ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月23日

予想外

区間(冬季ニジマス釣り場)の上流から下流までノーバイト。
チェイスは見えない濁りだった。







予想外
朝方まで降った雨で、高活性を期待していたが、
支流の濁りが入ったのか?、予想外の川の色。
落ち葉が無数に流れて行く様は、なかなか趣があるけれども、
引っ掛かる落ち葉に2人とも心が折れ掛けた。

待望のアタリも、ジャンプされてフックアウト。
がっかりしていると、t-fukuさんに良型がヒット。
そしてナイスキャッチ。

天気もだんだんと晴れ間が広がった。





予想外
その後ガイド役をすっかり忘れた私も(笑)、何とか40upをキャッチ。

t-fukuさん、お疲れ様でした。
今度は、条件の良い時に行きましょう。





予想外



予想外
私の方は、居残って夕方までがんばってみた。(笑)
濁りと落ち葉に苦戦したけれど、やっぱり川は気持が良い。




同じカテゴリー(2010年管理釣り場・CRなど)の記事画像
雪中釣人
師走の源流
憧れのはばろくへ
暮秋のストリーム
いつかまたどこかで
空中散歩と恐竜の足跡
同じカテゴリー(2010年管理釣り場・CRなど)の記事
 雪中釣人 (2010-12-30 22:39)
 師走の源流 (2010-12-12 22:13)
 憧れのはばろくへ (2010-11-29 22:31)
 暮秋のストリーム (2010-11-14 22:21)
 いつかまたどこかで (2010-10-28 22:10)
 空中散歩と恐竜の足跡 (2010-10-19 22:12)

この記事へのコメント
こんばんは。

厳しい状況でも良型キャッチはさすがです。
川はいいですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年11月23日 22:57
お疲れ様です♪
この時期の雨は厳しいですね。
夏ならグットタイミングも寒いから口塞いじゃいますね。

それでも40up
川はやっぱり楽しいですね♪
Posted by Hopper at 2010年11月23日 23:04
今晩は流石ですね(^-^)キッチリ良型釣り自分はチト禁漁に入るかな?
Posted by 夢追い at 2010年11月24日 00:53
やはり、ただでは終わりませんね。

釣れないと言われるハバロクでミラクル起こしてください!
Posted by 山猿 at 2010年11月24日 03:48
状況が悪くてもきっちり釣っちゃいますね〜(*^_^*)


落ち葉の流れる川での釣りはまた違った味わいで雰囲気はイイデスよね(o^_^o)


魚を釣るには葉っぱが邪魔ですが(^^;)
Posted by シュガー 親父 at 2010年11月24日 05:26
お疲れ様でした~

画像復活ですか?
それとも、あの後、出ましたか?

また次回、楽しみにしてます~
Posted by t-fuku at 2010年11月24日 12:45
◇ carreraさん

山もきれいに色付いて、風景的にはばっちりでした。
ただ、落ち葉のアタリの多さは嫌になりました。(笑)

しかし、川底が見えないのは渡渉の時、怖いですね~。
Posted by momiji at 2010年11月24日 19:12
◇ Hopperさん

水温的には、まだ浸かっていられる状態なんですけどね。
気付かぬ内に冷やしているようです。
ホカロン貼るのを忘れたのも、悪かったかな。(笑)

ボもあり得る状況だったので、釣れてラッキーでした。
Posted by momiji at 2010年11月24日 19:13
◇ 夢追いさん

一人なら直ぐに嫌になってましたね。(笑)

夢追いさんは、2回目の禁漁ですか。
その内、うずうずして来ますね、きっと。(笑)
そうしたら、釣り場へGOですね。
Posted by momiji at 2010年11月24日 19:14
◇ 山猿さん

たまに落ち葉が掛からないで、ルアーが戻って来ると、
それだけで喜んだり・・・。(笑)

情報筋によると、あそこはかなリ寒いようですね。
ミラクルですか。
そんな可能性のある釣りも面白いですよね。
現実は厳しいと思いますが。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月24日 19:14
◇ シュガー 親父さん

今から思えば、釣れたのはほんとにラッキー。
落ち葉の数がやたらと多かったです。

t-fukuさんと一緒だったので、がんばれましたが、
一人だったら昼前で上がったかも。(笑)
Posted by momiji at 2010年11月24日 19:15
◇ t-fukuさん

40upの画像なんですが・・・。
行方不明です。(笑)

写真2匹は、t-fukuさんが帰られた後の釣果です。
クランクで粘りました。(笑)

またご一緒させて下さい。
今回は、お疲れ様でした。
Posted by momiji at 2010年11月24日 19:16
 こんばんは~♪

さすが大物ハンターですね(^_^)v 

この時期の川で釣り・・・いいですね~(^^)

私も早く川行きたいです! 今季大物には縁がなかった私

あの日もヤバそうです(^_^;)
Posted by やすえ at 2010年11月24日 22:13
こんばんは^^

引っ掛かる落ち葉、体験してみたいです。笑


この時期釣りができる場所があることが本当に羨ましいですよ(;;笑
Posted by at 2010年11月25日 01:12
◇ やすえさん

あの日は、沈没するならご一緒に。(笑)
とにかく釣りはやってみなければ、
分からないですからね。

来季、フィールドで良い魚に逢えると良いですね~。
サイズだけではない、思い出に残る渓魚に。
Posted by momiji at 2010年11月25日 19:16
◇ 蛍さん

この時期釣りが川でできること。
ほんとありがたいことです。

落ち葉は、この時期は仕方ないけど、
あの量には参りました。

紅葉が終わって散ったたくさんの落ち葉。
土に帰って行くんですね~、感動!!(笑)
Posted by momiji at 2010年11月25日 19:21
こんばんは♪

ちょっとキツイ色ですね(汗)

そんな、コンディションでも良型を
仕留めるところは流石ですね(^.^)

それにしても、冬期釣場がある地域が
うらやましいですよ。
Posted by TroutistTroutist at 2010年11月26日 20:59
◇ Troutistさん

まだそれほど寒くないので、やる気が続きました。(笑)

ここは年券もあって経済的にも助かります。
Posted by momiji at 2010年11月27日 06:52
わ~い!
遊びに来れるようになって嬉しいな~!
しかも・・・
コメント欄に書き込みができるようになってるっ
ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

夕方まで居残りしたのですね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
腰・・・・凝るのも分かる気がしますよぉ~( *´艸`)クスッ♪

帰りは温まって帰りましたか??
Posted by ちさやん at 2010年11月28日 20:26
◇ ちさやん

復活、待ってましたよ。(笑)

冷泉(川)に浸かった後は、自宅のお風呂へ直行です。
バブを2つ入れて怒られました。(笑)

腰は、木曽で治りました。(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年11月29日 21:57

削除
予想外