ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月11日

禁漁後の楽しみ♪

渓流が禁漁になったら、管釣りで使ってみたいクランクがあります。

『ココニョロ』


禁漁後の楽しみ♪


九州にいるkenbooさんが現地にて調達→送付してくれました。
(kenbooさん!!見てますか~、・・・・・・元気?!!)(笑)

ずっと欲しかったクランクですが、先日やっと手に入りました。
これで、ニョロっと鱒君を釣りたいと思います。

そして、以前より使用頻度が増すだろうと思うルアー。

『ミノー』
来季の渓流シーズンに向けて、ミノーイングの練習です。(笑)
(早過ぎか~)

10月1日以降、どこに行くか?!
とりあえず、渓流タイプの管釣りからかなぁ~。
流れがないと、釣りにならないかも知れないので。(汗)

以上、気の早い禁漁後の釣りについてでした。^^





同じカテゴリー(2008年管理釣り場)の記事画像
あづみのフィッシングセンターへ
キャンプ場の中にあるフィッシングエリアへ
安曇野の帰りに
冬至の日、焼き芋&魚釣り
YGLでのんびりと(その2)
日曜のちょい釣り
同じカテゴリー(2008年管理釣り場)の記事
 あづみのフィッシングセンターへ (2008-12-29 22:33)
 キャンプ場の中にあるフィッシングエリアへ (2008-12-28 22:26)
 安曇野の帰りに (2008-12-27 23:56)
 冬至の日、焼き芋&魚釣り (2008-12-22 22:22)
 YGLでのんびりと(その2) (2008-12-15 22:10)
 日曜のちょい釣り (2008-12-11 22:22)

この記事へのコメント
こんばんは。

ピンクのココニョロ、私も使っていましたよ!
特に夏場ピーカンの管釣り場では「これだけ」に反応してくれたこともありました。
今はどこかへ行ってしまいましたが。(汗)

私も昨年の禁漁後、流れるところで釣りたくて禁断症状でまくりでした。

10月4日は土曜日かあ。きっと繰り出していることでしょう。
気が早っー。(笑)
Posted by さのや at 2008年07月11日 21:07
こんばんは。
管釣りってしたことなくて、全く解りません!(恥)
拙者は禁漁になったら、アオリイカ・秋→メバル→ヤリイカ→渓流&アオリイカ・春→渓流&キスのサイクルでここに戻ってきます。
10月からは、海の男一筋です(爆)
Posted by とらら at 2008年07月11日 21:45
こんばんは。

明日もGOですか!
気を付けて。(^o^)/
Posted by ヒロヒロ at 2008年07月11日 21:47
こんばんは。

何故か発売当初の爆発力が低下してきた気がするけど
ココニョロは釣れますよ~。
Posted by memphisbelle at 2008年07月11日 21:53
こんばんは。

ココニョロ頼りになります。
柿田川のダイドーカップでもこれで抜ける事ができました。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年07月11日 22:38
こんばんは。

「への字ファイター」が思い浮かびましたが、
似て非なるものなんでしょうか?

渓の禁漁中、ブログは休眠しちゃいますが、
私も10月以降は管釣りですね~
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年07月11日 23:56
ニョロは開発当初からテストをさせていただき、形状もフック(これが一番苦労した・・・)も試行錯誤し、20近くのエリアで、テストさせていただいた一品ですので、自信があります(笑)

「誰でもテクニックなしで釣れる」というのが当時のコンセプトでしたので、素人さんにも何度も使っていただきました。

まずは朝霞あたりでお試しください(笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2008年07月12日 09:11
こんにちは♪

管釣りいいですねぇ~。

石川県にもありますが・・・。
まさに淡水魚の宝石箱です(笑)。

バス・ニジ・イワナ・ヤマメ・コイ・イトウ・と何でも入ってます(泣)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年07月12日 15:19
さのやさん、こんにちは。

そうでしたよね。
さのやさんもピンクのココニョロ、使ってた。
夏場のピーカンに効くと言うことは、釣れるルアーですね。
な~んて、ここで言わなくても定評のあるクランクですよね。

無くした?!
また、買うしかないですね。(笑)

禁漁後は、やっぱりあそこでしょ~。^^
(遠征どうだったかな。)
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:16
とららさん、こんにちは。

自分も、海が近ければ通いたいです。(笑)
シーバスとか、釣ってみたいなぁ~。

管釣りも面白いですよ。
大きいのも釣れるし・・・。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:17
ヒロヒロさん、こんにちは。

行って来ました。
ヘロヘロです。(笑)
8時間近く、渓にいました。
ちょっと、歩き過ぎたかな。

もう、目が半分閉まっています。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:18
memphisbelleさん、こんにちは。

ココニョロは、ずっと前から欲しくて、やっと手に入れました。
これで、魚と早く遊んでみたいなぁ~。
でも、禁漁までは、渓に通います。(笑)

クランクは、memphisbelleさんの記事で楽しませてもらいます。^^
(ココクラ30も欲しいなぁ~。)
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:18
carreraさん、こんにちは。

柿田川ですか。
私は、行ったことありません。
この秋、行ってみようかな~。。
ココニョロ持って。^^
(ロストが怖いですが・・・。)
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:19
組合員さん、こんにちは。

ココニョロは、確かスローシンキングで、デットスローに使うんだ、と思います。
への字ファイター、私も持っていますけど、かなりココニョロとは性質が違うと思います。

秋になったら、渓流タイプの管釣り、行きましょうね~。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:19
t-fukuさん、こんにちは。

実は、T’s ROOMも拝見していました。
管釣りも渓流・本流も極められていらっしゃるt-fukuさんに少しでも近づきたい。
な~んて無理ですけど、がんばりますよ~。(笑)

t-fukuさんが、開発に関わられたココニョロ、早く使ってみたいです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:20
釣り太郎さん、こんにちは。

その管釣り。
もしかして、ドリー○レイクですか。
名前が変わったんですよね。
バスからイトウまでいるなんて凄いですね!!

釣り太郎さん、また尺イワナ出しましたね!!
凄過ぎですよ。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月12日 18:20

削除
禁漁後の楽しみ♪