2010年10月19日
空中散歩と恐竜の足跡
長さ225m、高さ90mの吊り橋。
眼下に見える森や渓谷が紅葉した時は、きれいだろうなぁ。

眼下に見える森や渓谷が紅葉した時は、きれいだろうなぁ。
きのこを買いに上野村へ行った時に寄ってみた、「上野スカイブリッジ」。
山が色付いた頃、家族を連れて来ようか。
きのこは、ヒラタケとクリタケを購入。
ついで?に・・・。

ニジマスにも遊んでもらった。(笑)

濃く秋色に染まったヤマメは、禁漁中のため即リリース。
帰りに寄り道をして恐竜の足跡を見物。

現在はほぼ垂直の崖に足跡(白線内)があった。
太古の昔、恐竜が生きていたことを考えると、年甲斐もなくわくわくする。(笑)

きのこ汁リベンジは、帰宅後に無事成功した。
前回は、サクラシメジの苦さが口に合わなかった子供達。
その苦味の美味さが分かる大人に早くなって欲しいような、欲しくないような。(笑)
PS
諸事情により、コメント欄を閉じていますが、
復活した際は、よろしくお願いします。
皆さんのブログは、時々拝見しています。
山が色付いた頃、家族を連れて来ようか。
きのこは、ヒラタケとクリタケを購入。
ついで?に・・・。
ニジマスにも遊んでもらった。(笑)
濃く秋色に染まったヤマメは、禁漁中のため即リリース。
帰りに寄り道をして恐竜の足跡を見物。

現在はほぼ垂直の崖に足跡(白線内)があった。
太古の昔、恐竜が生きていたことを考えると、年甲斐もなくわくわくする。(笑)
きのこ汁リベンジは、帰宅後に無事成功した。
前回は、サクラシメジの苦さが口に合わなかった子供達。
その苦味の美味さが分かる大人に早くなって欲しいような、欲しくないような。(笑)
PS
諸事情により、コメント欄を閉じていますが、
復活した際は、よろしくお願いします。
皆さんのブログは、時々拝見しています。
Posted by momiji at 22:12
│2010年管理釣り場・CRなど