ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月16日

渓流夏のスタイル

これから迎える夏真っ盛り。
そんな時期に備えて今考えている渓流の装いがあります。
ヒントは、木曽川水系釣行時の組合員No.218さんのスタイルでした。


渓流夏のスタイル

シャワークライミング用のウェイディングブーツ。
これに、ネオプレーンソックスを併用が良いかな。
なので、ブーツは大き目のサイズが良さそう。

渓流夏のスタイル

同じくシャワークライミング用のタイツ。
濡れても保水しないタイプ。
暑さで熱がこもることも少ないとか。

これに、速乾性のハーフパンツを履けば、見栄えも良さそうです。
今、速乾性のハーフパンツが見付からず、調査中。

渓流夏のスタイル

ネオプレーンのスパッツ。
水圧を軽減し、靴に砂や小石が入るのを防ぐ。

この装備。
もう少し、情報収集し購入検討したいと思います。
真夏にも思う存分動けるスタイル検討中です。
後は体力が持つかどうか・・・。
これが一番の課題でした。(笑)





同じカテゴリー(2008年渓流)の記事画像
2008年渓流を振り返る(渓魚)
2008年渓流を振り返る(全般)
後3回だけキャスト
ラスト釣行1日前
嬉しい一匹
みんな空を見てる♪
同じカテゴリー(2008年渓流)の記事
 2008年渓流を振り返る(渓魚) (2008-12-07 21:51)
 2008年渓流を振り返る(全般) (2008-10-22 21:39)
 後3回だけキャスト (2008-10-01 22:14)
 ラスト釣行1日前 (2008-09-29 22:45)
 嬉しい一匹 (2008-09-25 22:16)
 みんな空を見てる♪ (2008-09-21 20:14)

この記事へのコメント
なるほど…ハーフパンツですかぁ(@_@;)

確かにタイツやスパッツの上からハーフパンツなどを履くとイケてるマスね(^-^)

その昔…第2次大戦中のドイツ落下傘兵が、戦闘ズボンの上からハーフパンツを重ね着するスタイルで…「カッチョ良いなぁ」…なんて思った記憶がありマス(;^_^A

軍用払い下げ等でゴアテックス素材なパンツがあるかも知れません…購入後に奥方にハーフパンツに裁断して頂くのも「手」かと思われ…(>_<)

あと…生地は「リップストップ」と呼ばれる編み方の生地が引っ掛かりや破れ、ほつれに強いそうデス(;^_^A

元来は軍用の編み方ですが…現在はウェアでもカナリ流通してるみたいで…

リップストップは…間近で生地を見ると「碁盤の目」状に編んであり、生地自体はとても薄いデス。

ただ…一旦破れたら、一気にL型に破れてしまう難点も有りマスがぁ…(T_T)
Posted by Kosuke at 2008年06月16日 21:40
こんばんは。
サワートレッカーって、アウトドアショップで見かけて、軽くていいな~って思いました。
今後、どのようになるか、期待していますよ(^^)
Posted by キリン at 2008年06月16日 22:01
こんばんは。

今季よりフラッドラッシュのタイツを履いていますが、
とても快適でおススメです。
遠征の時に私が履いてたアレです。

ショートパンツは、同じメーカーに
ストームゴージュ・ショーツというのがありますが、こちらは不明。

私がタイツの上に履いていたのは、
ゼビオで買った安物のポリ100%膝丈ジャージです。
盛夏はもっと短いズボンの方がいいかも。

沢登り用だけでなく、パドリング用の物も探してみるといいですよ。
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年06月16日 22:28
こんばんは。

私も組合員さんスタイルを見て、気持良さそうだなあと思っていました。(笑)

盛夏のスタイル、どうしたものかと思っていたら…
魅力あるアイテムの数々ですね。!

さっそくモンベルのHPで物色中です。
“サワーシューズロング”も軽くて忍者のように歩けそうです。(イメージは。笑)
Posted by さのや at 2008年06月16日 22:54
こんばんは。

このスタイルなら快適はもちろん、強い流も渡れますが、
無理は禁物ですよ~。
それにしても、ずいぶん進化しているんですね。

私も若かりし頃、解禁から渓流足袋+スパッツでしたね。
ウェーダー買うマネーが無かっただけなのですが・・・。
Posted by 小ます at 2008年06月16日 23:38
こんばんわ!
盛夏のスタイル・・・・・・・・。
釣り太郎は1シーズン同じ格好です(笑)。
勉強させていただきますよ~♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年06月16日 23:39
ども〜
自分は今年から速乾性のパンツに、ウェットゲーターでいこうと思ってます!
後は、麦藁帽子で完璧です(笑)
Posted by ランダ at 2008年06月17日 18:14
またまたども〜
言い忘れてました…
ゆーたんさんが気に入るかは分かりませんが、コロンビアからモックヒルズショーツ っていう速乾性のハーフパンツがでてます
他、ノースフェイスなどのアウトドアブランドから結構でてると思うので、参考にどぞ〜
自分も良さそうな物を見つけたら、買っちゃいたいかも(笑)
Posted by ランダ at 2008年06月17日 20:13
こんばんは

なかなか気になるアイテムですね(^-^)
私も今までは夏場もウェーダーだったのでちょっと考えてみようかな!
Posted by yukimuyukimu at 2008年06月17日 21:27
Kosukeさん、こんばんは。

ドイツ落下傘兵が、重ね着。知りませんでした。
“日本サッカーの父“と呼ばれるデトマール・クラマーが落下傘兵だったことは聞いたことがありますけど。

ゴアテックスパンツのカット、妙案ですね。自分で縫ったりして。(笑)
kosukeさん、いろいろ詳しいですね。
また、いろいろ教えて下さい。
勉強になります。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:09
キリンさん、こんばんは。

サワートレッカー、私は実物をさわったことないんですよ。
カタログを見たら、420g(片足、26cm)とありました。

サワークルーザーという靴もモンベルであるので、しばらく考えてみますね。
^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:10
組合員No.218さん、こんばんは。

フラッドラッシュのタイツ。
遠征の時に触らせてもらいましたが、サラサラした感じでしたね。

カヌー関係の用品も要チェックですね。
釣りに流用できそうなものがありそうです。
どうも、いろいろありがとうございます。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:10
さのやさん、こんばんは。

組合員さんには、すっかりお世話になってます。^^
このスタイル、山で自転車をこぐのにも楽そうです。

“サワーシューズロング”。これも良さそうで迷いますね。
重さが300gなのが魅力です。(片足、26cm)
こうなると、パックロッドが欲しくなります。(笑)
良く考えて買わないと、ガソリン代がなくなって、釣りに行けなくなりそうです。(爆)
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:11
小ますさん、こんばんは。

身軽になっても、十分注意が必要ですね。
コケやすいタイプなので、気を付けます。(笑)

いろいろと妄想が膨らみつつあるけど、マネーが先ですね。
○―ド出動はさるべく避けたいし・・・。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:11
釣り太郎さん、こんばんは。

もし、都合で買えなかったら、沢に入って涼もうかと思ってます。(笑)

でも、こういう話は考えるだけでも、楽しいのでしばらく考えてみます。
後は、うちの○内への営業次第なんですが・・・。(爆)
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:12
ランダさん、2回もありがとう。

速乾性パンツ&ウェットゲーターですか。
良いですね。麦藁帽子も最高で~す。(笑)
顔の日焼けも防げそうですね、

コロンビアのモックヒルズショーツ、調べてみます。
いろいろ、助かりました。
どうもです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:12
yukimuさん、こんばんは。

いろいろ皆さんが教えてくれて、助かっております。

モンベルのカタログをショップでもらって来て見てますけど、一人用テントとか、コンパクトカメラポンチョとかあったりして、欲しくなってしまいました。
バックパックも、それに取り付けられる水筒も・・・。
いっぺんには無理なので少しずつ揃えようと思います。^^
Posted by ゆーたん at 2008年06月17日 22:13
2度カキ申し訳アリマセンm(__)m

むしろ自分が…御教授頂いてるゆーたんサンのブログです(^-^)


正直、ウェーダーが欲しいと思う今日この頃…

丘っぱりで塑上するには…藪沢が多くてルアーのキャストにも限界を感じてますし(;^_^A

何より…うちトコ(熊本)の渓流では不思議とミノーに反応しまセン(汗

最近では…渓流竿で釣法をミャクかチョウチンに変えよか…と、思案中デス(*_*)
Posted by Kosuke at 2008年06月17日 23:29
Kosukeさん、こんにちは。

餌釣りも楽しそうですね!

場所によって釣り方は変わるでしょうから、試してみて下さい。

自分も少しですが、以前やったことあります。

今日は良いお天気。釣りに行きたくなりますね。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年06月18日 12:10

削除
渓流夏のスタイル