2009年04月22日
南信州釣行(その2)
南信州釣行の続きです。(2日目)
車中での一泊。
早朝、つりびと218さん、yukimuさんとの待ち合わせ。
その後、さのやさんと合流して、車2台で前日とは違う渓流に向かう。
今回も、つりびとさんに道案内をして頂いた。
前日に引き続き、感謝、感謝・・・。
現地に着くと、2箇所に別れて入渓。
さのやさんと自分は、上流域に入らせてもらい、
つりびとさん、yukimuさんは、下流域に入渓。

車中での一泊。
早朝、つりびと218さん、yukimuさんとの待ち合わせ。
その後、さのやさんと合流して、車2台で前日とは違う渓流に向かう。
今回も、つりびとさんに道案内をして頂いた。
前日に引き続き、感謝、感謝・・・。
現地に着くと、2箇所に別れて入渓。
さのやさんと自分は、上流域に入らせてもらい、
つりびとさん、yukimuさんは、下流域に入渓。
藪漕ぎをして下りた所。
大場所を攻めるさのやさん。
前日のスーツ姿も”◎”でしたが、やっぱりウェーダーにフィッシングベスト。
決まってますね。(笑)
遡行して行くと、やがてトオラズに当たる。
水が多いため、滝を越えるのは難しそう。
そこで、川の左岸の山肌を登ることにした。
巻道らしきものはなかったため、ルートファインディングをしながらの高巻き。
熊笹と根の張った細木を掴みながら、足場を十分確かめて一歩一歩よじ登る。
斜面に張り出した太い木の根本に片足を乗せて下を覗く。
張り出した岩でさのやさんの姿が見えない。
少し心配になったが、やっと姿が見えて”ほっ”とした。
崖の途中でちょっと一休み。
上流には、きれいな青い淵が見えた。
あそこまで行けば、裏理事長杯で勝てる魚がいるはず。(笑)
朝、コンビニで飲んだリポD。
さのやさんの名言、「ファイト1尺」が頭に浮かんだ。
結局、この高巻きでは、見込みよりかなり上部へと追い上げられたが、
途中で見えた枝沢を目指して、慎重にトラバースした。
藪漕ぎの時には邪魔になる熊笹が、こんな時には頼りになる。
なんとかその沢床まで辿り着いた時は、登り始めてから1時間以上経過していた。
額には、大粒の汗。
沢水で顔を洗うと、火照った顔に気持ち良かった。
一服しながら休んでいると、さのやさんは早速下り立った枝沢の調査へ。
自分は、まだ釣れていなかったこともあり、先に枝沢を下りて淵を目指した。
高巻きの途中で見えた青い淵。
そこでは残念ながら、小さな魚影が見えただけだった。
正直、ちょっと落胆。
気を取り直し、その直ぐ上にある瀬脇で、やっと本日1匹目のイワナがヒット。
0.5尺イワナだった。(汗)
でも、1時間以上の高巻きをして釣れたイワナは、サイズに関係なく嬉しい。(涙)
いつの間にかさのやさんも合流して、一緒に喜んでくれた。
しかし・・・。
このままでは、裏理事長杯で負けてしまう!!
その恐怖心は、あの高巻きの数倍。(爆)
疲れた体に活を入れ、さらに上流を目指す。
さのやさんが、先にイワナを釣り、自分もなんとか15cm位を追加。
また、高巻きが必要な場所が見えて来たが、集合時間を考えて戻ることにした。
戻る途中、3匹目のイワナ(21cm)をキャッチ。
(ラッキー!!、これで、裏理事長杯は2位に。^^)
来る途中巻いた所は通らずに、今度は右岸を巻いた。
川まで下りるのには、それほど苦労しなかったが・・・。
ここは、峪川。
流れの両側には、 岩壁が切り立っている。
ここから先は川通ししか戻れそうにない。
そのためには、左岸に渡らなければならないが・・・。
流れが急で徒渉は無理。
その幅は、2m位?
通常の場所であれば、立ち幅跳びで十分に飛べる距離であるが・・・。
着地点は、水深30cmほどの水中にある平岩。
もしそこが滑ったら・・・。
そう考えると、中々踏み出せなかった。
そして、3回目のチャレンジで何とか無事に反対側へ。
その後、集合場所に遅れて到着。
(つりびとさん、yukimuさん、遅れてすみませんでした。)
それから、また別な支流へ。
4人それぞれが別な区間に入渓した。
今回の釣行では、前日の3匹と合わせて、8匹のイワナに会うことができた。
その1匹1匹のヒットした場所、ルアー、状況などが今でも目に浮かんで来る。
つりびとさんの案内のお陰で、南信州の渓流釣りを、それぞれに特徴のある
3河川で楽しむことができた。
(満開の花桃。)
ゆきむ子ちゃん、今回は一緒に釣りはできなかったので、次回は是非・・・。
さのやさん、久し振りの釣り&支流調査、お疲れ様でした。
つりびとさん、今回はたいへんお世話になりました。
皆さん、また次の渓流で会いましょう。
理事長杯に備えても、修行しておかなくては・・・。^^
Posted by momiji at 22:37
│2009年渓流
この記事へのコメント
こんばんは。
ものすごくきれいな渓ですね。
その場所にいるだけで癒されそうなのに、そこで釣りが出来るなんて。
しかも釣っちゃうって、
いいなぁ~。
イワナって、その土地それぞれ違うんですね。
いろんなイワナに出会う旅もいいかも。
ものすごくきれいな渓ですね。
その場所にいるだけで癒されそうなのに、そこで釣りが出来るなんて。
しかも釣っちゃうって、
いいなぁ~。
イワナって、その土地それぞれ違うんですね。
いろんなイワナに出会う旅もいいかも。
Posted by 博士の長男 at 2009年04月22日 23:19
おはようございます。
あの高巻き、私の中でも最大クラスでした。
今思っても もう一回巻くのは嫌だなぁ。(笑)
今回の収穫は、ゆーたんさんの釣りが近くで見られたこと。
ターゲットを絞ったイワナに、四方向から三次元にしつこく攻める…。
そのスーパーネチネチに、そりゃイワナも堪忍しちゃうって。(大笑)
長距離遠征お疲れ様でした!また遊びましょう。(^^)/
あの高巻き、私の中でも最大クラスでした。
今思っても もう一回巻くのは嫌だなぁ。(笑)
今回の収穫は、ゆーたんさんの釣りが近くで見られたこと。
ターゲットを絞ったイワナに、四方向から三次元にしつこく攻める…。
そのスーパーネチネチに、そりゃイワナも堪忍しちゃうって。(大笑)
長距離遠征お疲れ様でした!また遊びましょう。(^^)/
Posted by さのや at 2009年04月23日 07:46
こんにちは。
かなりハードな釣行でしたね。苦労して登った先に楽園があれば良かったんですけど。
自然が相手ですからなかなか人間が思うようにはいきませんね。しかし、罰ゲームが恐ろしい(笑)
かなりハードな釣行でしたね。苦労して登った先に楽園があれば良かったんですけど。
自然が相手ですからなかなか人間が思うようにはいきませんね。しかし、罰ゲームが恐ろしい(笑)
Posted by 山猿 at 2009年04月23日 14:31
こんにちは。
長野遠征お疲れ様です。
4人での釣行楽しいでしょうねー
自分はいつも単独釣行なので、たまに寂しくなります。(笑)
イワナ8匹、罰ゲームも無事回避できて、おめでとうございます。(笑)
長野遠征お疲れ様です。
4人での釣行楽しいでしょうねー
自分はいつも単独釣行なので、たまに寂しくなります。(笑)
イワナ8匹、罰ゲームも無事回避できて、おめでとうございます。(笑)
Posted by カワトビ at 2009年04月23日 14:39
高巻きお疲れ様でした m(__)m
平水なら水線通しで行けるはずだったんですが(汗)
カバンに5mぐらいの細引きを1本入れておくと
何かと便利かもしれませんね。
あの翌日、ヨメを連れてハナモモを見に行きました。
1日しか経ってないのに、
「満開を過ぎちゃったなぁ」って感じがアリアリとしてました。
花の命は短いですねー
平水なら水線通しで行けるはずだったんですが(汗)
カバンに5mぐらいの細引きを1本入れておくと
何かと便利かもしれませんね。
あの翌日、ヨメを連れてハナモモを見に行きました。
1日しか経ってないのに、
「満開を過ぎちゃったなぁ」って感じがアリアリとしてました。
花の命は短いですねー
Posted by つりびと218
at 2009年04月23日 18:16

こんばんは
お疲れさまでした(^-^)
次回こそは渓コーヒーを飲みましょうね〜
お疲れさまでした(^-^)
次回こそは渓コーヒーを飲みましょうね〜
Posted by yukimu at 2009年04月23日 19:43
おばんです。
いろいろある中、行ってますね~。
ETC休日千円、おいらも有効に使わないと。(^_^)
いろいろある中、行ってますね~。
ETC休日千円、おいらも有効に使わないと。(^_^)
Posted by ひろすけ at 2009年04月23日 22:47
こんばんは。
笑っちゃいましたが、ファイト一尺は効きますね。
私も釣り場で叫んじゃおうかな?
迷惑かな?(笑)
笑っちゃいましたが、ファイト一尺は効きますね。
私も釣り場で叫んじゃおうかな?
迷惑かな?(笑)
Posted by carrera930 at 2009年04月23日 23:05
博士の長男さん、こんばんは~。
やっぱり、渓流はいいですね~。
しかも、今回はどれもきれいな渓でしたよ。
イワナもきれいだし・・・。
ほんと、釣れて良かったです。
帰らないで、渓流に泊まりたくなりました。
あの奥の淵の朝まづめ、釣れるかも・・・。(笑)
やっぱり、渓流はいいですね~。
しかも、今回はどれもきれいな渓でしたよ。
イワナもきれいだし・・・。
ほんと、釣れて良かったです。
帰らないで、渓流に泊まりたくなりました。
あの奥の淵の朝まづめ、釣れるかも・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 20:47
さのやさん、こんばんは~。
高巻きは、良い経験になりました。
無理せず、慎重に進む。
これがやっぱり、大事ですね~。
そんなにネチネチやってましたか?
やっぱり、思いが入り過ぎかなぁ。
イワナに嫌われちゃうかも。
自分も、さのやさんの動きの速さ&粘り、見習わなくては。
次はどこでしょ。
楽しみにしています。^^
高巻きは、良い経験になりました。
無理せず、慎重に進む。
これがやっぱり、大事ですね~。
そんなにネチネチやってましたか?
やっぱり、思いが入り過ぎかなぁ。
イワナに嫌われちゃうかも。
自分も、さのやさんの動きの速さ&粘り、見習わなくては。
次はどこでしょ。
楽しみにしています。^^
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 20:48
山猿さん、こんばんは~。
一人だと、ちょっときつい巻きでしたが・・・。
さのやさんと相談しながら、安全なルートを取りました。
やっぱり、2人だと心強いですね~。
罰ゲームですが・・・。
やってみると、ハマってしまいそうなのが、もっと怖いです。(笑)
一人だと、ちょっときつい巻きでしたが・・・。
さのやさんと相談しながら、安全なルートを取りました。
やっぱり、2人だと心強いですね~。
罰ゲームですが・・・。
やってみると、ハマってしまいそうなのが、もっと怖いです。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 20:49
カワトビさん、こんばんは~。
コラボ釣行も楽しいですよ~。
釣り始めると、あまりおしゃべりしませんけど・・・。(笑)
いろいろと勉強になります。
遠征した先の初めての渓流で、釣れてくれたイワナに感謝です。
罰ゲームは、怖いですが・・・。
興味もあったりして。(笑)
コラボ釣行も楽しいですよ~。
釣り始めると、あまりおしゃべりしませんけど・・・。(笑)
いろいろと勉強になります。
遠征した先の初めての渓流で、釣れてくれたイワナに感謝です。
罰ゲームは、怖いですが・・・。
興味もあったりして。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 20:49
釣り人さん、こんばんは~。
今回は、良い経験になりました。
もっと、奥まで行きたかったなぁ~。
そのためには、今度はロープ持って行かないと・・・。(笑)
花桃、きれいですね~。
とても良いものを見させて頂きました。
また、来年見に行こうかな~。^^
今回は、良い経験になりました。
もっと、奥まで行きたかったなぁ~。
そのためには、今度はロープ持って行かないと・・・。(笑)
花桃、きれいですね~。
とても良いものを見させて頂きました。
また、来年見に行こうかな~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 20:53
yukimuさん、こんばんは~。
そうなんです。
また逃しました。(笑)
次回は、ぜひ飲みたいなぁ。
カップラー食べます?
もうちょっと暑いかな。^^
そうなんです。
また逃しました。(笑)
次回は、ぜひ飲みたいなぁ。
カップラー食べます?
もうちょっと暑いかな。^^
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 20:55
ひろすけさん、こんばんは~。
最近、ちと疲れ気味ですが・・・。
まだまだ・・・。(笑)
ETCは、ほんと有効に使いたいですね。
ただ、ガソリンが少し上がり気味?
普段の節約が欠かせませんね~。^^
最近、ちと疲れ気味ですが・・・。
まだまだ・・・。(笑)
ETCは、ほんと有効に使いたいですね。
ただ、ガソリンが少し上がり気味?
普段の節約が欠かせませんね~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 20:57
carrera、こんばんは~。
ファイト一尺!!
さのやさんの名言です。
釣り場でぜひ。(笑)
ファイト一尺!!
さのやさんの名言です。
釣り場でぜひ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年04月24日 21:00