2008年05月03日
久々の管釣り
渓流釣り場ようらく 5月2日(金)11:00~15:00
久々に管理釣り場へ行って来ました。
場所は、群馬県にある渓流タイプの釣り場”ようらく”です。
1.いろんなミノーを使ってみる
2.食材(ヤマメ)確保(子供達のリクエスト)
以上が主な目的でした。

しばらく、管釣りに行っていないため、数釣りしたい気持ちも”たけのこ”のように”にょきにょき”と・・・。(笑)

釣り場内に一つあるポンド。
水はドクリアです。


ポンドでスプーンを使って久々数釣りを楽しみました。
ミノー(ザンマイミノー50MDS)で少し大きめな虹鱒も・・・。
ここで1時間ほど釣ってから、今度は流れのある場所に移動しました。
流れのある所も、いい感じのポイントが点在していましたが、写真を撮るのを忘れました。(汗)
なるべくいろんなミノーを使って、ヤマメを狙ってみました。
使ったミノーは、バフェットS43、S55・リッジ46S、50S・蝦夷50S・山夷50S、ザンマイミノー50MDSなど。
視認性の良いミノーで、流れに対してミノーがどうに動くか確認してみたり・・・。
中々、ヤマメが出ませんでした。
ふと、気が付くとハーレーが2台現れました。
こんな山奥にめずらしい。
カーステ?からは聞こえて来るのは、松田聖子の曲かな。
ああ 私の恋は南の風に♪
乗って走るわ
ああ 青い風切って
走れ あの島へ~♪
自分も、歌いながらトゥイッチ!!
(変な親父か~。)(笑)


地合が良くなったのか分かりませんが、20cmクラスのヤマメが10匹ほど釣れました。
歌が良かったのかも。

瀬の中からかわいいブラウンも。
今回の目的もなんとか達したので、次はまたしばらく渓へ行ってみる予定です。
それではまた。^^
(写真のプロパティを見てみたら、時間が大幅にくるっていました。先日水没させた影響のようです。)
久々に管理釣り場へ行って来ました。
場所は、群馬県にある渓流タイプの釣り場”ようらく”です。
1.いろんなミノーを使ってみる
2.食材(ヤマメ)確保(子供達のリクエスト)
以上が主な目的でした。
しばらく、管釣りに行っていないため、数釣りしたい気持ちも”たけのこ”のように”にょきにょき”と・・・。(笑)
釣り場内に一つあるポンド。
水はドクリアです。
ポンドでスプーンを使って久々数釣りを楽しみました。
ミノー(ザンマイミノー50MDS)で少し大きめな虹鱒も・・・。
ここで1時間ほど釣ってから、今度は流れのある場所に移動しました。
流れのある所も、いい感じのポイントが点在していましたが、写真を撮るのを忘れました。(汗)
なるべくいろんなミノーを使って、ヤマメを狙ってみました。
使ったミノーは、バフェットS43、S55・リッジ46S、50S・蝦夷50S・山夷50S、ザンマイミノー50MDSなど。
視認性の良いミノーで、流れに対してミノーがどうに動くか確認してみたり・・・。
中々、ヤマメが出ませんでした。
ふと、気が付くとハーレーが2台現れました。
こんな山奥にめずらしい。
カーステ?からは聞こえて来るのは、松田聖子の曲かな。
ああ 私の恋は南の風に♪
乗って走るわ
ああ 青い風切って
走れ あの島へ~♪
自分も、歌いながらトゥイッチ!!
(変な親父か~。)(笑)
地合が良くなったのか分かりませんが、20cmクラスのヤマメが10匹ほど釣れました。
歌が良かったのかも。
瀬の中からかわいいブラウンも。
今回の目的もなんとか達したので、次はまたしばらく渓へ行ってみる予定です。
それではまた。^^
(写真のプロパティを見てみたら、時間が大幅にくるっていました。先日水没させた影響のようです。)
Posted by momiji at 13:02
│2008年管理釣り場
この記事へのコメント
こんにちは~。
たけのこ、炭で焼いて醤油で食べたらうまそうですね。
前、テレビでやってましたよ。
渓流タイプなのにブラウンがいるんですね。
たけのこ、炭で焼いて醤油で食べたらうまそうですね。
前、テレビでやってましたよ。
渓流タイプなのにブラウンがいるんですね。
Posted by PONちゃん at 2008年05月03日 13:49
PONちゃんさん、こんにちは。
前、焼いて食べたら、固くてだめだったような・・・。
種類が違うのかな。
ここは前はもっと大きいブラウンが釣れましたよ。
これでまた、渓流通いになりそうです。(^-^)
前、焼いて食べたら、固くてだめだったような・・・。
種類が違うのかな。
ここは前はもっと大きいブラウンが釣れましたよ。
これでまた、渓流通いになりそうです。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2008年05月03日 18:06
ゆーたんさん 今晩は♪
お!今回は渓流タイプの管釣りですか?
中々、魚影の薄いフィールドだと試すに試せない事も多いですから
良い経験になったのではないでしょうか。
アクションは動きがあれば何でも良いトコがあるので
歌を歌いながらリズムを取るなんて良い事だと思いますよ。
ちなみに私のリズムは例えればテクノですが。。。(笑
お!今回は渓流タイプの管釣りですか?
中々、魚影の薄いフィールドだと試すに試せない事も多いですから
良い経験になったのではないでしょうか。
アクションは動きがあれば何でも良いトコがあるので
歌を歌いながらリズムを取るなんて良い事だと思いますよ。
ちなみに私のリズムは例えればテクノですが。。。(笑
Posted by 夜風 at 2008年05月03日 18:55
よかぜさん、こんばんは。
そうなんです。
ちょっと禁断症状が・・・。(笑)
それとミノーで練習もと思いまして。
ヤマメがたくさんいてそれだけで嬉しかったです。
練習の成果でだいぶ、うまくなりましたよ。
枝に掛かったミノーを外すのが・・・。(爆)
テクノかぁ~♪♪
今度やってみようかなぁ。
なにがよいか、まずは曲探しをしなければ・・・。^^
そうなんです。
ちょっと禁断症状が・・・。(笑)
それとミノーで練習もと思いまして。
ヤマメがたくさんいてそれだけで嬉しかったです。
練習の成果でだいぶ、うまくなりましたよ。
枝に掛かったミノーを外すのが・・・。(爆)
テクノかぁ~♪♪
今度やってみようかなぁ。
なにがよいか、まずは曲探しをしなければ・・・。^^
Posted by うーたん at 2008年05月03日 19:21
あっ、ハンドルネーム間違えました。↑
おれは、オラウータンか?!(笑)
おれは、オラウータンか?!(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月03日 19:23
こんばんは。
いいねぇ!
HN変えますか。(^o^)/
いいねぇ!
HN変えますか。(^o^)/
Posted by ヒロヒロ at 2008年05月03日 19:44
こんばんは
ミッションコンプリートおめでとうございます^^
ヤマメには松田聖子が効くのですね( ..)φ
海の魚にも効くかなあ(笑)
ミッションコンプリートおめでとうございます^^
ヤマメには松田聖子が効くのですね( ..)φ
海の魚にも効くかなあ(笑)
Posted by yukimu at 2008年05月03日 20:11
ヒロヒロさん、こんばんは。
”Y”を打ち損なって、”うーたん”になりました。あははっ!!
ゆーたんも失敗だったような気がしますが、うーたんは止めておきますよ。(笑)
”Y”を打ち損なって、”うーたん”になりました。あははっ!!
ゆーたんも失敗だったような気がしますが、うーたんは止めておきますよ。(笑)
Posted by う(ゆ)ーたん at 2008年05月03日 20:37
yukimuさん、こんばんは。
比較的簡単なミッションだったので、なんとかコンプリートです。^^
走れ あの島へ~♪・・・でちょうどヒットしたのが一回だけ。(笑)
リズム的には、アップテンポな曲の方が良さそうで~す。
でもこの曲、海には効きますよ。
青い珊瑚礁って曲名なので・・・。(笑)
比較的簡単なミッションだったので、なんとかコンプリートです。^^
走れ あの島へ~♪・・・でちょうどヒットしたのが一回だけ。(笑)
リズム的には、アップテンポな曲の方が良さそうで~す。
でもこの曲、海には効きますよ。
青い珊瑚礁って曲名なので・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月03日 20:42
こんばんは。
そう言えば私、このところ管釣りに行ってません。
渓流タイプの釣り場が近くに無いんだよなぁ。
ヤマメもいるんですね!
そう言えば私、このところ管釣りに行ってません。
渓流タイプの釣り場が近くに無いんだよなぁ。
ヤマメもいるんですね!
Posted by 組合員No.218
at 2008年05月03日 23:46

組合員.No218さん、おはようございます。
この釣り場、今回空いていたので、移動しながらいろいろ試しました。
チェイスも丸見えで面白かったですよ。
次はまたしばらくフィールドに戻ります。(^-^)
この釣り場、今回空いていたので、移動しながらいろいろ試しました。
チェイスも丸見えで面白かったですよ。
次はまたしばらくフィールドに戻ります。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2008年05月04日 06:04
ゆーたんさんおはようございます。
ようらくに行ったんですね(^^)渓流タイプの管理釣り場に、ここ何年も行って無いな〜。行きたいけどお金掛かるから私は、渓流で我慢します(T_T)
ようらくに行ったんですね(^^)渓流タイプの管理釣り場に、ここ何年も行って無いな〜。行きたいけどお金掛かるから私は、渓流で我慢します(T_T)
Posted by 吟 at 2008年05月04日 08:50
吟ちゃん、おはようございます。
ようらくに行ったのは、渓流の下見も兼ねてました。
釣券がなかったのでやらなかったけど、良い渓相のところがありましたよ。
やっぱり渓流は良いね。
また行きましょう!(^-^)
PS
今日も行きたいけど 、家族サービスなので行けません。(笑)
ようらくに行ったのは、渓流の下見も兼ねてました。
釣券がなかったのでやらなかったけど、良い渓相のところがありましたよ。
やっぱり渓流は良いね。
また行きましょう!(^-^)
PS
今日も行きたいけど 、家族サービスなので行けません。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月04日 09:19
ども〜
久々の管釣り楽しかったのではないでしょうか?
自分は渓流が最盛期でも、管釣りに行きたくなる時があります(笑)
久々の管釣り楽しかったのではないでしょうか?
自分は渓流が最盛期でも、管釣りに行きたくなる時があります(笑)
Posted by ランダ at 2008年05月04日 11:42
ランダさん、こんにちは!
今日は、川の流れではなく、人の流れに押されてます。(笑)
こっちの方がきついです。
管釣り、ランダさんも行きたくなるんですね。
シーズン中、私もたま〜にですが、行こうかな、なんて考えています。(^-^)
今日は、川の流れではなく、人の流れに押されてます。(笑)
こっちの方がきついです。
管釣り、ランダさんも行きたくなるんですね。
シーズン中、私もたま〜にですが、行こうかな、なんて考えています。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2008年05月04日 12:10
ゆーたんさん
こんにちは♪♪♪
ようらくさんに行ったんですね。
今年は水量も多くいい感じだったんではないでしょうか?(去年の今頃は悲惨だったょうな。。。)
リズムでアクションなかなかいいですね♪
しかも我が地元出身の聖子ちゃんとは・・・恐れいりました(゚_゚
こんにちは♪♪♪
ようらくさんに行ったんですね。
今年は水量も多くいい感じだったんではないでしょうか?(去年の今頃は悲惨だったょうな。。。)
リズムでアクションなかなかいいですね♪
しかも我が地元出身の聖子ちゃんとは・・・恐れいりました(゚_゚
Posted by kenboo at 2008年05月04日 16:51
kenbooさん、こんばんは。
そういえば、ご出身同じでしたね。
ようらくは、ちょうど良い感じの水量でしたよ。
例のもの、お陰様で手元に届きました。
お手数をお掛けしました。どうもです。
それと、TOMのページ拝見しましたよ~。^^
そういえば、ご出身同じでしたね。
ようらくは、ちょうど良い感じの水量でしたよ。
例のもの、お陰様で手元に届きました。
お手数をお掛けしました。どうもです。
それと、TOMのページ拝見しましたよ~。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月04日 21:50