ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月25日

囲炉裏のある情景

約260年前に立てられたと言う民家。
玄関に入ると、そこには土間があり、囲炉裏のある情景が広がっていました。


囲炉裏のある情景


土間は、地面が露出している屋内の部分。
夏場などは、ひんやりとした土の感触が心地良い。
土足のままでもかまわない。
土間のこの気楽なところが良いですね~。
近所の人が来ると、この土間でお茶飲みが始まる。
そんなコミュニケーションの場でもある土間。

囲炉裏のある情景
(写真はイメージです。うちではありません。)(笑)

そして囲炉裏。
囲炉裏が切られる場所は、床敷き部分の中央が多いようですが。
訪れてみた民家は、床敷き部分の土間寄りに接して切ってありました。
煮炊きをしたり、串に刺した魚などの食材を火の回りの灰に刺したり・・・。
土間や囲炉裏のある古民家を訪ねてみて・・・。
昔の人の生活を思い浮かべてみました。

囲炉裏でイワナの塩焼きでも食べながら、ビールでも飲んだら話が弾むだろうなぁ。^^






同じカテゴリー(出来事など)の記事画像
スカイツリーを探せ
Sea or Land?
あめあがり
晴れの日が一番
初カワセミ
あらら
同じカテゴリー(出来事など)の記事
 スカイツリーを探せ (2011-09-18 21:16)
 Sea or Land? (2011-08-27 19:25)
 あめあがり (2011-08-04 22:37)
 晴れの日が一番 (2011-06-02 22:33)
 初カワセミ (2011-02-10 21:10)
 あらら (2011-01-30 18:10)

この記事へのコメント
こんばんわ♪
囲炉裏で焼いた岩魚は格別ですもんねェ・・・・(笑)。

古民家生活・・・憧れます♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年02月25日 20:44
こんばんは~。

いいですねぇ囲炉裏&岩魚の塩焼き&ビール!!
そんなところに釣り好きが集まったら・・・

話は尽きませんな。
考えただけでも恐ろしい!?・・・ですね。(笑)
Posted by きまぐれぽんた at 2009年02月25日 22:17
釣り太郎さん、こんばんは~。♪

炭火で焼いた魚は格別ですよね~。

囲炉裏から出た煙で、柱とか良い感じになりますよね。。

以前、うちで薪ストーブを使っていた頃は、天井がそんな感じになりました。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年02月25日 22:43
きまぐれぽんたさん、こんばんは~。

そう言えば、いつも釣りが終わった後におしゃべりしてますが。

あそこに囲炉裏があったら、帰れないかも。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年02月25日 22:47
ゆーたんさんこんばんは。

囲炉裏を囲んで釣った魚を焼き焼きしてちょこっと?酒でも入れば最高の一時ですね!

渓での焼き魚も最高ですよね!(たまに!)
Posted by 吟 at 2009年02月25日 23:24
弁慶がぶら下がってて、焼き枯らした岩魚が刺してあったり・・・

あこがれちゃいますが、うちはフツーに最近の高気密住宅なので、
囲炉裏を作るのは無理だなぁ
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年02月25日 23:35
こんばんは。

仕事で訪問した雑貨屋さんの家の中を何気なく覗いたら
囲炉裏があってびっくりしたことがあります。
あれでヤマメ焼いたら相当うまいだろうなと瞬時に思いましたよ。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年02月26日 00:15
こんばんは♪

囲炉裏 良いですよね~♪
囲炉裏で じっくり焼いた岩魚を食べたいです☆
ヾ(o≧∀≦o)ノ゙  

釣太郎夫妻が定年退職したら、
古民家生活 決定です (´∀`)v
Posted by 妻太郎妻太郎 at 2009年02月26日 01:54
おはようございます。
古き良き時代ですねー。
貧しくとも人々は生き生きしていた。
今は、裕福なあまり人々は、
本当の幸せを見失ってるのでは?
と思ってしまう事件が多くて・・・。

私も名古屋では、隣の人知りません(汗)

いつか、囲炉裏で岩魚の塩焼きと酒とビールで
スローライフしてみたいなー。
Posted by 山猿 at 2009年02月26日 06:26
こんにちは

囲炉裏でじっくり焼枯らした岩魚で一杯
うーん、いいですね(^-^)
渓のそばにこんな家を持っていたら最高でしょうね!
Posted by yukimu at 2009年02月26日 13:53
吟ちゃん、こんばんは~。

渓流の端で、BBQコンロでも持ち込んで・・・。
ホルモン&塩焼きも良いね~。

良い匂いで熊さんが来たらどうしよう。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年02月26日 22:01
つりびと218さん、こんばんは~。

以前、うちに囲炉裏を作ろうかと思いましたが・・・。
やっぱり換気が難しいので止めました。

今はもう作るつもりはありませんが・・・。
火鉢くらい置きたいです。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年02月26日 22:11
carreraさん、こんばんは~。

炭火でじっくり焼いた魚は甘さが出て美味いですね。
サイズは、20cm位のが一番味が良いかな。

今季はたまにヤマメでも炭火で焼いてみようかな~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月26日 22:15
妻太郎さん、こんばんは~。

古民家生活。
良いですね~。

太い大黒柱とか古い家具とか。
今にはない良さがありますよね~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月26日 22:19
山猿さん、こんばんは~。

時々ですけど。
のんびりしたいな~って思いますよね。

そんな時、自分は記事のような事を考えてみます。
スローライフは、自分も憧れます。

渓流でのんびりと。
今は一番これが良いですね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月26日 22:28
yukimuさん、こんばんは~。

囲炉裏ですが・・・。
岩棚生活をする時は、良いかもです。(笑)

みんなで囲炉裏を囲んで、釣り談義でもしましょう~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月26日 22:30

削除
囲炉裏のある情景