇ Troutistさん
青い空と紅葉のコントラスト。
最高でした。
今朝は、車のフロントガラスが凍結しました。
山の紅葉も一気に加速しそうです。
ネットで見たら、魔よけにもなる、とありました。
うちは、ヤモリもいるので、これで対策は万全です。(笑)
青い空と紅葉のコントラスト。
最高でした。
今朝は、車のフロントガラスが凍結しました。
山の紅葉も一気に加速しそうです。
ネットで見たら、魔よけにもなる、とありました。
うちは、ヤモリもいるので、これで対策は万全です。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月11日 21:02
◇ yukimuさん
この日は、良い天気で光も強めでした。
やっぱりPLフィルターはあった方が良さそうです。(笑)
Momiji工房は、アイディアは一人前なんですが、
腕が半人前以下。
しばらく修行してから、開店しようかな。(笑)
この日は、良い天気で光も強めでした。
やっぱりPLフィルターはあった方が良さそうです。(笑)
Momiji工房は、アイディアは一人前なんですが、
腕が半人前以下。
しばらく修行してから、開店しようかな。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月11日 21:03
◇ zizouさん
カモシカは、かなり至近距離で何度か出会ったことがあります。
エゾ鹿は直ぐに逃げるけど、カモシカは意外と逃げないですよ。
凄い斜面を登ったり、下りたり。
あの足が欲しいなぁ。(笑)
写真、腕がないなんてとんでもない。
zizouさんのブログを見て、山を歩きたくなって来ました。(笑)
お互い刺激し合って行きましょうね。
カモシカは、かなり至近距離で何度か出会ったことがあります。
エゾ鹿は直ぐに逃げるけど、カモシカは意外と逃げないですよ。
凄い斜面を登ったり、下りたり。
あの足が欲しいなぁ。(笑)
写真、腕がないなんてとんでもない。
zizouさんのブログを見て、山を歩きたくなって来ました。(笑)
お互い刺激し合って行きましょうね。
Posted by momiji at 2010年11月11日 21:04
◇ ひでしさん
イノシシの顎があったこともありましたが、
使い道が見付からず、です。(笑)
鹿角スプーン、もちろん考えてましたよ。(笑)
比重が軽いので、何か重しになる素材が必要ですね。
もしかしたら相談させてもらうかも。(笑)
イノシシの顎があったこともありましたが、
使い道が見付からず、です。(笑)
鹿角スプーン、もちろん考えてましたよ。(笑)
比重が軽いので、何か重しになる素材が必要ですね。
もしかしたら相談させてもらうかも。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月11日 21:05