2008年04月15日
沼遊び
午前中、『渓流』に行って来た日の午後のこと。
帰ってから所用を済ませて、うちで”まったり”の予定が、子供に誘われて『沼』へ行くことに。(汗)
【タックル】
メーカー=不明
スペック=7フィートくらい(伸ばすと)、先端に網あり、300円。(笑)

過去数々の釣果を誇るこの”魚採り網”。
使い古して網が破れたこともありますが、補修と強化を施してあり、10upのアブラハヤにも対応可能です。(笑)

タナは、ボトムというより落ち葉の中。
この網で、沼に沈んでいる落ち葉をすくって清掃のボランティア活動。
そんなことも、結果としては兼ねながら、落ち葉の中に潜んでいる魚、ザリガニ、エビなどを採って遊びました。
獲物を効率良く採るコツは、落ち葉に網を差し込む時のスピードと力加減。(ほんとか・・。)
躊躇していたら、逃げられます。
ポイントを決めたら、”スパッ”と行きます。
この作業の繰り返し、十数回。

雨が降ったため、汚れが流されて水の状態はクリアでした。
少しくらいステインの方が釣果は上がるのですが・・・。

落ち葉をすくった後に、獲物を見つけるのは子供の仕事です。
今回の狙いは、ザリガニでしたが採れたのは赤ちゃんザリガニでした。
ドジョウも型の良いのをゲット。

その他、カジカ・ヨシノボリ・沼エビが採れました。
たくさん採れてもお持ち帰りは最小限にします。
こういう生き物も今後に残して行きたい。

子供が作ってくれた釣り人と、サクラマス(一応)。(笑)
何故か釣り人はだるまで、その上微妙な髪の毛をしていますが。
”砂魚”の回りにあるのはサクラの花びらです。
なのでサクラマスだそうです。
(過去作ったり書いた魚→雪魚・ロウ石で書いた魚、今回は砂魚。次は雲かな。)

「止めろ~」と言ったのに、子供が砂地にスッポリはまってしまい靴を川で洗濯です。(笑)
うちに帰って、「靴下脱ごうね。」とあれだけ言ったのに脱がないから、廊下に濡れた足跡が・・・。(汗)
うちで、一番鋭いお方が直ぐに見付けて即反応。
あ~、おっ家内。
渓流もそうですが、こういう身近で自然と触れ合える環境もいつまでも残したい。
そんなことをあらためて感じた一日でした。
帰ってから所用を済ませて、うちで”まったり”の予定が、子供に誘われて『沼』へ行くことに。(汗)
【タックル】
メーカー=不明
スペック=7フィートくらい(伸ばすと)、先端に網あり、300円。(笑)
過去数々の釣果を誇るこの”魚採り網”。
使い古して網が破れたこともありますが、補修と強化を施してあり、10upのアブラハヤにも対応可能です。(笑)
タナは、ボトムというより落ち葉の中。
この網で、沼に沈んでいる落ち葉をすくって清掃のボランティア活動。
そんなことも、結果としては兼ねながら、落ち葉の中に潜んでいる魚、ザリガニ、エビなどを採って遊びました。
獲物を効率良く採るコツは、落ち葉に網を差し込む時のスピードと力加減。(ほんとか・・。)
躊躇していたら、逃げられます。
ポイントを決めたら、”スパッ”と行きます。
この作業の繰り返し、十数回。
雨が降ったため、汚れが流されて水の状態はクリアでした。
少しくらいステインの方が釣果は上がるのですが・・・。
落ち葉をすくった後に、獲物を見つけるのは子供の仕事です。
今回の狙いは、ザリガニでしたが採れたのは赤ちゃんザリガニでした。
ドジョウも型の良いのをゲット。
その他、カジカ・ヨシノボリ・沼エビが採れました。
たくさん採れてもお持ち帰りは最小限にします。
こういう生き物も今後に残して行きたい。
子供が作ってくれた釣り人と、サクラマス(一応)。(笑)
何故か釣り人はだるまで、その上微妙な髪の毛をしていますが。
”砂魚”の回りにあるのはサクラの花びらです。
なのでサクラマスだそうです。
(過去作ったり書いた魚→雪魚・ロウ石で書いた魚、今回は砂魚。次は雲かな。)
「止めろ~」と言ったのに、子供が砂地にスッポリはまってしまい靴を川で洗濯です。(笑)
うちに帰って、「靴下脱ごうね。」とあれだけ言ったのに脱がないから、廊下に濡れた足跡が・・・。(汗)
うちで、一番鋭いお方が直ぐに見付けて即反応。
あ~、おっ家内。
渓流もそうですが、こういう身近で自然と触れ合える環境もいつまでも残したい。
そんなことをあらためて感じた一日でした。
Posted by momiji at 22:29
│アウトドア
この記事へのコメント
こんばんは。
おっ家内…、わかります(笑)
o(^▽^)o
おっ家内…、わかります(笑)
o(^▽^)o
Posted by TK at 2008年04月15日 23:01
こんばんは!
うちは、超おっ家内。
言わないでね。(^o^)/
うちは、超おっ家内。
言わないでね。(^o^)/
Posted by ヒロヒロ at 2008年04月15日 23:04
父上、ご無沙汰です(汗)
ボトムズガサガサ隊ですね!
ごくごく稀にタガメやなまずっ子などの
お宝に恵まれた時は、狂気乱舞です(爆)
てか、まだ一匹ずつしか経験ありませんが・・・・。
相変わらずの楽しいブログに
心も洗われる想いです(笑)
ボトムズガサガサ隊ですね!
ごくごく稀にタガメやなまずっ子などの
お宝に恵まれた時は、狂気乱舞です(爆)
てか、まだ一匹ずつしか経験ありませんが・・・・。
相変わらずの楽しいブログに
心も洗われる想いです(笑)
Posted by えどまえ失踪中 at 2008年04月15日 23:28
おはようございます。
良いところがありますね。
私もタックル持って行くので、今度連れてって下さい。
よろしく。
良いところがありますね。
私もタックル持って行くので、今度連れてって下さい。
よろしく。
Posted by PONちゃん at 2008年04月16日 08:40
こんにちは。
自分も子供が小さい時に、近所の多摩川で藻海老や、くちぼそ、小鮒を
捕まえて遊びましたよ。
知らず知らずに大人が夢中になってしまった事を思い出します。
そんな環境は、いつまでも後世に残したいものですね。
自分も子供が小さい時に、近所の多摩川で藻海老や、くちぼそ、小鮒を
捕まえて遊びましたよ。
知らず知らずに大人が夢中になってしまった事を思い出します。
そんな環境は、いつまでも後世に残したいものですね。
Posted by memphisbelle at 2008年04月16日 12:18
ゆーたんさん、こんばんは。
砂魚。(^^♪
待っていました、○魚シリーズ。(笑) 飴魚もありましたね。
網のスペックに、沼のタナ、水はクリアー。そして二つの足跡。(笑)
思わず にやにや しながら読み終えていました。^^
砂魚。(^^♪
待っていました、○魚シリーズ。(笑) 飴魚もありましたね。
網のスペックに、沼のタナ、水はクリアー。そして二つの足跡。(笑)
思わず にやにや しながら読み終えていました。^^
Posted by さのや at 2008年04月16日 19:41
TKさん、こんばんは。
悪いのは、濡れた靴下でうちに上がった方です。(笑)
(と、しっかりフォロー・・・)
まだ、水が冷たいですね。
靴のまま入ってみて分かりました。(笑)
悪いのは、濡れた靴下でうちに上がった方です。(笑)
(と、しっかりフォロー・・・)
まだ、水が冷たいですね。
靴のまま入ってみて分かりました。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年04月16日 20:01
ヒロヒロさん、こんばんは。
そちら“超“が付く・・・・・・・。
言って言われても言えませんよ、そんなこと。(笑)
そちら“超“が付く・・・・・・・。
言って言われても言えませんよ、そんなこと。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年04月16日 20:02
えどまえ逃走中(笑)・・・、いや違った、えどまえ失踪中さん、こんばんは。
何しとるんや~、早く帰って来んか~い。
父ちゃん待ってるで~。(笑)
ちゃんと忘れずに釣りだけはするんだよ。(爆)
釣りに飽きたら、父ちゃんと沼へ行こうや。
タガメだけじゃなくて、水カマキリもおるで~。
タガメ対水カマキリ見たいやろ~。
また、来てね~。^^
PS
お元気ですか。
また友釣り行きましょう。
何しとるんや~、早く帰って来んか~い。
父ちゃん待ってるで~。(笑)
ちゃんと忘れずに釣りだけはするんだよ。(爆)
釣りに飽きたら、父ちゃんと沼へ行こうや。
タガメだけじゃなくて、水カマキリもおるで~。
タガメ対水カマキリ見たいやろ~。
また、来てね~。^^
PS
お元気ですか。
また友釣り行きましょう。
Posted by ゆーたん at 2008年04月16日 20:05
PONちゃん、こんばんは。
いつでもOKですよ。
とりあえず、長靴は履いてきて下さいね。(笑)
いつでもOKですよ。
とりあえず、長靴は履いてきて下さいね。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年04月16日 20:05
memphisbelleさん、こんばんは。
この遊びは、おもしろいですよね。
童心に帰って遊べます。
網ですくった中に、エビとか魚がいると「やったー」と思ってしまいます。(笑)
ただ、凄く大きいおたまじゃくしだけは勘弁ですね。
たぶん、牛カエルの子供かな。
これからの季節、たまに沼へ出撃することになりそうですが、いつまでもこの環境を残したいとほんとに思います。
この遊びは、おもしろいですよね。
童心に帰って遊べます。
網ですくった中に、エビとか魚がいると「やったー」と思ってしまいます。(笑)
ただ、凄く大きいおたまじゃくしだけは勘弁ですね。
たぶん、牛カエルの子供かな。
これからの季節、たまに沼へ出撃することになりそうですが、いつまでもこの環境を残したいとほんとに思います。
Posted by ゆーたん at 2008年04月16日 20:07
さのやさん、こんばんは。
そうだった、飴細工もありました。(汗)
はははっ、忘れてましたぁ。
次に子供は、木魚を作りたいと・・・。
どうせなら、バルサでミノーを作ったほうが良さそうですね。
今度は、沼へ行く時もウェイダー履いて行こうかな。
そんな人、いないよね。(笑)
そうだった、飴細工もありました。(汗)
はははっ、忘れてましたぁ。
次に子供は、木魚を作りたいと・・・。
どうせなら、バルサでミノーを作ったほうが良さそうですね。
今度は、沼へ行く時もウェイダー履いて行こうかな。
そんな人、いないよね。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年04月16日 20:08