2008年07月10日
暑さ対策
先日の釣行は気温も上がりました。
でも、山奥の渓にいるとまだ涼しくて、何とかなります。
ただ、頭は帽子を被っていて、熱がこもりがち。

ショップでふと見つけた冷感キャップ。
説明書には、『水だけで爽快!清涼』とあります。
1.水で帽子の頭周りに十分保水させる。
2.ツバを持ち、上下によく振って余分な水分を切る。
3.水分が垂れないか確認して着用。
沢には、冷たい水が流れているので、たぶん効果があると思います。
それとついでに、熊鈴も・・・。
すでに一個持っていますが、これの音の方が涼しそうだったので。(笑)

ついでにもう一つ。
消音ベルケース。(写真右側)
ケースの底にマグネットが付いていて、ベルの芯を引き付け消音します。
(実用新案登録済商品)
熊はいなそうな安全な場所に来た時、いちいち仕舞うのは面倒なので、これに入れておこうかと。
朝一で出かける時、熊鈴の音で家族を起こしてしまう心配も少なくなります。
それに、内緒で出かける時も便利かと・・・。(笑)
でも、山奥の渓にいるとまだ涼しくて、何とかなります。
ただ、頭は帽子を被っていて、熱がこもりがち。
ショップでふと見つけた冷感キャップ。
説明書には、『水だけで爽快!清涼』とあります。
1.水で帽子の頭周りに十分保水させる。
2.ツバを持ち、上下によく振って余分な水分を切る。
3.水分が垂れないか確認して着用。
沢には、冷たい水が流れているので、たぶん効果があると思います。
それとついでに、熊鈴も・・・。
すでに一個持っていますが、これの音の方が涼しそうだったので。(笑)
ついでにもう一つ。
消音ベルケース。(写真右側)
ケースの底にマグネットが付いていて、ベルの芯を引き付け消音します。
(実用新案登録済商品)
熊はいなそうな安全な場所に来た時、いちいち仕舞うのは面倒なので、これに入れておこうかと。
朝一で出かける時、熊鈴の音で家族を起こしてしまう心配も少なくなります。
それに、内緒で出かける時も便利かと・・・。(笑)
Posted by momiji at 20:56
│2008年渓流
この記事へのコメント
こんばんは。
消音ベルケースって、こんなのまであるんですね~(笑)
スピードレーダーみたいに、うるさくてOFFにしてたら捕まったなんてことにならないでくださいね~。
消音してたら、襲われたじゃ目も当てられません!
因みに拙者は、熊鈴鳴らしっぱなしです(爆)
消音ベルケースって、こんなのまであるんですね~(笑)
スピードレーダーみたいに、うるさくてOFFにしてたら捕まったなんてことにならないでくださいね~。
消音してたら、襲われたじゃ目も当てられません!
因みに拙者は、熊鈴鳴らしっぱなしです(爆)
Posted by とらら at 2008年07月10日 21:14
こんばんは。
冷感キャップ、気になってしまいました。
いくら涼しい渓でも日が昇れば、暑さからは逃げられませんからね。
今週末も・・・暑そうです!
冷感キャップ、気になってしまいました。
いくら涼しい渓でも日が昇れば、暑さからは逃げられませんからね。
今週末も・・・暑そうです!
Posted by japanstreamer at 2008年07月10日 21:52
とららさん、こんばんは。
やっぱり、一番使用頻度が高いのは、家を出る時かも・・・。
だまって出かけることは、ほとんどないけど、熊鈴の音に気が付いて起きると、「帰り何時」って聞く人がいるんですよ~。(笑)
消音ベルケースに入れたまま、渓に入らないよう気を付けますね。
熊に逮捕されたくないから。^^
やっぱり、一番使用頻度が高いのは、家を出る時かも・・・。
だまって出かけることは、ほとんどないけど、熊鈴の音に気が付いて起きると、「帰り何時」って聞く人がいるんですよ~。(笑)
消音ベルケースに入れたまま、渓に入らないよう気を付けますね。
熊に逮捕されたくないから。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月10日 21:56
japanstreamerさん、こんばんは。
自分の場合、釣れなくて頭に来た時、冷感キャップで頭を冷やそうかと・・・。
(笑)
週末の予報、雨マークが消えましたね。
最高気温35℃とか。
まだ、どこに行くか決まりません。
朝起きた時の気分でGO!!
そんな感じになりそうです。^^
自分の場合、釣れなくて頭に来た時、冷感キャップで頭を冷やそうかと・・・。
(笑)
週末の予報、雨マークが消えましたね。
最高気温35℃とか。
まだ、どこに行くか決まりません。
朝起きた時の気分でGO!!
そんな感じになりそうです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月10日 22:02
帽子は、これからの時期には、よさそうですね~流石に渓流でも暑くなりますもんね(^^;
鈴は、確かに家族が寝てる時には、気をつかいますよね。私は音が出ないように握って出かけてます(汗)
鈴は、確かに家族が寝てる時には、気をつかいますよね。私は音が出ないように握って出かけてます(汗)
Posted by キリン at 2008年07月10日 22:06
キリンさん、こんばんは。
歩いていると、頭が暑くなって来ますよね。
そんな時、沢の水につけて被ったら、気持ち良さそうなので買ってみました。
効果あると良いんですけど。
キリンさん、明日新リールで渓流ですね。
気を付けて。^^
歩いていると、頭が暑くなって来ますよね。
そんな時、沢の水につけて被ったら、気持ち良さそうなので買ってみました。
効果あると良いんですけど。
キリンさん、明日新リールで渓流ですね。
気を付けて。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月10日 22:19
こんばんは。
涼しそうですね。
バンダナタイプの似たようなのがありますが、
先日アウトドアーショップに行ったら置いてませんでした。
気温が上がるこの時期、熱中症対策にいいですね。
涼しそうですね。
バンダナタイプの似たようなのがありますが、
先日アウトドアーショップに行ったら置いてませんでした。
気温が上がるこの時期、熱中症対策にいいですね。
Posted by carrera930
at 2008年07月10日 22:39

こんばんは~。
私も「水切りキャップ」ですよ~。
まだ試してないけど、サッと冷たい渓につけて、ぱっぱと水を切ってかぶる。
昨シーズンは頭が蒸れて、毛根にも悪影響だったので?重宝しそうです。(笑)
そして熊鈴。
鳴らさない方が襲われないこともあるんですね。(笑)
あっ、我が家もだ。(爆)
私も「水切りキャップ」ですよ~。
まだ試してないけど、サッと冷たい渓につけて、ぱっぱと水を切ってかぶる。
昨シーズンは頭が蒸れて、毛根にも悪影響だったので?重宝しそうです。(笑)
そして熊鈴。
鳴らさない方が襲われないこともあるんですね。(笑)
あっ、我が家もだ。(爆)
Posted by さのや at 2008年07月10日 22:49
おはようございます。
うちの山ノ神は爆睡です。
熊鈴ぐらいじゃ起きやしません^^;;
冷感キャップ、
普通の帽子で同じことしてもダメなんですかね?
うちの山ノ神は爆睡です。
熊鈴ぐらいじゃ起きやしません^^;;
冷感キャップ、
普通の帽子で同じことしてもダメなんですかね?
Posted by 組合員No.218
at 2008年07月11日 08:30

carreraさん、こんばんは。
バンダナタイプの物もありましたよ。
これは、海とか川に遊びに行く時に良さそうです。
ほんと、夏の日中、熱中症だけには気を付けないと・・・。^^
バンダナタイプの物もありましたよ。
これは、海とか川に遊びに行く時に良さそうです。
ほんと、夏の日中、熱中症だけには気を付けないと・・・。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月11日 19:48
こんばんは~。
さのやさんも「水切りキャップ」でしたか。
“毛根にも悪影響”
ドキっとする一言。(笑)
まだまだ、あって欲しい髪の毛なので、気を付けないと・・・。
家内が私の帰宅予定時間を気にするのは、信用性が薄い証拠かも。(笑)
そう言えば、予定より早く帰ったことは・・・・・・、ないっ!!
次回は、予定より早く帰る・・・・・。(ムリカナ)^^
(ナノデヨテイトオリノジコクニカエリマス)
さのやさんも「水切りキャップ」でしたか。
“毛根にも悪影響”
ドキっとする一言。(笑)
まだまだ、あって欲しい髪の毛なので、気を付けないと・・・。
家内が私の帰宅予定時間を気にするのは、信用性が薄い証拠かも。(笑)
そう言えば、予定より早く帰ったことは・・・・・・、ないっ!!
次回は、予定より早く帰る・・・・・。(ムリカナ)^^
(ナノデヨテイトオリノジコクニカエリマス)
Posted by ゆーたん at 2008年07月11日 19:50
組合員さん、こんばんは。
この帽子は、少し保水力があるようですね。
まだ、使っていないので、沢の水で試してみます。
さのやさんの言う通り、ムレムレは防げそうです。
うちの奥も爆睡派なんですが、なぜか朝は気が付きますね。
心配なんでしょうか???(爆)
この帽子は、少し保水力があるようですね。
まだ、使っていないので、沢の水で試してみます。
さのやさんの言う通り、ムレムレは防げそうです。
うちの奥も爆睡派なんですが、なぜか朝は気が付きますね。
心配なんでしょうか???(爆)
Posted by ゆーたん at 2008年07月11日 19:50