ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月05日

水族館で

5月30日(土)は、18歳で世を去った甥っ子の一周忌でした。

・・・と重い話になりました。


◇◇◇閑話休題◇◇◇


一周忌が終わった後、家族で街へ。
ここは、太陽が光る水族館。(笑)

水族館で

行き交うサメと小魚(50cmはあるけど)。
明らかにこの小魚。
サメに道を譲りました。(笑)



水族館で

マリモ、買ってみました。
大きく育つかな。
愛のマリモ。(笑)


水族館で

沖縄の海。
今年の夏休みは、久し振りに家族で行ってみたい。(あくまで希望。)
青い海で遊んだり、釣りしたり・・・。
本島、久米島には行ったので、それ以外の島かな。(これも行けたらの話。)
水族館で、そんな妄想をしてみた休日でした。

沖縄が×の場合は、近場でキャンプ。もちろん渓流釣りも・・・。(凄い差・・・。)(笑)





同じカテゴリー(出来事など)の記事画像
スカイツリーを探せ
Sea or Land?
あめあがり
晴れの日が一番
初カワセミ
あらら
同じカテゴリー(出来事など)の記事
 スカイツリーを探せ (2011-09-18 21:16)
 Sea or Land? (2011-08-27 19:25)
 あめあがり (2011-08-04 22:37)
 晴れの日が一番 (2011-06-02 22:33)
 初カワセミ (2011-02-10 21:10)
 あらら (2011-01-30 18:10)

この記事へのコメント
こんばんは。

水族館、私も大好きです。
が、いつも渓流ゾーンで長居して、おいてかれてしまいますが。

愛のマリモ、成長日記はあるのでしょうか?(笑)
Posted by さのや at 2008年06月05日 21:19
初めまして(^-^)

ゆーたんサンのブログを楽しく拝見させて頂いてる渓流ビギナーです。

以前はバス釣りばっかりの岡っぱりしか経験した事がないのデスが…。


先日、ヤマメやニジマスの管釣りがあるキャンプ場に、家族で何気にデイキャンプしてからと言うモノ…

鮮やかな深緑や爽やかに木立を抜ける風、心地良い水音…そんなシチュエーションの中で魚と対峙する…。

一発で渓流の魅力にとり憑かれてしまいました。


ロクなタックルも装備も持ち併せていませんが…今後とも、ゆーたんサンのブログを参考に渓流活動を始めたいと思います(笑



夏休みの行楽…我が家ではすでに、渓流沿いのキャンプ場を予約してしまいました…父の自己中的に…(汗

ゆーたんサンのブログ更新を毎日楽しみにしてます。
駄文長文のコメントにて失礼致しました…。
Posted by Kosuke at 2008年06月05日 21:43
ゆーたんさんこんばんは。

私も、北海道に行った時にキーホルダータイプのマリモを買いましたよ。マリモって一体何の藻何でしょうね?大量発生とかしないのかな〜?
Posted by at 2008年06月05日 22:06
こんばんは。

沖縄・・・いいですねぇ~。
ウチもいつかは家族で、なんてあくまで希望ですが。
なにせ新婚旅行が沖縄、石垣や竹富だったので。
Posted by 小ます at 2008年06月05日 22:09
さのやさん、こんばんは。

2回もコメント、お気を使わせました。

サンシャイン水族館、渓流コーナーがなくて残念でした。(笑)

“愛のマリモ”の成長日記ですか。
愛の成長日記はあるかも知れません。(爆)
(冗談ですよ。)

週末の天気、回復しましたね。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月05日 23:14
Kosukeさん、初めまして。
ようこそ、いらっしゃいました。コメントありがとうございます。^^
こんなブログですけど、今後もよろしくお願いしますね。

バス釣り、私も7,8回だけですが、地元のダムでやったことがあります。
渓流、管釣り(トラウト)とは違う面白さがありますね。

普段、忙しい中で生活していると、余計に渓流の良さを感じますよね。
渓魚とのかけ引きに負けても、それを上回る魅力が渓流にはあると思います。
自分も、こんなにはまるとは、考えていませんでした。

渓流沿いのキャンプ場ですか。いいですねぇ。
いつでも釣りができますね。
朝起きたら、横に川があるなんて最高です。

こんなブログですけど、宜しかったら、いつでも遊びに来てください。
コメント頂けると、とても励みになります。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月05日 23:15
吟ちゃん、こんばんは。

マリモは、光合成をするのでスミレやラベンダーなどと同じ植物の仲間です。
水の中にいて、花を咲かせないで子孫を作るので藻類の一種ですね。

以上、今ネットで調べて来ました。(笑)

育てるのに、夏場が心配なので、もう少し調べてみます。
そして、愛の成長日記・・・、じゃなくて愛のマリモ日記を・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年06月05日 23:16
こんばんは。

アララ、今日の記事マリモがかぶりました。(笑)
一年以上育ててますが、育っているか分かりません。
もしかして生きてないかも・・・
成長かなり遅いみたいですね。
気長に育てましょ!
Posted by carrera930carrera930 at 2008年06月05日 23:17
小ますさん、こんばんは。

うちは、伊豆でした。(爆)

竹富島良いですね。行ってみたい島です。
料理も良いし、海も良いし、雰囲気も・・・。

釣りに北海道にも行きたいし・・・。
しばらく妄想です。

そして、実際は近所のキャンプ場・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年06月05日 23:18
carreraさん、こんばんは。

carreraさんの記事、拝見しました。
夏場どうしようか考えていたので、助かりました。

成長が遅いようですね。
水替えに気を付けて、気長に育てます。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月05日 23:30
こんばんは。

古民家の民宿
どこからか聞こえてくる三線の音
福木並木の間の白い道
その先に見える青い海・・・
ああ、どれもこれも再び感じたい風景ばっかり。

ANAのマイル、早く貯まんないかなぁ^^;;
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年06月05日 23:35
組合員No.218さん、こんばんは。

相当、沖縄通とお見受けしました。(笑)
今度教えて下さい。
自分だけなら、沖縄もテントで構わないんですが、娘達が×で。

西表島辺りで釣りなんて最高だろうなぁ。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2008年06月05日 23:49
こんばんわ!
水族館・・・いいですねぇ(笑)。

釣り太郎は水族館に行くと、寿司が食べたくなります!
おかしいでしょうか?(汗)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年06月05日 23:52
釣り太郎さん、おはようございます。

ここも、おいしそうな魚泳いでましたよ。(笑)
子供たちは、カニが良いって言ってました。

なので、釣り太郎さんはおかしくないです!!^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月06日 07:36
こんにちは。

水族館、私も好きでいろいろ行っていますが、行った中では、やっぱり美ら海が一番かも。

沖縄方面では(ご存知かと思いますが)昨年行った西表、亜熱帯の生き物たちとの出会いがとても面白かったです。お勧めですよ!
Posted by S川 at 2008年06月06日 14:35
S川さん、こんばんは。
S川さん、西表島行かれたんですよね。
もう一度、記事拝見しようと思ってます。
行ければ良いですが、だめでも考えるだけでも楽しいです。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2008年06月06日 20:20

削除
水族館で