ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月19日

ニジマス飼育(その9)


ニジマスを買い始めて早4ヶ月近くが経ちました。
大きさは、一番大きな魚で7cmはありそうです。



ニジマス飼育(その9)

最近は、体高も出て来て、まだ幼魚ながら姿はニジマスそのものになって来ました。

水温は、相変わらず22℃。
ニジマスは現状、いたって元気。
週一の水の入れ替え(2/3を入れ替え)をした後は、20℃まで低下。
何とかこのまま、乗り切れないものか?
梅雨明け後の気温30℃超えが何日も続いた場合は・・・。
市販のクーラーの購入は当分無理なので、水を入れたペットボトル1.5Lを3本凍らせて、
外側から水槽の周りに設置することを考えていますが・・・。
効果はあるのか?
(それに、こんなこと続けられるのか?)

先日、物置から60cm水槽を出して来ました。
ガラス面の汚れなどきれいにして、家に持ち込み、水を半分くらい入れたところで、
底部より水が漏れることに気が付きました。
仕方ないので、もうしばらく30cm水槽で飼育してみます。



ニジマス飼育(その9)
防水カメラで水槽内にちょっとお邪魔。
外から撮るのとはまた感じが違います。

最近、水槽内で盛んに突付き合うような様子が良く見られます。
縄張り意識なのでしょう。
水温の影響なのか、以前より水が汚れるのも早くなって来たようです。
やはり水槽は、60cm以上、ろ過器も上部フィルターが良いかな。
ただ、先日ロッドを購入してしまったため、金欠気味。
水槽などの購入はもうしばらく掛かりそうです。
それまで、水の入れ替えを頻繁に・・・。
がんばれ、稚魚達。




同じカテゴリー(ニジマス飼育)の記事画像
ニジマス飼育その10
ニジマス飼育(その8)
ニジマス飼育(その7)
ニジマス飼育(その6)
ニジマス飼育(その5)
ニジマス飼育(その4)
同じカテゴリー(ニジマス飼育)の記事
 ニジマス飼育その10 (2009-07-17 22:34)
 ニジマス飼育(その8) (2009-05-29 21:37)
 ニジマス飼育(その7) (2009-05-08 22:55)
 ニジマス飼育(その6) (2009-04-10 22:36)
 ニジマス飼育(その5) (2009-03-26 20:20)
 ニジマス飼育(その4) (2009-03-19 21:55)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

>がんばれ、稚魚達。

…僕は同時に、ゆーたんさんにも「がんばれ」の言葉を贈りたいと思います。

暑くなってきてたいへんかも知れません。

出来るところまでで良いです、頑張って欲しい…。
Posted by 高上 利永【たーやん】 at 2009年06月19日 21:47
こんばんは。

ニジ君達、元気そうで何よりですね(^^)
渓流魚の飼育は難しいと言われますが、ゆーたんさんならば出来そうな感じを受けますよ!

因みにうちの雑魚達も、最近は馴れたようで、人を見ると寄って来る様になりました。
Posted by むぅ at 2009年06月19日 21:58
高上 利永、こんばんは。

ガンバレのお言葉。しっかり受け取りました。

何とか、60cm水槽を手に入れたら・・・。
次の課題は、置場所の交渉です。
これが一番大変だったりしますが・・・。
釣行に影響しないようにガンバリ鱒ね。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年06月19日 22:02
むぅさん、こんばんは。

お~、寄って来るようになりましたか。お嬢さん達、喜んでるんじゃないでしょうか。

水温が22℃あっても、ニジマスは元気です。
ただ油断は禁物なので、観察を忘れないようにしないと。

夏バテに効く餌は、やっぱり冷凍アカムシ?
ただ、保管場所が問題です。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2009年06月19日 22:13
ゆーたんさん、今晩は!

30cm水槽でしたか!どお
りで…30cm水槽でしたら
、水量12リットル位、やはり60
cm水槽(58リットル位)の方が、 ベターです。まあ、飼育環境
によりますが、最初から60 cm水槽で飼育していたら、 体長12、13cm程になってい たと思います。
水換えですが、今の飼育環境ですと、週2〜3回程した 方がいいと思います。
Posted by 総見院 at 2009年06月19日 22:49
縄張り意識・・・ニジマスも結構あるんですね。


大昔、水槽でブラックバスを飼ったら派手な縄張り争いが続き、負けた方は体色が白っぽくなり弱って死ぬということを繰り返した記憶があります。


色々飼育してみると、気が付くことが沢山ありますね ☆
Posted by ひでしひでし at 2009年06月20日 10:54
こんばんは。

入梅して、暑い日が続くようになりましたからね~
でも、ゆーたんさんのように毎日観察していれば、変化に気付きそうですね。

今日、ペットショップでクーラー一体型濾過機を見ました。
金欠解消したら是非!?
Posted by japanstreamerjapanstreamer at 2009年06月20日 21:17
こんばんは。

すっかりニジマスらしくなりましたね。
今後の成長が楽しみです。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年06月20日 22:11
こんばんは。

情熱が凄いです。夏場を何とか乗り切って欲しいです。ペットボトルの冷却、果たして効果は?気になります。
Posted by 山猿 at 2009年06月20日 22:13
総見院さん、おはようございます。

そうなんですよ。
30cmは、少し手狭になって来ました。
ニジマスが10cmになったら、水槽の1/3もあるんですからね。

やはり一番の問題は、水槽を置くスペースなんですが・・・。
この交渉次第なんですよ。(笑)

やはり、水の入れ替えですね。
忘れないようにしなくては。
Posted by ゆーたん at 2009年06月21日 10:32
ひでしさん、おはようございます。

餌を食べた後は、みな満足そうな顔してるんですが・・・。
お腹が空いている時は、特にイライラしているようです。(笑)

ブラックバス、飼育されてたんですね。
水槽を見ていると、飽きませんよね。
特に、捕食の瞬間は、面白いです。
Posted by ゆーたん at 2009年06月21日 10:33
japanstreamerさん、おはようございます。

クーラー一体型濾過器ですか。
熱帯魚用かな?
今度、私も大きなペットショップでいろいろ見てみようと思います。

ニジマスですが・・・。
水槽の中を追いかけっこでかなり速く泳ぎます。
なのに、水槽のガラス面に衝突しないで回避するのは、すごいなぁ。^^
Posted by ゆーたん at 2009年06月21日 10:34
carrera、おはようございます。

飼うきっかけは、子供だったんですけどね。
今では、たまに見るくらいです。

どんどん大きくなって欲しいような・・・。
あんまり大きくなると、飼えなくなるような・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年06月21日 10:35
山猿さん、おはようございます。

ペットボトルの冷却の効果。
疑問ですよね。(笑)
やはり、総見院さんが教えてくれたように、週2,3回の水の入れ替え
が一番だと思います。
部屋のクーラーがよく当たる場所に、水槽を置ければなぁ。
まず、テレビをあっちに移して、テーブルをずらして・・・、それから・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年06月21日 10:35
ゆーたんさん、こんにちは!
もし、よろしければ、ちょうど空いてる水槽(60×30×36)を進呈しますよ!本当に。
Posted by 総見院 at 2009年06月21日 11:20
ゆーたんさんこんにちは。

水温が心配ですね!
梅雨が明けた時期にはアツアツのホカホカな時期ですからね!
水の入れ替え作業頑張って下さい!
Posted by 吟 at 2009年06月21日 13:20
こんばんは

いいニジマスになってきましたね^^
これからどんどん暑くなるので心配ですが、
なんとか乗り切ってくださいね(^-^)
Posted by yukimu at 2009年06月21日 19:16
総見院さん、こんばんは。

水槽(60×30×36)の件、ありがとうございます。
実は、交渉がかなり進んでまして・・・。
何とか購入できそうな雰囲気です。
(分割払いだったりしますが・・・。)(笑)

また、お気づきの点があったら、アドバイスしてください。
ほんと、ご厚意ありがとうございました。(^^)
Posted by ゆーたんゆーたん at 2009年06月21日 20:24
吟ちゃん、こんばんは。

アツアツのホカホカな時期。
私はきらいではないけど・・・。
ほどほどの暑さで夏が終わって欲しいです。

それにしても、自分もMTB欲しいなぁ。
欲しい物が多くて困る、困る。(笑)
Posted by ゆーたんゆーたん at 2009年06月21日 20:25
yukimuさん、こんばんは。

今日も水の入れ替えをしました。
なので、今は気持ち良さそうに泳いでます。

人間がきれいな空気が必要なように、魚にはきれいな水が必要。
がんばって水の入れ替えを励行します。(^^)
Posted by ゆーたんゆーたん at 2009年06月21日 20:25
こんばんは。

ニジマス可愛いですねー

だんだん暑くなってニジマス飼育が本当に大変そうですね。
でも、かわいいニジマスの為に水の入れ替えや冷却頑張ってくださいね。

ゆーたんさんなら、出来ますよ!!
Posted by カワトビ at 2009年06月21日 21:40
カワトビさん、こんばんは。

もし、何とか夏を乗り越えたら。
成長して、大きくなりそうです。

その姿を見るためにも・・・。

子供達にも応援依頼です。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2009年06月21日 21:46

削除
ニジマス飼育(その9)