ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月26日

600mの夜景

先日、雲海を見ることができた山。
今回は、その山から夜景を見るために山頂までドライブ。



600mの夜景
4時ごろ現地に着くと、終わりかけの紅葉を見る人たちが数人。
やがて陽が傾き、草むらを明るく照らした。



600mの夜景
陽が沈むと空はオレンジ。




600mの夜景
オレンジからブルーへ。
街の灯りがともり出す。





600mの夜景
この夜、月は三日月。




(暗くなる前に撮ったモミジの種。)
600mの夜景
カップルも何組か夜景見物。
良い雰囲気を邪魔しないように、早めに静か~に退散。(笑)
昼間は暖かい日だったが、600mほどの山頂はかなり冷え込み始めた。
こんな日の夜は、コタツに入って焼酎のお湯割が一番かな。(笑)




同じカテゴリー(出来事など)の記事画像
スカイツリーを探せ
Sea or Land?
あめあがり
晴れの日が一番
初カワセミ
あらら
同じカテゴリー(出来事など)の記事
 スカイツリーを探せ (2011-09-18 21:16)
 Sea or Land? (2011-08-27 19:25)
 あめあがり (2011-08-04 22:37)
 晴れの日が一番 (2011-06-02 22:33)
 初カワセミ (2011-02-10 21:10)
 あらら (2011-01-30 18:10)

この記事へのコメント
う~ん!見事です!!
最近デジイチあんま触ってないから操作方法忘れつつある(^^ゞ
いかんいかん

今度はカメラコラボもやりますか(笑)
Posted by yukimuyukimu at 2009年11月26日 22:17
ちょっと・・・凄すぎますよ、これ!

感動した…。
Posted by 高上 利永【たーやん】 at 2009年11月26日 22:19
こんばんは!

今度夜景、一緒に見に行きますか?(笑)
Posted by ひろすけ at 2009年11月26日 22:24
こんばんは。

綺麗ですね。
夜景を久ぶりに見てみたくなりました。
Posted by 山猿山猿 at 2009年11月26日 22:50
こんばんは。

夕暮れから夜景へ。イイ写真ですね。
そして、よく粘りましたね。(笑)

三日月のアップは凄いですね。
こうなっていたのか!
Posted by さのや at 2009年11月26日 22:58
我が家の標高が、だいたい600mです^^;;
紅葉はとっくに終わってしまいました。
後は里に雪が降りてくるのを待つばかりです。

夜景は・・・シャッタースピード8秒ですか~
当然三脚使用ですよね?
Posted by へほ爺 at 2009年11月26日 23:49
こんにちは。

月の写真、暗い側まで写るんですねー
さすが、一眼。
いや、ゆーたんさんの腕ですね。

もみじヘリコプターも着実に育ってますね。
降ってくる写真も待ってます。(笑)
Posted by カワトビ at 2009年11月27日 13:54
素晴らしい! なんでこんなに上手く撮れるのですか!!?
いいなぁ~! 羨ましすぎます! 草原の写真が1番好きです^^
写真を見るだけで風を感じれるようなそんな1枚ですね^^
Posted by at 2009年11月27日 15:35
こんばんは。

すばらしい景色ですね。
こっちはそんな景色のところはちょっとないなぁ。(笑)
Posted by carrera930carrera930 at 2009年11月27日 22:35
ども~お久しぶりです
素晴らしい景色ですね!

今、パソコンから見れないのがおしいです(><;)
こんなに綺麗な景色の中でデート…羨ましい限りです(笑)
Posted by 4192 at 2009年11月28日 00:29
う~む、素晴らしい夜景・・・

こちらに近いところでは、北海道・函館の夜景が有名ですが、勝るとも劣らない感じですね~

上方に光る月(?)がまた、良いアクセントになってますね!!
Posted by ひでしひでし at 2009年11月28日 13:33
yukimuさん、こんばんは。

カメラ&釣りコラボ。
いつ行きましょうか?(笑)

私もデジイチは、週に1,2度使うだけなので、未だに良く分からないところがあります。
私の場合、狙いと違う所で気に入った写真が撮れていることが多く、
釣りと似てるような気がします。(笑)

yukimuさ~ん、やはり次は明るい単焦点ですかね。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:05
高上 利永さん、こんばんは。

“感動“。
私も現地にいて、感動しました。
それが、少しでも伝わったことがうれしく思います。

ありがとうございました。
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:06
ひろすけさん、こんばんは。

2人で行って、モミジの種のような状態に・・・。
想像したくない場面です。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:06
山猿さん、こんばんは。

木曽は、町中でも絵になりそうな所が多いですよね。
来季は、そちらに遠征した時は、観光も時間を掛けたいと思います。

どうですか、奥様と夜景見物。(笑)
高台から俯瞰するのも、たまには良いかもです。
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:06
さのやさん、こんばんは。

三日月のアップ。
中々こうに写らなかったのですが・・・。
今回なぜか写りました。
ただ、未だになんで影の部分が写ったのか、不明です。(笑)
山の上から街を見下ろしながら、“ぼぉ~“っとするのも良いものです。

12月中旬頃発売される、RICOHの GXRが気になります。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:07
へほ爺さん、こんばんは。

そちらの紅葉終わったようですが・・・。
こちらは、まだもう少し楽しめそうな場所もあります。

三脚使いましたが・・・。
リモートスイッチを忘れました。(汗)
シャッタースピードは、なんだか良く分かりませ~ん。
適当に撮ってますから。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:11
カワトビさん、こんばんは。

モミジの種は、写真を撮ったカメラのネーミングのように
見えたので、載せてみました。(笑)

降って来る写真は、過去にチャレンジしてますが・・・。
これは、上位機種でないと難しいかも。

でも、カワトビさんにテーマを貰ったので、またチャレンジしますよ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:13
蛍さん、こんばんは。

撮った写真は、うちでPCを見るまでは良く分かりません。
なので多めに撮って、後はカメラ(レンズ)任せです。(笑)

その場の雰囲気が自分なりに写真にイメージできた時。
うれしいものですね。

PS
お店、きれいなお店じゃないですか。
近ければ、直ぐにでも行ってみたいぞ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:14
carreraさん、こんにちは。

この山には、前回久し振りに行って、
雲海そして今回は夕焼けと夜景。
きれいな景色を見られた良かったです。
2人なら尚良かったのですが。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:14
ランダさん、お久しぶりです。

先日、Sさんの所へコメントされていたのを見ましたよ。(笑)
今回は、デートなら良かったけど、2回ともソロでした。
次回は、奥さまを無理やり連れて行こうかな。(笑)

正月前後、再会できたら良いですね~。
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:15
ひでしさん、こんにちは。

北海道・函館の夜景にも劣らないなんて、嬉し過ぎですよ。(笑)
実は、知り合いからこの山から見える夜景は、クラゲのように見える、
と聞いて行ってみましたが・・・。
見えませんね~。(笑)

今は半月ですが、この時は三日月できれいでした。
でも、一人で写真撮ってるのも寂しいものですよ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 17:16
三日月がこんなにまぶしいなんて!!!
おどろきでぃす!!( ; ロ)゚ ゚
Posted by ちさやん at 2009年11月28日 19:05
ちさやん、こんばんは。

おじさんも驚いた!!!
ほんとに。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月28日 22:05

削除
600mの夜景