2009年03月22日
奈良子以来
渓流釣行では、久し振りに陽が出る前に起床しました。
途中で、朝陽が昇り始めたので、車を止めて・・・。
ちょっとだけ見学です。
空が急に明るくなり、うっすらと明るくなり始めました。^^


途中で、朝陽が昇り始めたので、車を止めて・・・。
ちょっとだけ見学です。
空が急に明るくなり、うっすらと明るくなり始めました。^^
そして、空が真っ赤になり、
水面が赤く染まる瞬間。
思わず見惚れて、5分間。
朝陽は、何度見ても良いものですね。^^

待ち合わせに5分ほど遅れて到着です。
japanstreamerさん、すみません。ヾ(_ _。)ハンセイ…
遅れたのは、朝陽のせいでした?!
(責任転換。^^)
お会いするのは、秋の奈良子釣りセンター以来。
ご一緒するのは、今回で2回目。
でも、ブログでやり取りしているせいか、とても2回目とは思えません。
今回の釣行場所は、自分が過去に行った渓流に決まりました。
(ちょっとだけ、japanstreamerさんが行っている渓流にも行きたかったですが・・・。それはまた今度・・・。)(笑)

天気は、快晴。
ただ、前日の午前中に降った雨がどう影響するのか。
先攻と後攻を交互に交代しながら、釣り上がりました。
チェイスも少なめ。
出て来ても、あまりやる気のない魚に苦戦が続きました。
もしかして・・・。
前日の雨が悪影響、
”ボ”かも・・・。
嫌な予感がしました。
そんな時、japanstreamerさんがイワナをキャッチです。
これで、自分も勇気付けられました。
俄然、やる気に。


自分もイワナ、アマゴが釣れました。

去年買っておいたモンベルのサワートレッカー。
ハイカットなので、足首を保護して楽。
ポリプロピレン製フェルトのアウターソールは岩場でも滑りにくい感じがします。


尾ひれが”とろん”としたアマゴが釣れました。
最後のトロ場で・・・。
イワナが5匹ほどたまっていました。
(結局、水底の石でしたが・・・。)
そのイワナを狙って上流にキャストしたら・・・。
手前の岩の陰からから良型のイワナが飛び出て逃げました。
「ありゃりゃ、手前に居たのね。」(^^ゞ
5匹のイワナのように見えた石に気を取られ、欲をかくから・・・。(笑)
水温もだんだん上がり3℃ほど。
上流はもう少し低そうでしたが・・・。
今回は、午後1時過ぎまでの釣行でした。
自分が案内した渓流でjapanstreamerさんも楽しんでくれたようで良かった。^^
japanstreamerさん、お世話になりました。
今度は、2人ともまだ行ったことのないあの渓へ。
ご一緒しましょう~♪
水面が赤く染まる瞬間。
思わず見惚れて、5分間。
朝陽は、何度見ても良いものですね。^^
待ち合わせに5分ほど遅れて到着です。
japanstreamerさん、すみません。ヾ(_ _。)ハンセイ…
遅れたのは、朝陽のせいでした?!
(責任転換。^^)
お会いするのは、秋の奈良子釣りセンター以来。
ご一緒するのは、今回で2回目。
でも、ブログでやり取りしているせいか、とても2回目とは思えません。
今回の釣行場所は、自分が過去に行った渓流に決まりました。
(ちょっとだけ、japanstreamerさんが行っている渓流にも行きたかったですが・・・。それはまた今度・・・。)(笑)
天気は、快晴。
ただ、前日の午前中に降った雨がどう影響するのか。
先攻と後攻を交互に交代しながら、釣り上がりました。
チェイスも少なめ。
出て来ても、あまりやる気のない魚に苦戦が続きました。
もしかして・・・。
前日の雨が悪影響、
”ボ”かも・・・。
嫌な予感がしました。
そんな時、japanstreamerさんがイワナをキャッチです。

これで、自分も勇気付けられました。
俄然、やる気に。

自分もイワナ、アマゴが釣れました。
去年買っておいたモンベルのサワートレッカー。
ハイカットなので、足首を保護して楽。
ポリプロピレン製フェルトのアウターソールは岩場でも滑りにくい感じがします。
尾ひれが”とろん”としたアマゴが釣れました。
最後のトロ場で・・・。
イワナが5匹ほどたまっていました。
(結局、水底の石でしたが・・・。)
そのイワナを狙って上流にキャストしたら・・・。
手前の岩の陰からから良型のイワナが飛び出て逃げました。
「ありゃりゃ、手前に居たのね。」(^^ゞ
5匹のイワナのように見えた石に気を取られ、欲をかくから・・・。(笑)
水温もだんだん上がり3℃ほど。
上流はもう少し低そうでしたが・・・。
今回は、午後1時過ぎまでの釣行でした。
自分が案内した渓流でjapanstreamerさんも楽しんでくれたようで良かった。^^
japanstreamerさん、お世話になりました。
今度は、2人ともまだ行ったことのないあの渓へ。
ご一緒しましょう~♪
Posted by momiji at 21:30
│2009年渓流
この記事へのコメント
ゆーたんさんこんばんは。
今日は、コラボだったんですね!
japanstreamerさんも行った事無い渓、気になります。
行ったのはあの渓かな?
あの渓で厳しかったらどうしようってなりますね!?
今日は、コラボだったんですね!
japanstreamerさんも行った事無い渓、気になります。
行ったのはあの渓かな?
あの渓で厳しかったらどうしようってなりますね!?
Posted by 吟
at 2009年03月22日 21:58

こんばんは。
アマゴ達の写真も綺麗ですが、朝日がめっちゃ綺麗ですねー!
いい撮影スポットですね!
アマゴ達の写真も綺麗ですが、朝日がめっちゃ綺麗ですねー!
いい撮影スポットですね!
Posted by メイプル at 2009年03月22日 22:21
こんばんは。
ガイドお疲れ様でした。
japanstreamerさんが釣れた時の、ゆーたんさんの喜びが伝わってきます。(笑)
そしてゆーたんさんもしっかり釣って、楽しまれたようですね。
サワートレッカー!!
なんと私も、よく行く釣り具屋で 30%オフで出ていたので、
夏場用に買ってあるのです。
今年は、チームパズならぬ、チームモン (いや、チームサワー?)でいきましょう!(笑)
ガイドお疲れ様でした。
japanstreamerさんが釣れた時の、ゆーたんさんの喜びが伝わってきます。(笑)
そしてゆーたんさんもしっかり釣って、楽しまれたようですね。
サワートレッカー!!
なんと私も、よく行く釣り具屋で 30%オフで出ていたので、
夏場用に買ってあるのです。
今年は、チームパズならぬ、チームモン (いや、チームサワー?)でいきましょう!(笑)
Posted by さのや at 2009年03月22日 22:33
こんばんは。
だいぶ夜が明けるのが早くなったので、相当早起きしないと
朝日って見られなくなりましたね。
思わず見とれますね。
こちらにはいないアマゴに会ってみたいです。
だいぶ夜が明けるのが早くなったので、相当早起きしないと
朝日って見られなくなりましたね。
思わず見とれますね。
こちらにはいないアマゴに会ってみたいです。
Posted by carrera930
at 2009年03月22日 22:49

おばんです!
朝日、あそこから見たのかな?
で夕日の前の釣りは?(^_^)
追伸
ヤブカンゾウの天ぷら。
美味かったです。
朝日、あそこから見たのかな?
で夕日の前の釣りは?(^_^)
追伸
ヤブカンゾウの天ぷら。
美味かったです。
Posted by ひろすけ at 2009年03月22日 22:56
ゆーたんさん、こんばんは。
先日はホントにありがとうございました!
おかげさまでとても有意義な半日が過ごせました。
次回は自分のホーム(今シーズン、釣果はなし・・・)へご案内します。
まだ見ぬ渓も楽しみですね。
また、よろしくお願いします!
先日はホントにありがとうございました!
おかげさまでとても有意義な半日が過ごせました。
次回は自分のホーム(今シーズン、釣果はなし・・・)へご案内します。
まだ見ぬ渓も楽しみですね。
また、よろしくお願いします!
Posted by japanstreamer
at 2009年03月23日 00:33

おはようございます。
朝焼け綺麗ですよね。
天気が崩れるとも言われていますけど。
前半苦戦も、後半結果をだすところはさすがです。
ガイドお疲れ様でした。
朝焼け綺麗ですよね。
天気が崩れるとも言われていますけど。
前半苦戦も、後半結果をだすところはさすがです。
ガイドお疲れ様でした。
Posted by 山猿 at 2009年03月23日 03:51
最後のアマゴの形は、見たことないですね~
さすが、奥深い山梨!というところでしょうか。
さすが、奥深い山梨!というところでしょうか。
Posted by t-fuku
at 2009年03月23日 12:25

とってもきれいな朝陽でぃす(#^.^#)
この尾ヒレのとろんとしたあまごちゃんも・・・・
きっとこの朝陽を浴びたんでしょうね~~
でないと・・・
こんなに「とろん」とならないでぃすo(^▽^)oキャハハハ
この尾ヒレのとろんとしたあまごちゃんも・・・・
きっとこの朝陽を浴びたんでしょうね~~
でないと・・・
こんなに「とろん」とならないでぃすo(^▽^)oキャハハハ
Posted by ちさやん at 2009年03月23日 19:02
吟ちゃん、こんばんは~。
気温が上がって来る10時過ぎ位から調子が出て来たかな?
チェイスもだんだん、多くなりました。
ただ、やる気があまりないというか・・・。
そんな中、2人とも釣れて良かったです。
あの渓流へ、japanさんと3人で行きませんか。^^
遡行の途中で、2人しておじさんを置いて行かないでね。(笑)
気温が上がって来る10時過ぎ位から調子が出て来たかな?
チェイスもだんだん、多くなりました。
ただ、やる気があまりないというか・・・。
そんな中、2人とも釣れて良かったです。
あの渓流へ、japanさんと3人で行きませんか。^^
遡行の途中で、2人しておじさんを置いて行かないでね。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:39
メイプルさん、こんばんは~。
朝陽ですが・・・。
ちょうど良いタイミングでそこを通り掛って、ラッキーでした。^^
ちょっとタイミングを外すと、撮りたい写真、撮れないですもんね~。
メイプルさんに褒めてもらえると、すごく嬉しいです!!(笑)
朝陽ですが・・・。
ちょうど良いタイミングでそこを通り掛って、ラッキーでした。^^
ちょっとタイミングを外すと、撮りたい写真、撮れないですもんね~。
メイプルさんに褒めてもらえると、すごく嬉しいです!!(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:40
さのやさん、こんばんは~。
japanstreamerさんの正確なキャストも見られて、有意義な釣行でしたよ。
自分は、また得意の枝釣りを披露しちゃいましたけど。(笑)
サワートレッカー、さのやさんも買ってましたか。
今回、調子良かったですよ。
チームサワー!!
釣りの後は、そのまま居酒屋ですね。(笑)
転勤されても、もちろん木曽で・・・。
お会いしたいですね。^^
PS
イワナの写真、またまた拝見しましたが・・・。
すごい迫力ですね。^^
japanstreamerさんの正確なキャストも見られて、有意義な釣行でしたよ。
自分は、また得意の枝釣りを披露しちゃいましたけど。(笑)
サワートレッカー、さのやさんも買ってましたか。
今回、調子良かったですよ。
チームサワー!!
釣りの後は、そのまま居酒屋ですね。(笑)
転勤されても、もちろん木曽で・・・。
お会いしたいですね。^^
PS
イワナの写真、またまた拝見しましたが・・・。
すごい迫力ですね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:41
carreraさん、こんばんは~。
どんどん、夜が明けるのが早くなってますね。
そう言えば、去年の夏は朝4時過ぎに渓流にいたことがあります。
今年は、正直起きれる自信がありませ~ん。(笑)
ETCが付いたら・・・。
どうですか、こちらまで。
是非いらして下さいね。^^
どんどん、夜が明けるのが早くなってますね。
そう言えば、去年の夏は朝4時過ぎに渓流にいたことがあります。
今年は、正直起きれる自信がありませ~ん。(笑)
ETCが付いたら・・・。
どうですか、こちらまで。
是非いらして下さいね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:41
ひろすけさん、お久し振りです。
ここは、教えてもらった場所より2,3km先でした。^^
午後の部のこと、どこから情報が・・・。
今回、長くなるので分けましたが、後で記事にするつもりです。(スミマセン)
ヤブカンゾウ、今度はお浸しで食べましょう~。^^
ここは、教えてもらった場所より2,3km先でした。^^
午後の部のこと、どこから情報が・・・。
今回、長くなるので分けましたが、後で記事にするつもりです。(スミマセン)
ヤブカンゾウ、今度はお浸しで食べましょう~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:42
japanstreamerさん、こんばんは~。
こちらこそ、お世話になりました。
楽しい時間を過ごせました。
どうもです。
また遊びましょうね、よろしくです。^^
これから、山の緑もきれいになるし・・・。
楽しみです。
2匹目のイワナの写真。
良い感じですね。^^
こちらこそ、お世話になりました。
楽しい時間を過ごせました。
どうもです。
また遊びましょうね、よろしくです。^^
これから、山の緑もきれいになるし・・・。
楽しみです。
2匹目のイワナの写真。
良い感じですね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:45
山猿さん、こんばんは~。
ちょっと、遅刻しちゃいましたが・・・。
きれいな風景を見られました。^^
japanstreamerさんが先に釣ってくれたお陰で、
元気が出ました。
コラボは、楽しいですね~。
山猿さんとも是非、ご一緒したいな~。^^
ちょっと、遅刻しちゃいましたが・・・。
きれいな風景を見られました。^^
japanstreamerさんが先に釣ってくれたお陰で、
元気が出ました。
コラボは、楽しいですね~。
山猿さんとも是非、ご一緒したいな~。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:46
t-fukuさん、こんばんは~。
イワナを釣るつもりでのアマゴのヒットも嬉しいものですね。
ここのアマゴは、体色が薄い感じで、橙点もきれいです。
かなり上流なんですけどね。
アマゴの数が増えているような気がしました。^^
イワナを釣るつもりでのアマゴのヒットも嬉しいものですね。
ここのアマゴは、体色が薄い感じで、橙点もきれいです。
かなり上流なんですけどね。
アマゴの数が増えているような気がしました。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:47
ちさやん、こんばんは~。
今回は、日の出を見て、帰りは日暮れを見てから帰りました。
一日釣行の許可が出ていたのでぃす。(笑)
なので、お風呂掃除もがんばりました。(爆)
アマゴの尾鰭、色が好きなんですよ。
きれいですよね。^^
今回は、日の出を見て、帰りは日暮れを見てから帰りました。
一日釣行の許可が出ていたのでぃす。(笑)
なので、お風呂掃除もがんばりました。(爆)
アマゴの尾鰭、色が好きなんですよ。
きれいですよね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 20:47
こんばんは
コラボ釣行楽しめたようですね^^
朝日の写真も素晴らしい!
いいなぁ(^-^)
コラボ釣行楽しめたようですね^^
朝日の写真も素晴らしい!
いいなぁ(^-^)
Posted by yukimu at 2009年03月23日 21:15
yukimuさん、こんばんは~。
もうちょっとで水温も上がって、良い状態になりますね。^^
桜も咲くのが早そうだし・・・。
花びらの舞う川で、釣りでもできたら最高ですね。
なんか、朝陽とか夕陽とか・・・。
以前より気になるんですよ。
年のせいかも。(笑)
ベストな時期になったら・・・。
かの地で、ご一緒したいですね。^^
もうちょっとで水温も上がって、良い状態になりますね。^^
桜も咲くのが早そうだし・・・。
花びらの舞う川で、釣りでもできたら最高ですね。
なんか、朝陽とか夕陽とか・・・。
以前より気になるんですよ。
年のせいかも。(笑)
ベストな時期になったら・・・。
かの地で、ご一緒したいですね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月23日 21:32
こんばんは。
初めてコメントさせていただきます。
僕も渓に到着するのはいつも夜明け前。
あたりが少しずつ明るくなって、
太陽が山々の間から登っていく様子は、
とても癒されます。
早く解禁にならないかなぁ~。
初めてコメントさせていただきます。
僕も渓に到着するのはいつも夜明け前。
あたりが少しずつ明るくなって、
太陽が山々の間から登っていく様子は、
とても癒されます。
早く解禁にならないかなぁ~。
Posted by 博士の長男
at 2009年03月24日 22:28

ゆーたんさん、こんばんは。
そちらも水温低かったみたいですね。
活性が低くて、ナカナカ口を使ってくれませんよね。
サワートレッカーですが
モンベルのフェルトは柔らかめで滑りにくい印象があります。
その分エッジに引っ掛け難いので指の力が必要な場合が
あったように思います。
私も沢用(キャラバン)をウェーダーに流用しています。
渓流では歩きやすいですよね。
そちらも水温低かったみたいですね。
活性が低くて、ナカナカ口を使ってくれませんよね。
サワートレッカーですが
モンベルのフェルトは柔らかめで滑りにくい印象があります。
その分エッジに引っ掛け難いので指の力が必要な場合が
あったように思います。
私も沢用(キャラバン)をウェーダーに流用しています。
渓流では歩きやすいですよね。
Posted by YM34 at 2009年03月24日 22:35
博士の長男さん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。^^
そちらの解禁、もうそろそろでしたね。
雪の方はどうでしょう。
早く融けてしまえば良いですね~。
こちら方面は、ほとんどなりなりました。
桜も後少しで咲きそうです。
また、遊びに来て下さい。^^
コメントありがとうございます。^^
そちらの解禁、もうそろそろでしたね。
雪の方はどうでしょう。
早く融けてしまえば良いですね~。
こちら方面は、ほとんどなりなりました。
桜も後少しで咲きそうです。
また、遊びに来て下さい。^^
Posted by ゆーたん
at 2009年03月24日 22:44

YM34さん、こんばんは~。
今回、朝の冷え込みがきつかったようですね。
もうちょっとで4月。
水温の上昇に期待したいですね。
サワートレッカー。
おっしゃる通りな感じがありました。
ちょっと慣れが必要かも、です。^^
今回、朝の冷え込みがきつかったようですね。
もうちょっとで4月。
水温の上昇に期待したいですね。
サワートレッカー。
おっしゃる通りな感じがありました。
ちょっと慣れが必要かも、です。^^
Posted by ゆーたん
at 2009年03月24日 22:48
