川場フィッシングプラザ(3月8日)
【3月8日土曜日 川場フィッシングプラザ釣行(1/2) 6:00~17:00】天気 晴れ時々曇り(午後からは風が少し強く吹きました。)
昨日は、約1ヶ月半ぶりに川場フィッシングプラザに行って来ました。
当日の朝、3時にkenbooさんに迎えに来て頂きました。
現地には、4時半ごろ到着です。
5時を過ぎてタックルをセットしていると、皆さんが現れてご挨拶しました。
今回の同行メンバーのご紹介です。
『edomaeさん&少年』、『totiziさん』、『kenbooさん』
この3人(少年以外)の共通点は・・・・・・!?
ハンドルネームがローマ字であること。
それがどうしたと言われると、困りますが。(笑)
edomaeさん&少年、totiziさんとは初めてご一緒させて頂きます。
ただ、皆さんともブログを通じてやり取りしていたため、とても初めてお会いする方達とは思えない感じで、直ぐに打ち解けてしまいました。
kenbooさんは、偶然も含めて3回くらいご一緒したことがあります。
また、前日の夜に急遽、姫パパさんも来られることになりました。
そして、現地に着くと、Iさんも来ていて私も入れて7人での友釣りとなりました。^^
◇◆◇◆◇
(皆さんのタックル、朝開始時間前、わくわくする時間です。頭の中は爆釣!!)
総勢7名、川側に釣り座を設けました。
気温は-2,3度。
冷え込みもそれ程でもなく、わくわくしながらミノーを投げ始めると、直ぐに「ガツン」と来ました。
ミノーが着水後、トゥイッチ3,4回目にヒットしました。
かなり、抵抗したので姿を確認するまでは、70近いイトウかと思っていましたが、丸々したドナルドソンでした。
(ドナルドソン67cm、フラッシュミノー110SP)
ロッドは、イトウ用に使っている「モンスターエディション66M」でしたので、ドナを何気に寄せてくれました。
その後は、イトウを狙ってミノーを投げ続けましたが、あたりのない状態が続きました。
結局、この日自分はイトウが釣れませんでしたが、同行した方がイトウを釣りました。
◇◆◇◆◇
ちょっと、この日は魚の活性が全般的に低かったように感じました。
午前中、鱒を狙ってみましたが、クランクで何とか釣れる感じでした。
でもそんな中、何気に釣っていたのが、edomaeさん&少年、totiziさん、kenbooさんでした。
おそらく、皆さんも「渋いなぁ」と思いながら、釣りをされていたと思いますが、皆さんそれぞれの釣りワザ。
しっかり勉強させて頂きました。(笑)
◇◆◇◆◇
川場フィッシングプラザの横を流れる薄根川です。
午前中、この川で釣り(餌)をされていらっしゃる方がいました。
休憩の時、しばらく拝見していましたが、瀬で山女をキャッチされていました。
(川場FP横の薄根川)
自分も竿だけ出してみました。
釣券を持っていないので、釣りはしてませんが・・・。
ルアーは、Dコン50ドジョウ。(笑)
◇◆◇◆◇
少年の釣りテク&集中力にはびっくりしました。
うちの息子にも今度教えてくださいね。
皆さん、ほんとにお世話になりました。
kenbooさん、運転ありがとうございました。お疲れ様です。
また、リベンジ釣行お願いします。
(他の釣り場でもOKですよ。)
なお、今回の釣行などについては、もう少し書きたいことがありますので、後日に記事にします。
それでは、また。^^
関連記事