2009年01月07日
マイナス5℃
最近、特に冷え込むようになりました。
先日、庭の水槽(メダカ)付近の朝6時の気温は、-5℃。
(寒冷地に比べれば、暖かいと思いますが・・・。)
ここまで冷えると、メダカ達は水草などに潜って姿を見せません。

でも、お昼前後になると、水草の中から姿を現します。
先日、庭の水槽(メダカ)付近の朝6時の気温は、-5℃。
(寒冷地に比べれば、暖かいと思いますが・・・。)
ここまで冷えると、メダカ達は水草などに潜って姿を見せません。
でも、お昼前後になると、水草の中から姿を現します。
元気な姿が見られて、”ほっ”とする瞬間。
陽が当たり、水温が5℃くらいに上昇すると、動き出すようです。

朝、10時ごろでも融けることのない表層の氷。
定期的に取ってあげています。
ここ1ヶ月半くらい餌は与えていませんが、かなりメタボなメダカ達。
冬になる前に蓄えた体力で、この冬を乗り切ってくれるでしょう。

今日は七草粥。
朝ではなく、夕飯に頂きました。
寒い時のお粥は、温まるな~。
また、近い内やってみよう。^^
陽が当たり、水温が5℃くらいに上昇すると、動き出すようです。
朝、10時ごろでも融けることのない表層の氷。
定期的に取ってあげています。
ここ1ヶ月半くらい餌は与えていませんが、かなりメタボなメダカ達。
冬になる前に蓄えた体力で、この冬を乗り切ってくれるでしょう。
今日は七草粥。
朝ではなく、夕飯に頂きました。
寒い時のお粥は、温まるな~。
また、近い内やってみよう。^^
Posted by momiji at 22:36
│メダカなど
この記事へのコメント
こんばんは。
え~?-5℃!こっちの気温はそんなに下がらないですよ。
水温は0℃でしょうけど、めだかって以外に強いですね。
え~?-5℃!こっちの気温はそんなに下がらないですよ。
水温は0℃でしょうけど、めだかって以外に強いですね。
Posted by carrera930 at 2009年01月07日 23:39
こんばんは♪
七草粥でしたか・・忘れてました(汗)。
七草でパスタも美味しいと聞いた事があります♪
七草粥でしたか・・忘れてました(汗)。
七草でパスタも美味しいと聞いた事があります♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年01月08日 02:11
ゆーたんさんこんばんは。
メダカがアルビノに見えました(^^)
一瞬ね!!
アルビノ釣ってみたいな~!
知っていましたが、七草粥食べませんでした。
美味しそうです。
家も来年は、食べよっと!
メダカがアルビノに見えました(^^)
一瞬ね!!
アルビノ釣ってみたいな~!
知っていましたが、七草粥食べませんでした。
美味しそうです。
家も来年は、食べよっと!
Posted by 吟
at 2009年01月08日 03:39

おはようございます。
ー5℃ですか…。
地元に戻り初の冬ですが、やはり暖かに感じます。
そんな中でもメダカ君達は元気なんですね(^^)
ー5℃ですか…。
地元に戻り初の冬ですが、やはり暖かに感じます。
そんな中でもメダカ君達は元気なんですね(^^)
Posted by むぅ at 2009年01月08日 06:19
新年明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします★
メダカいいですよね・・・
また買おうかなww
今年も宜しくお願いします★
メダカいいですよね・・・
また買おうかなww
Posted by けんいちん
at 2009年01月08日 16:21

carreraさん、こんばんは~。
先日、会社の人の家は、-6℃だったとか。(寒っ)
うちの辺りは、降雪は少ないですが、朝晩は冷え込みます。
水槽の水温は、一番下がる時で2℃(朝)。
ずっとこの水温だとメダカも耐えられないかもですが、日中は5,6℃まで上がります。
それにしても、あの小ささな体で、がんばりますね。^^
先日、会社の人の家は、-6℃だったとか。(寒っ)
うちの辺りは、降雪は少ないですが、朝晩は冷え込みます。
水槽の水温は、一番下がる時で2℃(朝)。
ずっとこの水温だとメダカも耐えられないかもですが、日中は5,6℃まで上がります。
それにしても、あの小ささな体で、がんばりますね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月08日 19:23
釣り太郎さん、こんばんは~。
七草パスタ。
美味そうですね。
自分は、シンプルなパスタが好きなので、今度やってみようかな~。^^
七草パスタ。
美味そうですね。
自分は、シンプルなパスタが好きなので、今度やってみようかな~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月08日 19:24
吟ちゃん、こんばんは~。
このメダカは、ヒメダカだけど、確かにアルビノに似てるよね~。
気のせいか、アルビノは神経質な気がするけど、目立つから狙われやすいのかな?^^
二日酔い朝は、お粥が良いですよ~。
試してみてね。^^
このメダカは、ヒメダカだけど、確かにアルビノに似てるよね~。
気のせいか、アルビノは神経質な気がするけど、目立つから狙われやすいのかな?^^
二日酔い朝は、お粥が良いですよ~。
試してみてね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月08日 19:25
むぅさん、こんばんは~。
うちの辺り、結構寒いんですよ。
山が回りにあって、日の出が遅く、日暮れが早いせいかも知れません。(汗)
メダカの越冬なんですが、寒さに耐え切れないメダカも何匹がいます。
多めに水草、落ち葉なんかを入れてなるべく多くのメダカが春を迎えられるように、しているんですけどね。^^
うちの辺り、結構寒いんですよ。
山が回りにあって、日の出が遅く、日暮れが早いせいかも知れません。(汗)
メダカの越冬なんですが、寒さに耐え切れないメダカも何匹がいます。
多めに水草、落ち葉なんかを入れてなるべく多くのメダカが春を迎えられるように、しているんですけどね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月08日 19:26
けんいちんさん、おめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いしま~す。
メダカは今、庭に200匹ほど。
もらって下さい。(笑)
えっ、そんなに飼ってどうするか?
分かりませんが、メダカ釣りは厳禁となっています。(笑)
こちらこそ、よろしくお願いしま~す。
メダカは今、庭に200匹ほど。
もらって下さい。(笑)
えっ、そんなに飼ってどうするか?
分かりませんが、メダカ釣りは厳禁となっています。(笑)
Posted by ゆーたん
at 2009年01月08日 19:45

こんばんは。
メダカとはいえ、家に魚族がいるのはいいですね~。
私が飼うなら…
尺に育つのがいいなあ。(笑)
メダカとはいえ、家に魚族がいるのはいいですね~。
私が飼うなら…
尺に育つのがいいなあ。(笑)
Posted by さのや at 2009年01月08日 20:16
さのやさん、こんばんは~。
庭には、メダカ。
壁には、釣りキチ三平、上○屋のカレンダー。
・・・と魚関係はとりあえず、そろえています。(笑)
尺に育つ魚ですか。
う・・・・・、うぐいとか結構じょうぶですよ。(爆)
でも、やっぱりイワナを飼って、捕食の瞬間を観察。
な~んてしてみたいですね。^^
庭には、メダカ。
壁には、釣りキチ三平、上○屋のカレンダー。
・・・と魚関係はとりあえず、そろえています。(笑)
尺に育つ魚ですか。
う・・・・・、うぐいとか結構じょうぶですよ。(爆)
でも、やっぱりイワナを飼って、捕食の瞬間を観察。
な~んてしてみたいですね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月08日 20:48
はじめまして、こんばんは。
さっそくのお気に入り登録ありがとうございました。
しょぼいブログで申し訳ないです(汗)
メダカ飼ってるんですね。卵うみますか?
小学校でメダカ飼っていました。なつかしいなー。
今までブログ拝見させていただいてました。
秋に釣れたヤマメがすばらしい。
剥製サイズもリリースとは、あっぱれです。
私には出来ないだろうなー
さっそくのお気に入り登録ありがとうございました。
しょぼいブログで申し訳ないです(汗)
メダカ飼ってるんですね。卵うみますか?
小学校でメダカ飼っていました。なつかしいなー。
今までブログ拝見させていただいてました。
秋に釣れたヤマメがすばらしい。
剥製サイズもリリースとは、あっぱれです。
私には出来ないだろうなー
Posted by 山猿 at 2009年01月08日 22:15
山猿さん、はじめまして。^^
しょぼいなんて、そんなことないですよ。
楽しく拝見させてもらいました。^^
メダカは、結構産卵シーズンが長いですね。
盛夏を除いて、5月から10月下旬くらいまで卵を産み続けます。
あのヤマメ。
やっぱりそう思いますか?
実は、ちょっと後悔してたりしますから。(笑)
私は、何しろ木曾マニアです。(笑)
(どこかで誰かに言われたような・・・。)
今後とも、よろしくお願いします。
早速のコメント、ありがとうございます。^^
しょぼいなんて、そんなことないですよ。
楽しく拝見させてもらいました。^^
メダカは、結構産卵シーズンが長いですね。
盛夏を除いて、5月から10月下旬くらいまで卵を産み続けます。
あのヤマメ。
やっぱりそう思いますか?
実は、ちょっと後悔してたりしますから。(笑)
私は、何しろ木曾マニアです。(笑)
(どこかで誰かに言われたような・・・。)
今後とも、よろしくお願いします。
早速のコメント、ありがとうございます。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月08日 22:28