ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月10日

山は5色に魚は5目

季節の進むスピードが一気に加速したようなここ数日間。
うちの周りの山々も上の方から徐々に色付いて来ました。
赤、黄色、オレンジ、茶色、緑・・・。
よく見ると、5色以上の色に塗られた山々。

自宅から約2時間。
関越道沼田インターを下りて20分程で着いたそこは、紅葉真っ盛りの景色が広がっていました。

空は、曇りでくすみ加減。
ただ、冷たい風が空気の透明感を増してくれたのか、山の紅葉はより艶やかに。

今回は、今まで中々実現できなかったyukimuさんとのコラボ。
釣り場は、群馬県のイワナセンター。


山は5色に魚は5目

釣り場内の真っ赤なもみじ。(かえでかな?)
天気は、薄曇りで体を冷やす風が吹く一日でした。

山は5色に魚は5目

yukimuさんとのコラボは、午前中。
お互い、釣りに夢中で話す時間は少なめでした。
でも、ブログでやり取りしているためなのか、言葉を交わした時間は少なくても、一緒にいて安心感がありました。
これは、yukimuさんのお人柄かも知れません。
次回は、ゆっくりお願いしますね、yukimuさん。(笑)


山は5色に魚は5目

気が付くと魚をキャッチしているyukimuさん。
一体何匹釣ったんでしょう~?!(笑)
フライで狙いの魚を釣り上げる正確なキャスト。
数ももちろん、ヒレピンのレインボーや尺ヤマメをキャッチ。





山は5色に魚は5目

私は、始めてから少ししてやっとミノーでイワナをキャッチ。

山は5色に魚は5目
ここのニジマスは、体高があり引きも強い。

山は5色に魚は5目
この魚は何だろう。
パーマークがうっすら見えたものの、魚体の雰囲気はイワナのような・・・。

山は5色に魚は5目
今回、ブラウンはミノー、スプーンのどちらにも高反応。


山は5色に魚は5目
場内からは、きれいに色付いた山々が・・・。
釣れない時でも、気分を和らげてくれました。
ポツリポツリしか釣れなかった私は、yukimuさんが帰られた後も、居残りでがんばることに。(笑)



山は5色に魚は5目
ブルック。


山は5色に魚は5目
タイガー。(スネークトラウトかな?!)


山は5色に魚は5目
この魚も魚種がはっきり分かりません。
(ちょっとピンボケ、撮影中に逃げられました。)


午後居残ってがんばったせいもあり・・・。(笑)
5種類?!、6種類?!の魚が釣れました。
紅葉の美しさ、そして、yukimuさんとのコラボ。

山は5色に魚は5目。(6目・・・。)
楽しい時間はあっと言う間に。
yukimuさん、また遊んで下さいね!!^^




同じカテゴリー(2008年管理釣り場)の記事画像
あづみのフィッシングセンターへ
キャンプ場の中にあるフィッシングエリアへ
安曇野の帰りに
冬至の日、焼き芋&魚釣り
YGLでのんびりと(その2)
日曜のちょい釣り
同じカテゴリー(2008年管理釣り場)の記事
 あづみのフィッシングセンターへ (2008-12-29 22:33)
 キャンプ場の中にあるフィッシングエリアへ (2008-12-28 22:26)
 安曇野の帰りに (2008-12-27 23:56)
 冬至の日、焼き芋&魚釣り (2008-12-22 22:22)
 YGLでのんびりと(その2) (2008-12-15 22:10)
 日曜のちょい釣り (2008-12-11 22:22)

この記事へのコメント
いいな~釣れてる…いや、釣っている!(謝)

しかし、プロフの蟷螂…チョット怖いです~~~。

五色か・・・。
都内も少々色づいてますよ。
Posted by 高上 利永【Takanoue Riei】 at 2008年11月10日 21:50
こんばんは

おかげさまで先日はとても楽しい時間を過ごすことができました^^
午後もかなり楽しめたようですね
次回はのんびりと一日かけて遊びましょう(^-^)
そして来シーズンは渓流も!!
Posted by yukimu at 2008年11月10日 21:56
こんばんは。

最初の写真、モミジが鮮やかでいいですね。

この季節、
紅葉の中で釣るのは気持ち良いですし、
今年の渓流シーズンが終わって、
次のシーズンへの課題もはっきりとしているので、
試したいこと、スキルアップしておきたいことなど、
テーマを持って取り組める時期でもありますね。

冬になる前に、ゆーたんさんを見習ってもっと出撃しようと思います。
Posted by YM34YM34 at 2008年11月10日 22:09
ゆーたんさんこんばんは。

yukimuさんとの初コラボ楽しそうでしたね!

タイガートラウトですか?凄い模様ですね!
本物が見てみたいな~。

魚種が豊かな所ですね!
岩魚センターって言っても色々な魚種が入っているのですね!
岩魚だけかと思いました。
Posted by 吟 at 2008年11月10日 23:29
こんばんは。

いろんな魚種がいてうらやましいです。
タイガーの撮り方が面白いですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年11月11日 00:16
こんにちは。

秋らしい景色ですね。
こちらに戻ってからは、何となく景色の変化が寂しく感じます。
やはり自然の多い場所とは違いますね。

釣り…行きたいです(^^;
Posted by むぅ at 2008年11月11日 14:00
高上 利永さん、こんばんは~。

この日は、曇り。
風が吹いて水面にさざなみができてイワナの警戒心が薄れたのでしょうか?!
イワナも何匹か釣れました。

プロフのカマキリですが・・・。
怖がらせてすみませんです。(笑)
カマキリは、たまにメスがオスを食べることがあるようなので、確かに怖いですね。(笑)
以前から、お世話になっている高上 利永さんを怖がらせちゃったので・・・。
近いうち、この写真。
変えるかも・・・。^^
Posted by ゆーたん at 2008年11月11日 21:46
yukimuさん、こんばんは~。

どうも~、私も楽しませてもらいました。^^
午後は、ルアー専用池の魚の活性が上がったので、帰るに帰れなくなり・・・。
結局3時半頃までやっていました。(笑)

今回は、プレコラボ!?
今度は、ほんとのコラボですよ~!!

今回、来られなかった方達も今度はご一緒できるかな。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年11月11日 21:47
YM34さん、こんばんは~。

今回、曇りだったので、全般的に写真が暗くなりましたが・・・。
モミジの写真は、たまたま明るく写ってくれました。

これから、冬本番になるとさすがに辛いけど。
12月中旬くらいまでなら、釣る気になりますよね。

自分も課題があるのですが、釣りに行くとつい楽しんで終わってしまいます。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年11月11日 21:48
吟ちゃん、こんばんは~。

タイガートラウトは、ミノーにも良く反応してくれるので面白い魚ですよ。
ここは、いろんな魚が釣れるので好きな釣り場です。

yukimuさんの釣った40upのレインボーは、ヒレがかなり再生していて、きれいな魚でした。
しかし、凄い狙い撃ち。
自分もやってみたいけど、できないぞ~。^^
Posted by ゆーたん at 2008年11月11日 21:49
carreraさん、こんばんは~。

今回、ヤマメが釣れなかったのが残念でした。
魚の種類は多いですね。
アルビノも入れれば、8種類ほどの魚がいることになります。
その中で、一番活性が高かったのは、ブラウンのようでした。
ミノーにもスプーンにも高反応でした。^^
でも、やっぱりヤマメが釣りたかったなぁ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年11月11日 21:50
むぅさん、こんばんは~。

ここ、紅葉がほんときれいでした。
晴れていれば最高でしたが、風に揺れる紅葉も中々でした。

むぅさんも、癒しの釣り場へ。
早く行けると良いですね。^^
Posted by ゆーたん at 2008年11月11日 21:55
こんばんは。
コラボお疲れさんっです
それのしても魚種が凄いですね私は半分は分かりません(勉強不足);です
紅葉も綺麗ですね、こっちは下界は盛りですが高い山は終わっちゃいました
週末に例の「釣りキチ三平」のクライマックスシーンを撮ったと思はれる滝の紅葉
見学のつもりでしたが今日釣り友一向団体の飲み決まりまいたのでキャンセル
です、来年公開3月20日予定だそうです、こっちの解禁1日前これも微妙な日?
Posted by アギ@アギ@ at 2008年11月11日 22:30
アギ@さん、こんばんは~。

魚の種類は、自分も分からないのが釣れました。
イトウも泳いでましたので、正確には何種類になるんだろう。

「釣りキチ三平」3/20ですか。
祝日なので、これはGOかな。(笑)
この映画は楽しみですね。
渓流解禁日と同じくらい。^^
Posted by ゆーたん at 2008年11月11日 22:48
こんばんは。

情景が目に浮かぶ、綺麗な書き出しの記事ですね~。
「つりかげ」 に匹敵していますよ。(笑)

念願のyukimuさんとの初デート楽しまれたようですね。
それにはちょっと “やきもち” です。(大笑)

次回は 紅葉ヤマメ を撮りに行きましょう!!

それでは。
Posted by さのや at 2008年11月11日 23:07
6目釣りお疲れさまでした♪
どの渓魚もいい顔してます(笑)。

やはり・・・烏賊は不細工なんで、癒されることはありません(爆)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年11月12日 01:37
どうもです~

これだけ、色々な種類の魚が釣れると楽しいですね!
個人的にはブラウンがカッコイイと思います~
Posted by ひでしひでし at 2008年11月12日 21:43
さのや子ちゃん、こんばんは~。

「つりかげ」 に匹敵だなんて、とんでもないわ~。
館長に怒られるから♪(笑)

yukimuさんのことは心配しないでね。
独り占めはしないから心配しないで♪(爆)

そうね!!
色付いた山女。
釣りたいわ♪♪♪(笑)

じゃぁ~ね。
(ゆーたんより)

※さのやさん、失礼しました。
自分の場合、HNに子を付けなくても、そのまま行けますね!!!(爆)
Posted by ゆーたん at 2008年11月12日 21:50
釣り太郎さん、こんばんは~。

コメント、OKになって良かったですね。

いろんな魚種がいると、数釣り以外にも楽しみがあって良いですね。
次回は、分からない魚種をスタッフに聞いて、調べてみます。

烏賊は、確かに不細工ですが、激ウマなのでOKじゃぁないですか!!^^
Posted by ゆーたん at 2008年11月12日 21:53
ひでしさん、こんばんは~。

ひでしさんは、ブラウンがお好みですか。^^
私は・・・。
釣れなかったヤマメがタイプです。(笑)

最近、ヤマメと縁がないので、どこかで釣りたいなぁ。^^
Posted by ゆーたん at 2008年11月12日 21:55

削除
山は5色に魚は5目