2011年05月24日
目覚ましは鹿の声
「今日は帰らなくても良いんだなぁ。」
(家に帰るのが嫌な訳ではない。)(笑)
「朝起きればすぐ横に川があるしね。」

(家に帰るのが嫌な訳ではない。)(笑)
「朝起きればすぐ横に川があるしね。」

約1日半の天幕釣行。
その中身をほど良くアレンジしてくれたのは、
へほさんとさのやさん。




見詰め合う2人。(笑)
でも、見詰めている先はオレンジの炎。
星空酒場でさのやさんが焼いてくれた、
ウインナー。
「う・ま・い!!!、ビールが足りなかった。」

翌朝。
4時前に鹿の鳴き声で目が覚めた。
2時頃にも聞こえて来たような気がしたけど、
鹿は深夜に餌を食べることもあるようだ。



遡行して行くと、雪渓を過ぎ滝があった。
そこで納竿。
焚火タイムの飲み物をもっと背負えるように、
体力アップをしようと思いながら雨の中下山した。
へほさん、傘ありがとう。
浄水器とか、登山用ステッキとか。
欲しい物もまた幾つか増えたかも。
へほさん&さのやさんの天幕釣行ツアーは、
山&沢歩き、焚火、釣りなどをほど良くブレンド。
今回で完全に罹患ですよ。(笑)
その中身をほど良くアレンジしてくれたのは、
へほさんとさのやさん。




見詰め合う2人。(笑)
でも、見詰めている先はオレンジの炎。
星空酒場でさのやさんが焼いてくれた、
ウインナー。
「う・ま・い!!!、ビールが足りなかった。」

翌朝。
4時前に鹿の鳴き声で目が覚めた。
2時頃にも聞こえて来たような気がしたけど、
鹿は深夜に餌を食べることもあるようだ。



遡行して行くと、雪渓を過ぎ滝があった。
そこで納竿。
焚火タイムの飲み物をもっと背負えるように、
体力アップをしようと思いながら雨の中下山した。
へほさん、傘ありがとう。
浄水器とか、登山用ステッキとか。
欲しい物もまた幾つか増えたかも。
へほさん&さのやさんの天幕釣行ツアーは、
山&沢歩き、焚火、釣りなどをほど良くブレンド。
今回で完全に罹患ですよ。(笑)
Posted by momiji at 22:42
│2011年渓流・本流
この記事へのコメント
こんばんは。
私もこんな釣りしてみたくなりました。
渓流釣りの醍醐味ですね。
私もこんな釣りしてみたくなりました。
渓流釣りの醍醐味ですね。
Posted by carrera930
at 2011年05月24日 23:23

今晩は(^-^)釣りの旅楽しいですね
外での食事美味いですよね(*^_^*)綺麗な魚見れ尚更に。

Posted by 夢追い at 2011年05月24日 23:35
ピ、ピグモンが睨んでます!(汗)
・・・えーと^^;;
お疲れ様でした。
山からシャバに出てきたときの「あ~あ、終わっちゃった」感が、
次回の山へといざないます。
そして気付いたときには抜け出せなくなっているのです。
・・・えーと^^;;
お疲れ様でした。
山からシャバに出てきたときの「あ~あ、終わっちゃった」感が、
次回の山へといざないます。
そして気付いたときには抜け出せなくなっているのです。
Posted by へほ爺 at 2011年05月24日 23:51
素晴らしい時を過ごせましたね。
起きて川って言うのが最高です。
ビールを多くすると、歩くのが大変ですし、悩ましいですね。
起きて川って言うのが最高です。
ビールを多くすると、歩くのが大変ですし、悩ましいですね。
Posted by 山猿 at 2011年05月25日 00:57
綺麗な渓で目が覚めると目の前に川がある(*^_^*)
良いですねぇ〜(*^_^*)
最近?そんなのんびりした釣りに憧れるようになりました(*^_^*)
良いですねぇ〜(*^_^*)
最近?そんなのんびりした釣りに憧れるようになりました(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2011年05月25日 06:28
時のmellow streamですね。
渓流師の理想を絵で書いたような釣行に垂涎の想いです♪
脱渓した時のギャップに苦しみそうですが・・・(笑)
渓流師の理想を絵で書いたような釣行に垂涎の想いです♪
脱渓した時のギャップに苦しみそうですが・・・(笑)
Posted by Hopper at 2011年05月25日 09:06
焚火いい感じです。
山奥でのそんな時間はかなり憧れます。
山奥でのそんな時間はかなり憧れます。
Posted by ひろすけ at 2011年05月25日 19:14
こんばんは。
星空ビール美味そう^^
気の会う仲間と宴
何時かはやってみたいです^^;
星空ビール美味そう^^
気の会う仲間と宴
何時かはやってみたいです^^;
Posted by アギ at 2011年05月25日 19:16
こんばんは~♪
楽しい天幕釣行ですね~♪
これが噂の○○乃沢ですね(笑)
最高な渓相です!
見事なヤマトです!
やすえ乃沢には居ないこれまたいい色ですね(^^)
星空酒場・・・のれんをくぐりたい(笑)
楽しい天幕釣行ですね~♪
これが噂の○○乃沢ですね(笑)
最高な渓相です!
見事なヤマトです!
やすえ乃沢には居ないこれまたいい色ですね(^^)
星空酒場・・・のれんをくぐりたい(笑)
Posted by やすえ at 2011年05月25日 21:27
こんばんは
ついに禁断の世界に足を踏み入れてしまいましたね(^_^)
momijiさんの渓キャンデビュー立ち合いたかったな~
ところで、ちゃんと社会復帰できてます?(笑)
ついに禁断の世界に足を踏み入れてしまいましたね(^_^)
momijiさんの渓キャンデビュー立ち合いたかったな~
ところで、ちゃんと社会復帰できてます?(笑)
Posted by yukimu at 2011年05月25日 22:53
ようやく社会復帰しつつあるさのやです。(笑)
お疲れさまでした~。
源流泊、一度やると色んなモノが欲しくなりますね~。
軽量… コンパクト… そして体力&筋力。(笑)
日程が合えば、またご一緒しましょうね!
お疲れさまでした~。
源流泊、一度やると色んなモノが欲しくなりますね~。
軽量… コンパクト… そして体力&筋力。(笑)
日程が合えば、またご一緒しましょうね!
Posted by さのや at 2011年05月26日 00:19
キャンプしながらの釣りもいいですね~
Posted by t-fuku
at 2011年05月26日 08:37

◇ carreraさん
かなり久し振りの山歩きでしたが、
(40Lクラスのバックパックを背負っての)
荷物の重さにも直ぐに慣れました。
スリーピングマットなしで寝たら、
ちと体があちこち痛かったですが。(笑)
シーズンに2,3回は、こんな釣りしてみたいですね。
かなり久し振りの山歩きでしたが、
(40Lクラスのバックパックを背負っての)
荷物の重さにも直ぐに慣れました。
スリーピングマットなしで寝たら、
ちと体があちこち痛かったですが。(笑)
シーズンに2,3回は、こんな釣りしてみたいですね。
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:44
◇ 夢追いさん
夕食は、パスタ、味付けは各自でそれぞれ。
私はカレーでしたが、これがまた美味かったぁ。
とにかく山で食べると、何でも美味いですよね。
アルコールが足りなくて、残念でしたが。(笑)
イワナもほどほどに釣れて、良い所でしたよ。
夕食は、パスタ、味付けは各自でそれぞれ。
私はカレーでしたが、これがまた美味かったぁ。
とにかく山で食べると、何でも美味いですよね。
アルコールが足りなくて、残念でしたが。(笑)
イワナもほどほどに釣れて、良い所でしたよ。
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:45
◇ 山猿さん
ヘルメットの必要性を実感して来ました。(笑)
私のステッキは、現地で調達した木の枝でしたが、
腰への負担が軽くなったような気がしました。
昔、軽く山登りしていた頃には、使いませんでしたが、
次回はステッキも用意して行こうかと。
沢の横にてジョッキで飲んでみたいですね。(笑)
ヘルメットの必要性を実感して来ました。(笑)
私のステッキは、現地で調達した木の枝でしたが、
腰への負担が軽くなったような気がしました。
昔、軽く山登りしていた頃には、使いませんでしたが、
次回はステッキも用意して行こうかと。
沢の横にてジョッキで飲んでみたいですね。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:45
◇ へほさん
いろいろお世話になって、ほんとに感謝です。
へほさんの釣られた夕方のあの1匹には驚きました。
風下に私のテントがあったせいか、朝まで煙の匂いに包まれて、
眠れましたよ。(笑)
ただ、マットなし、天然ツボ押器はちときつかったです。(笑)
またどこかの渓で、焚火を囲ませて下さいね。
PS
ピグモンは、ダ〇ドーの缶ジュース?です。
その他のウルトラ怪獣、一通り揃えました。(笑)
いろいろお世話になって、ほんとに感謝です。
へほさんの釣られた夕方のあの1匹には驚きました。
風下に私のテントがあったせいか、朝まで煙の匂いに包まれて、
眠れましたよ。(笑)
ただ、マットなし、天然ツボ押器はちときつかったです。(笑)
またどこかの渓で、焚火を囲ませて下さいね。
PS
ピグモンは、ダ〇ドーの缶ジュース?です。
その他のウルトラ怪獣、一通り揃えました。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:48
◇ シュガー 親父さん
沢の音の子守唄、鹿の声の目覚し。
中々良いもんですよ~。
イワナ(上の写真)は、後1cmでしたが、
今までで一番嬉しい泣尺イワナだったかも。(笑)
シュガー 親父さんも、天幕釣行いかがですか。
抜けられなくなりますけど。(笑)
沢の音の子守唄、鹿の声の目覚し。
中々良いもんですよ~。
イワナ(上の写真)は、後1cmでしたが、
今までで一番嬉しい泣尺イワナだったかも。(笑)
シュガー 親父さんも、天幕釣行いかがですか。
抜けられなくなりますけど。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:48
◇ Hopperさん
山登りして、キャンプだけでも十分楽しい事ですからね。
行けて年に1,2回ですが、3,4回は行きたくなりました。
行き帰りはロングドライブになりますが、
帰りの車中で現実に戻れる?のでちょうど良いかも。(笑)
天幕釣行ソロデビューを考えていますが・・・。
携帯の届く所にしようかな?(笑)
山登りして、キャンプだけでも十分楽しい事ですからね。
行けて年に1,2回ですが、3,4回は行きたくなりました。
行き帰りはロングドライブになりますが、
帰りの車中で現実に戻れる?のでちょうど良いかも。(笑)
天幕釣行ソロデビューを考えていますが・・・。
携帯の届く所にしようかな?(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:49
◇ ひろすけさん
人里から離れた深山の焚火は、予想より心と体に沁みました。(笑)
風下にあった私のテントが、燻製になりましたが。
この匂いも良き思い出です。
やはりバックパックは、都内の専門店に行けば良かった。(笑)
人里から離れた深山の焚火は、予想より心と体に沁みました。(笑)
風下にあった私のテントが、燻製になりましたが。
この匂いも良き思い出です。
やはりバックパックは、都内の専門店に行けば良かった。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:50
◇ アギさん
星空beer、ご一緒したですね~。
アギさんが来るなら、スーパー大ジョッキを用意したいです。(笑)
何とか、2人に付いて行けました。
それが何気に嬉しかったなぁ。(笑)
星空beer、ご一緒したですね~。
アギさんが来るなら、スーパー大ジョッキを用意したいです。(笑)
何とか、2人に付いて行けました。
それが何気に嬉しかったなぁ。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:50
◇ やすえさん
星空酒場 Yasue stream支店がオープンする時は、
呼んで下さいね~。
メニューは、葉ショウガと焼き鳥でOKです。(笑)
木曽は、天幕釣行できそうな場所が幾つもありますよね。
40Lクラスのバックパック、一人用テント等など、
やすえさんも欲しくなったりしていませんか?
(と、あおってみる。)(笑)
星空酒場 Yasue stream支店がオープンする時は、
呼んで下さいね~。
メニューは、葉ショウガと焼き鳥でOKです。(笑)
木曽は、天幕釣行できそうな場所が幾つもありますよね。
40Lクラスのバックパック、一人用テント等など、
やすえさんも欲しくなったりしていませんか?
(と、あおってみる。)(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:51
◇ yukimuさん
う~ん、今回は残念でした。
でも、機会は必ず来ますからその時は、
ぜひ一緒に焚火を囲みましょうね。
夜になると焚火をしたくなって来て、
仕方ありませんよ。
早く治療が必要です。(笑)
う~ん、今回は残念でした。
でも、機会は必ず来ますからその時は、
ぜひ一緒に焚火を囲みましょうね。
夜になると焚火をしたくなって来て、
仕方ありませんよ。
早く治療が必要です。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:52
◇ さのやさん
うちに着いた時は、結構平気だったんですけどね。
時間が経つほど、悪化して来るのは、
免疫がなかった証拠でしょうか。(笑)
免疫を作るために、後2,3回(以上)はご一緒して下さい。(笑)
欲しい物リストの行が足りなくなって来ました。
今度都内に私用で行きますが、そんな関係のお店を検索中。(笑)
うちに着いた時は、結構平気だったんですけどね。
時間が経つほど、悪化して来るのは、
免疫がなかった証拠でしょうか。(笑)
免疫を作るために、後2,3回(以上)はご一緒して下さい。(笑)
欲しい物リストの行が足りなくなって来ました。
今度都内に私用で行きますが、そんな関係のお店を検索中。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:53
◇ t-fukuさん
朝起きたら、横に川が流れている、って言うのが良いですね。
ただ、その場にいると意外に釣りをしたくなりませんが。(笑)
キャンプしながらの釣り。
車中泊なら気軽に行けそうですね。
その内計画しませんか。(笑)
朝起きたら、横に川が流れている、って言うのが良いですね。
ただ、その場にいると意外に釣りをしたくなりませんが。(笑)
キャンプしながらの釣り。
車中泊なら気軽に行けそうですね。
その内計画しませんか。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月26日 19:53
美味い肴と酒
火を眺めながら
終ることの無い
友との語らい・・・
う~む、趣味の世界は何て楽しいんでしょうか(笑)
火を眺めながら
終ることの無い
友との語らい・・・
う~む、趣味の世界は何て楽しいんでしょうか(笑)
Posted by ひでし at 2011年05月26日 21:10
こんばんは♪
素晴らしい時間を過ごしましたね。羨ましいです。
私も挑戦してみますよ!
それに渓も岩魚も綺麗で、見ているだけで癒されます。
最高ですね(^_^)
素晴らしい時間を過ごしましたね。羨ましいです。
私も挑戦してみますよ!
それに渓も岩魚も綺麗で、見ているだけで癒されます。
最高ですね(^_^)
Posted by Troutist
at 2011年05月26日 22:34

こんばんは^^
起きたら目の前が川。
堪らないですね~。目も覚めないうちにキャストできますね。笑
私もやってみたいですが、一度目は経験者の方と同行してもらわないと危ないかな~と思ってます。
それに財布にも打撃が大きそうだしなぁ・・・・・。笑
それでもその焚き火には憧れますね^^
起きたら目の前が川。
堪らないですね~。目も覚めないうちにキャストできますね。笑
私もやってみたいですが、一度目は経験者の方と同行してもらわないと危ないかな~と思ってます。
それに財布にも打撃が大きそうだしなぁ・・・・・。笑
それでもその焚き火には憧れますね^^
Posted by 蛍
at 2011年05月27日 03:47

◇ ひでしさん
正直、バテるかなぁ、と思ってましたが、
意外にも下山した後も、元気でした。
ただ、シーズンに1,2回は山奥に泊まらないと、
満足できない体質になったようです。(笑)
その一番の原因は、焚火を囲んでの“友との語り“
なのは間違いないです。(笑)
正直、バテるかなぁ、と思ってましたが、
意外にも下山した後も、元気でした。
ただ、シーズンに1,2回は山奥に泊まらないと、
満足できない体質になったようです。(笑)
その一番の原因は、焚火を囲んでの“友との語り“
なのは間違いないです。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月28日 18:40
◇ Toroutistさん
地域毎の渓相の違いも興味深いですね。
ここは、私の好きな締まった感じの雰囲気でした。
遡行3番手が一番釣れたり(笑)、懐の深さもありました。
自然の中で火を囲むことに凄く充実感を感じるのは、
なんでだろう?
Toroutistさんも、天幕釣行に行かれたら、
ぜひ焚火を。(笑)
地域毎の渓相の違いも興味深いですね。
ここは、私の好きな締まった感じの雰囲気でした。
遡行3番手が一番釣れたり(笑)、懐の深さもありました。
自然の中で火を囲むことに凄く充実感を感じるのは、
なんでだろう?
Toroutistさんも、天幕釣行に行かれたら、
ぜひ焚火を。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月28日 18:43
◇ 蛍さん
テン場選びとか天候の予測とか、
経験者と一緒の方が安心ですね。
それと、まずは近場で試してみると、
様子が分かると思います。
40Lのバックパックに、テント、食飲料、バーナー、クッカー、
寝袋、スリーピングマット、着替え、ロープなどを入れると、
10kgちょっとになります。(私の場合)
水ですがかなり重さがあるので、携帯浄水器があると、
軽量化できますね。
確かに、出費は痛い。
私も2,3年かけてそろえました。(笑)
テン場選びとか天候の予測とか、
経験者と一緒の方が安心ですね。
それと、まずは近場で試してみると、
様子が分かると思います。
40Lのバックパックに、テント、食飲料、バーナー、クッカー、
寝袋、スリーピングマット、着替え、ロープなどを入れると、
10kgちょっとになります。(私の場合)
水ですがかなり重さがあるので、携帯浄水器があると、
軽量化できますね。
確かに、出費は痛い。
私も2,3年かけてそろえました。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月28日 18:43
いいな~、こんなのやってみたい。
今年はできるかな~??
去年はやりたいやりたいといいながら出来ずじまい。
誰かを誘っていってみたいな~。
今年はできるかな~??
去年はやりたいやりたいといいながら出来ずじまい。
誰かを誘っていってみたいな~。
Posted by sora at 2011年05月29日 11:08
◇ soraさん
やっと、源流一泊行って来ました。
ソロキャンもそろそろ考えてますが、
やはり友が居た方が楽しいに決まってますね。
soraさんも、行かれたら後遺症に悩みますよ。(笑)
行かなくても、行きたくなるし、
行ってもまた行きたくなる。
そんな魅力がありますね、
渓流釣りのエッセンスが凝縮されているからでしょうか?
私も誰かを誘ってみたいです。(笑)
やっと、源流一泊行って来ました。
ソロキャンもそろそろ考えてますが、
やはり友が居た方が楽しいに決まってますね。
soraさんも、行かれたら後遺症に悩みますよ。(笑)
行かなくても、行きたくなるし、
行ってもまた行きたくなる。
そんな魅力がありますね、
渓流釣りのエッセンスが凝縮されているからでしょうか?
私も誰かを誘ってみたいです。(笑)
Posted by momiji at 2011年05月29日 20:06
いやぁ、素晴らしい天幕釣行ですね~。
私も道具が揃い次第ホームの鈴鹿で必ずやります!
イワナや焚火はもちろん、酒にキノコに山菜にと妄想は広がるばかりですw
目指すは山釣りの達人。時間かかるだろうなぁw
私も道具が揃い次第ホームの鈴鹿で必ずやります!
イワナや焚火はもちろん、酒にキノコに山菜にと妄想は広がるばかりですw
目指すは山釣りの達人。時間かかるだろうなぁw
Posted by zizou
at 2011年06月02日 10:35

◇ zizouさん
ホームは、山・川の様子も分かっているので、
安心して、泊まれそうですね。
楽しみ盛り沢山の天幕釣行。
妄想もまた楽しいもんです。
私も山釣り初心者ですが、妄想だけは達人です。(笑)
ホームは、山・川の様子も分かっているので、
安心して、泊まれそうですね。
楽しみ盛り沢山の天幕釣行。
妄想もまた楽しいもんです。
私も山釣り初心者ですが、妄想だけは達人です。(笑)
Posted by momiji at 2011年06月02日 20:19
こん○○は(昼夜兼用)
私もいつかは渓の脇で寝てみたいと思っておりますが、機会がありません。
いい経験をされ、ウラヤマシイですよ^^
私もいつかは渓の脇で寝てみたいと思っておりますが、機会がありません。
いい経験をされ、ウラヤマシイですよ^^
Posted by mckee at 2011年06月03日 21:45
◇ mckeeさん
あれから2週間経ちましたが、未だ余韻醒めやらずです。(笑)
釣りのことは、あまり覚えてませんが・・・。
焚火と仲間と。
良い経験をさせてもらいました。
下りて来た時の充実感。
オススメです。
あれから2週間経ちましたが、未だ余韻醒めやらずです。(笑)
釣りのことは、あまり覚えてませんが・・・。
焚火と仲間と。
良い経験をさせてもらいました。
下りて来た時の充実感。
オススメです。
Posted by momiji at 2011年06月05日 20:57