ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月09日

川場フィッシングプラザ(3月8日)

【3月8日土曜日 川場フィッシングプラザ釣行1/2 6:00~17:00】天気 晴れ時々曇り(午後からは風が少し強く吹きました。)

昨日は、約1ヶ月半ぶりに川場フィッシングプラザに行って来ました。
当日の朝、3時にkenbooさんに迎えに来て頂きました。

現地には、4時半ごろ到着です。
5時を過ぎてタックルをセットしていると、皆さんが現れてご挨拶しました。

今回の同行メンバーのご紹介です。

『edomaeさん&少年』、『totiziさん』、『kenbooさん』

この3人(少年以外)の共通点は・・・・・・!?
ハンドルネームがローマ字であること。

それがどうしたと言われると、困りますが。(笑)


edomaeさん&少年、totiziさんとは初めてご一緒させて頂きます。
ただ、皆さんともブログを通じてやり取りしていたため、とても初めてお会いする方達とは思えない感じで、直ぐに打ち解けてしまいました。

kenbooさんは、偶然も含めて3回くらいご一緒したことがあります。
また、前日の夜に急遽、姫パパさんも来られることになりました。
そして、現地に着くと、Iさんも来ていて私も入れて7人での友釣りとなりました。^^


◇◆◇◆◇

川場フィッシングプラザ(3月8日)
(皆さんのタックル、朝開始時間前、わくわくする時間です。頭の中は爆釣!!)

総勢7名、川側に釣り座を設けました。
気温は-2,3度。

冷え込みもそれ程でもなく、わくわくしながらミノーを投げ始めると、直ぐに「ガツン」と来ました。
ミノーが着水後、トゥイッチ3,4回目にヒットしました。

かなり、抵抗したので姿を確認するまでは、70近いイトウかと思っていましたが、丸々したドナルドソンでした。


川場フィッシングプラザ(3月8日)
(ドナルドソン67cm、フラッシュミノー110SP)


ロッドは、イトウ用に使っている「モンスターエディション66M」でしたので、ドナを何気に寄せてくれました。
その後は、イトウを狙ってミノーを投げ続けましたが、あたりのない状態が続きました。

結局、この日自分はイトウが釣れませんでしたが、同行した方がイトウを釣りました。



◇◆◇◆◇

ちょっと、この日は魚の活性が全般的に低かったように感じました。
午前中、鱒を狙ってみましたが、クランクで何とか釣れる感じでした。

でもそんな中、何気に釣っていたのが、edomaeさん&少年、totiziさん、kenbooさんでした。
おそらく、皆さんも「渋いなぁ」と思いながら、釣りをされていたと思いますが、皆さんそれぞれの釣りワザ。

しっかり勉強させて頂きました。(笑)


◇◆◇◆◇

川場フィッシングプラザの横を流れる薄根川です。
午前中、この川で釣り(餌)をされていらっしゃる方がいました。

休憩の時、しばらく拝見していましたが、瀬で山女をキャッチされていました。

川場フィッシングプラザ(3月8日)
(川場FP横の薄根川)

自分も竿だけ出してみました。
釣券を持っていないので、釣りはしてませんが・・・。

ルアーは、Dコン50ドジョウ。(笑)


◇◆◇◆◇

少年の釣りテク&集中力にはびっくりしました。
うちの息子にも今度教えてくださいね。

皆さん、ほんとにお世話になりました。
kenbooさん、運転ありがとうございました。お疲れ様です。

また、リベンジ釣行お願いします。
(他の釣り場でもOKですよ。)

なお、今回の釣行などについては、もう少し書きたいことがありますので、後日に記事にします。


それでは、また。^^






同じカテゴリー(2008年管理釣り場)の記事画像
あづみのフィッシングセンターへ
キャンプ場の中にあるフィッシングエリアへ
安曇野の帰りに
冬至の日、焼き芋&魚釣り
YGLでのんびりと(その2)
日曜のちょい釣り
同じカテゴリー(2008年管理釣り場)の記事
 あづみのフィッシングセンターへ (2008-12-29 22:33)
 キャンプ場の中にあるフィッシングエリアへ (2008-12-28 22:26)
 安曇野の帰りに (2008-12-27 23:56)
 冬至の日、焼き芋&魚釣り (2008-12-22 22:22)
 YGLでのんびりと(その2) (2008-12-15 22:10)
 日曜のちょい釣り (2008-12-11 22:22)

この記事へのコメント
こんにちは。

楽しい釣りだったようですね。
edomaeさんと少年まで一緒とは。
関東の人は良いですよね。
管理釣り場が生活の一部になってるみたい。
関西でももっと盛り上がって欲しいものです。
Posted by てるてる坊主 at 2008年03月09日 17:22
こんばんは。

ようやく暖かくなり始め、釣行もしやすくなってきましたね。

単独釣行が多い私ですが、やはり気の合う仲間との釣りも、楽しいでしょうね(^^)
Posted by むぅ at 2008年03月09日 17:47
ども、こんにちは!

開始早々、いきなりのドナ・・・・。
さすが会長!と、少年が申しておりました(笑)

ハンターズの皆様の豪快な漢釣りに圧倒されっぱなしで・・・。
ちまちまとボトムを叩くことしか出来ない私って・・・。はぁと。。。(自爆)

でも、マジ楽しかったッス!
友釣り、クセになりそう・・・・。(笑)

少年の集中力、ですか?
なんか後半は雪とたわむれてましたけど!(爆)
Posted by edomae777 at 2008年03月09日 17:49
こんにちは。

川場はまだ雪がありますね。
ワタクシの家の周りはすっかり雪が消えました。

友釣り楽しそうですね、いつかはワタクシも・・仲間に入れてください。
Posted by 小ます at 2008年03月09日 18:25
こんばんは!

半日薄根川、半日川場FPで行きましょう。(^o^)/
Posted by ヒロヒロ at 2008年03月09日 18:38
てるてる坊主さん。
こんばんは。

同じ埼玉にお住まいの方たちとご一緒させていただきました。
現地で偶然お会いした方も含めて7人並んで釣りをしましたが、話しながら楽しく過ごすと、あっという間に時間が過ぎます。
そして、翌日起きると、全身に疲れが・・・。(笑)

てるてる坊主さんは、今度の週末釣りですね。
ぜひ、良い釣りを。^^
Posted by ゆーたん at 2008年03月09日 19:43
むぅさん。
こんばんは。

今回は、だいぶ朝の冷え込みが少なくなっていました。
午後から少し風が吹きましたが、春を感じることができました。
みなさんと一緒だと張り切ってしまって、後で大変です。(筋肉痛というか肩こりかな・・。)

むぅさんも、新しいリールでの釣行、楽しみですね。^^
Posted by ゆーたん at 2008年03月09日 19:43
edomaeさん。
どうもで~す。

開始早々のドナは、野球で言うと初回に1点を取っただけだったような感じです。(笑)
ちまちまとボトムを叩くなんてとんでもないですよ。
kenbooさんとedomaeさん、totiziさんの釣りを見て目が点になってました。

川に下りて行く所は、ふかふかの草の上に雪が積もってました。
なので、その上に乗ると、ズボっ!っと50cm位沈みました。(びっくり・・)
私もこけましたが、少年も雪にはまってましたよ。
今度は、うちの息子も連れて行きますので、親子共々、面倒見てくださいね。(笑)
お陰さまで、ほんとに楽しい時間でした。少年にも、よろしくです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年03月09日 19:45
小ますさん。
こんばんは。

川場FPですが、まだ少し端の方に雪がありましたね。
今年は、是非友釣りお願いします。

そちらの海で、ご一緒に○○○○も狙ってみたい気もします。
思い切りルアーを投げる。
気持ち良さそうです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年03月09日 19:47
ヒロヒロさん。
こんばんは。

良いですね。
でも、体とお金がもつか心配・・・。(笑)

薄根川午前中→昼寝→川場FPでイブニングならいけるかな。^^
Posted by ゆーたん at 2008年03月09日 19:47
こんばんは。
土曜日の川場は混んでましたか?
やっぱり大物いますね。それをいきなり釣ってしまうなんて
流石ですねぇ。
それに色んな方と釣りを一緒にするのも楽しそうで...。
Posted by memphisbelle at 2008年03月09日 21:38
memphisbelleさん。
こんばんは。

川場FPは、ほどほどに人がいました。
今回のドナは、ラッキーでした。

皆さん、楽しい方なので釣れない時間も早く過ぎてしまいます。
memphisbelleさんは、鹿島槍だったんですね。
そこも、行きたいエリアなので、そちらの記事を参考にさせて頂きます。^^
Posted by ゆーたんゆーたん at 2008年03月09日 22:40
こんばんは。

寒い中 友釣りでワイワイ、温ったかそうですね。
私もずっと単独釣行でしたが、仲間との釣りも 釣りの楽しみの一つとなりました。
そして近くに渓流も!ダブルヘッダーしちゃいましょう!
(お昼寝入れてトリプルかな?笑)
Posted by さのや at 2008年03月09日 22:47
さのやさん。
こんばんは。

釣り友やブログ仲間との釣行は、いろいろと勉強になりますね。
ほんと、楽しい時間です。
でも、時に一人での釣りも、いろんな意味で必要かな、とも思います。

川場だったら、今の時期、

渓流→スキー(ボード)→昼寝→管釣りでイブニングが出来ますよね。
ご一緒にどうですか。(笑)
これをやったら、遊びのトライアスロンですね。
間違いなく、翌日寝込みます。(爆)
Posted by ゆーたん at 2008年03月09日 23:04
おはようございます。

7人の友釣り楽しかったでしょうね。
あ、私もHNローマ字でした。

67cmのドナは見事ですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年03月10日 06:24
carreraさん。
こんにちは!

carreraさんもローマ字でしたね。

ドナは朝一で釣れて良かったです。

イトウは頑張りましたが、ご機嫌斜めだったようです。

また次回頑張ります。(^^)
Posted by ゆーたん at 2008年03月10日 12:27
ゆーたんさんこんばんは。

川場は久しぶりですね(*^_^*)
釣友達と大分楽しめたようですね。ワイワイ釣りするのは面白いですからね〜(*^_^*)イトウが出ればもっと良かったのにね。こればっかりはなかなかね〜f^_^;
また、頑張って下さい。
Posted by at 2008年03月10日 21:33
吟ちゃん。
おはようさんです。

イトウは残念でしたが、楽しい一日でした。
もう春ですね。
今日は20℃まで上がるとか。
落ち着かないねぇ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年03月11日 07:30
こんにちは

先日は有難うございます^^。

皆さんのテク、凄かったですね!!


また友釣り行きたいですね。
Posted by kenboo at 2008年03月11日 18:20
kenbooさん。
こんばんは。

こちらこそ、ありがとうございます。
みんなのテクは、目に焼け付けました。(笑)

まだ、疲れが取れず大変で~す。
友釣り、行きましょう。
楽しいです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年03月11日 19:34

削除
川場フィッシングプラザ(3月8日)