ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月19日

秋模様

最近秋らしい天気が続いてますね~。
先日の土日に見た秋模様など簡単に。



秋模様
(赤城山の紅葉)
【10月17日】
この日は、久々に庭木の手入れ。
夏の間放っておいたら、モッコウバラとナニワイバラなどが伸び放題。(汗)
なので、思い切ってかなりの枝を剪定。
段々調子が出て来て、切り過ぎたかも。


庭の手入れもひと段落。
ちょっと抜け出して、短時間ながら管釣りにも。





秋模様
サクラマス、ニジマスに混じってイトウもヒット。
久し振りに50upの魚を釣りたかったので、ラッキー、ラッキー。
水温も徐々に安定し、いよいよ管釣りも秋模様。
本格シーズンインかな。


【10月18日】
ネットで見たら、赤城山の紅葉が見頃とのことで、家族でドライブ。



秋模様
大沼にある赤城神社にお参り。
紅葉見物で賑わう周辺をのんびりと散策。



秋模様
丸々としたボディ、迫力のある姿で遊泳中。
寒くなる前に秋の荒食い?
大沼の鯉も、秋模様かな。



秋模様
(写真は、先週のダッチオーブン。)

夜は、庭でBBQ。
最近、やたらと鳥皮が食べたくなる。
何でだろう?
良く焼いて、“かりかり“になったのを、”ぱりっ”と食べる。
で、ビールに合う分けで。(笑)

2日間、ほぼ動き回っていた秋の休日。
痛めていた足の痛みもなくなって来た感じ。
これから、ゆっくりとトレーニング開始かな。
朝一、夜露もかなり降りているようになり、いよいよ本格的な秋模様ですね。



同じカテゴリー(季節)の記事画像
しだれ桜~2015
オールドピッケル
白鳥~夕焼け2015
白鳥~飛翔2015
ガスワンダー
冬木立ち
同じカテゴリー(季節)の記事
 しだれ桜~2015 (2015-04-02 21:50)
 オールドピッケル (2015-03-08 22:04)
 白鳥~夕焼け2015 (2015-02-18 22:10)
 白鳥~飛翔2015 (2015-02-18 21:53)
 ガスワンダー (2015-02-12 22:11)
 冬木立ち (2015-02-12 21:25)

Posted by momiji at 22:15 │季節
この記事へのコメント
ダッチオーブンいいですね
何を作ったのでしょう?
食欲の秋、物欲の秋
怖い季節ですね~(笑)
Posted by yukimuyukimu at 2009年10月19日 22:18
こんばんは!

赤城山、もう紅葉してるんですね。

でそちらから奥方面はどんな感じでしょう?
Posted by ひろすけ at 2009年10月19日 22:23
yukimuさん、こんばんは。

うちの定番、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、肉に
S&Bの岩塩とブラックペッパー少々。
肉は、今回豚バラブロックでしたが・・・。
鳥の方が良いかも。(笑)

物欲の秋、確かに怖いですね~。
妄想が物欲に変わる時。
財布も、厳冬を迎えそうです。(笑)

話、変わりますが・・・。
オリオン座流星群、21日の23時頃。
見てみようかと思ってます。
Posted by ゆーたん at 2009年10月19日 22:42
ひろすけさん、こんばんは。

赤城山の紅葉、今が見ごろな感じでした。

家の方は、山の割にまだまだこれからです。(笑)
天気次第ですが、11月初旬ごろが良い感じかな。

山奥が紅葉したら、もう一度カメラ持って出動予定。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年10月19日 22:46
おぉ~、イトウはやっぱり迫力ありますね!!
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

ダッチオーブンの写真も、いかにも中にオイシソウな料理が入ってそうな写真ですね

フタの上の火も雰囲気満点です
Posted by ひでし at 2009年10月20日 12:24
ひでしさん、こんばんは。

イトウ、独特のヘッドシェイクで、ファイトも迫力でしたよ。
スプーンを引いていたら、そこに通りかかって、パクって言う感じでした。(笑)

ダッチですが、時間がなかったので、火を強めにしてみました。
そのせいか、豚肉が少し硬めな仕上がりに。

でもやっぱり、ダッチ良いですね~。
中身ができ上がって来た時、漏れて来る匂いが最高です。(^^)
Posted by ゆーたん at 2009年10月20日 19:34
こんばんは~

「秋の休日の一日」のんびり、まったりですね^^

 鳥皮は、塩ですか?、タレですか?(笑)
Posted by kazuさん at 2009年10月20日 21:36
こんばんは。

紅葉と神社、合いますね。
管理釣り場もシーズンインですね。
大物ハンターの釣果が楽しみです。
Posted by carrera930 at 2009年10月20日 22:50
こんばんは。

秋を満喫してますね。
しかし、凄い管釣り場ですね。魚種が豊富です!
Posted by 山猿 at 2009年10月21日 03:42
kazuさん、こんばんは。

鳥皮は、塩コショウです。
塩&コショウ&調味料をブレンドしてあり、
ひと振り3役ですよ。(笑)

野菜炒め、焼き肉、唐揚げにもぜひどうぞ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年10月21日 21:16
carreraさん、こんばんは。

まだまだ、流れが恋しいですが・・・。
ただ、止水も嫌いではないので、遊びに行きますよ。

carreraさんも早速、大物釣りましたね。
さすがです。
Posted by ゆーたん at 2009年10月21日 21:16
山猿さん、こんばんは。

魚種が豊富なのが管釣りの良さですね。
渓流解禁になるまでは、何度かお世話になる予定です。

木曽の管釣りにも一度は行ってみたいです。
もうちょっと近ければ、直ぐにでもいくんだけどなぁ。
Posted by ゆーたん at 2009年10月21日 21:17
再びです。

西沢渓谷。
そろそろ始まったみたいですよ。

もう知ってるなか?
Posted by ひろすけ at 2009年10月21日 22:17
ゆーたんさんこんばんは。

短時間でイトウを釣ってしまうとは!(凄)

もう、秋ですね。管釣りシーズンが来ると一気に冷え込みますよね!
(私は、まだまだ朝方は半袖ですが)
Posted by 吟 at 2009年10月22日 20:44
ひろすけさん、こんばんは。

今度、会社の同僚が行くと、言ってました。
七ツ釜五段ノ滝付近の紅葉がみたいなぁ。

久し振りに行ってみようかな。
Posted by ゆーたん at 2009年10月22日 21:57
吟ちゃん、こんばんは。

今夜もかなり冷えてますね~。
これで、霜でも降りたら、山は一気に紅葉ですね。

さすが、吟ちゃん。
真冬のワカサギ釣り、半袖+お地蔵さんを期待していますよ。(笑)

来週も、一緒に行かないのかなぁ。
お地蔵さん。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年10月22日 22:02

削除
秋模様