2010年02月16日
今季初キャッチ
朝から、細かい乾雪が降り続いていた。
こんな日は、もしかしたら良型が動くかも知れない。

(シルエットは新幹線?)
こんな日は、もしかしたら良型が動くかも知れない。
(シルエットは新幹線?)
川では、雪に反応しているのかニジマスのライズがすごい。
その魚体が、一瞬シルバーに光る。
雪空の弱光のせいなのか、その銀色は地味なのに鮮やかにも見えた。
前回50upをばらしていたので、今回は大物狙い。
クロスにキャストしたミノーがターンした瞬間。
ゴン、ジィ~~。
「来た!!?」
急加速で突っ走った後、止まった。
トルクフルな引きで抵抗してるけど、何か感じが違う?

横から見るとこんな感じ。(笑)
お茶目な瞳にロングノーズ。
今季、初キャッチ!?
(新幹線)N251系?だった。
活性が高かったのか、この後スプーンに一回り大きい二ゴイがヒット。
何とか引き寄せたところで、突然の急加速。
買ったばかりのアワビスプーンを持ち逃げされてしまった。
ニジマスのライズは、雪が降っている間、途切れることなく続いていた。
でも、西空にほんのちょっと太陽が顔を出して雪が止んだ直後から、
川面は静まり返った。
渓流でも条件次第では、イワナ、ヤマメも雪にライズするのだろうか?
ちょっと話に聞いたことはあるけど、私はまだ見たことは無い。
釣れるか釣れないかは分からないが、一度は出合ってみたいそんな場面。

2匹の二ゴイがヒットして騒いだため、ニジマスは散ってしまったのか、
警戒心を強めたか。
反応はしばらくなかったが、場を休ませるとアタリが出始めた。
今回は、残念ながら数は前回に及ばず。
ただ、ヒットするニジマスは良型が多かった。
それにしても、N251系60up号の加速は真冬でも凄かった。
その魚体が、一瞬シルバーに光る。
雪空の弱光のせいなのか、その銀色は地味なのに鮮やかにも見えた。
前回50upをばらしていたので、今回は大物狙い。
クロスにキャストしたミノーがターンした瞬間。
ゴン、ジィ~~。
「来た!!?」
急加速で突っ走った後、止まった。
トルクフルな引きで抵抗してるけど、何か感じが違う?
横から見るとこんな感じ。(笑)
お茶目な瞳にロングノーズ。
今季、初キャッチ!?
(新幹線)N251系?だった。
活性が高かったのか、この後スプーンに一回り大きい二ゴイがヒット。
何とか引き寄せたところで、突然の急加速。
買ったばかりのアワビスプーンを持ち逃げされてしまった。
ニジマスのライズは、雪が降っている間、途切れることなく続いていた。
でも、西空にほんのちょっと太陽が顔を出して雪が止んだ直後から、
川面は静まり返った。
渓流でも条件次第では、イワナ、ヤマメも雪にライズするのだろうか?
ちょっと話に聞いたことはあるけど、私はまだ見たことは無い。
釣れるか釣れないかは分からないが、一度は出合ってみたいそんな場面。
2匹の二ゴイがヒットして騒いだため、ニジマスは散ってしまったのか、
警戒心を強めたか。
反応はしばらくなかったが、場を休ませるとアタリが出始めた。
今回は、残念ながら数は前回に及ばず。
ただ、ヒットするニジマスは良型が多かった。
それにしても、N251系60up号の加速は真冬でも凄かった。
Posted by momiji at 22:08
│2010年管理釣り場・CRなど
この記事へのコメント
今晩は
momijiさん(^^;)ホント新幹線ですね
ニゴイ良く釣りますが(^^;)ホント期待させられますね
釣り上げガクさせられます
虹格好良いですね





Posted by 夢追い at 2010年02月16日 23:06
momijiさん はじめまして。写真の撮り方がナイスですね。雪にライズするのは管釣りや放流したての魚がよくやってますね。止むとすぐにライズが無くなるので完全に雪に反応してます。
Posted by トラウトジャンキー at 2010年02月16日 23:30
こんばんは。
新幹線のトルクは凄そうですね(笑)
雪でライズするんですね。そんな場面見たことないんで見てみたいです。
新幹線のトルクは凄そうですね(笑)
雪でライズするんですね。そんな場面見たことないんで見てみたいです。
Posted by 山猿 at 2010年02月16日 23:33
雪へのライズ、観たことはありますがミノーに反応させる事は出来なかったです(^^;)
251の引きには堪能できますが"ジャンプしてくれ"といつも思ってしまいますね(^^;)
251の引きには堪能できますが"ジャンプしてくれ"といつも思ってしまいますね(^^;)
Posted by シュガー 親父 at 2010年02月17日 01:58
N251とは考えましたね(笑)
今年開業予定の新しい東北新幹線に早く乗ってみたいなあ~
今年開業予定の新しい東北新幹線に早く乗ってみたいなあ~
Posted by t-fuku
at 2010年02月17日 08:27

こんにちは。
子供の頃、鯉釣りで初めて釣ったのが
ニゴイでした。
親父がニゴイだと言っても、信じません
でしたよ。(笑)
また期待してますよ~。(笑)
子供の頃、鯉釣りで初めて釣ったのが
ニゴイでした。
親父がニゴイだと言っても、信じません
でしたよ。(笑)
また期待してますよ~。(笑)
Posted by 三軒茶屋マン at 2010年02月17日 12:22
こんにちは^^
一瞬ニゴイが浮いているナスに見えました^^爆
毎回の釣果、流石です!!
鯉って確かノドに歯があってタニシとかガリガリ食べちゃうらしいですね。
怖い・・・・・・。笑
一瞬ニゴイが浮いているナスに見えました^^爆
毎回の釣果、流石です!!
鯉って確かノドに歯があってタニシとかガリガリ食べちゃうらしいですね。
怖い・・・・・・。笑
Posted by 蛍
at 2010年02月17日 13:08

こんちは。
新幹線こまち似てる・・・
雪にライズ・・・羽化と間違えてるのかな・・・
サクラも川に入ると餌を食べないと言われてるが
たまにライズしてますね
ん~魚に聞かないと分かりませんねぇ~(笑)
ニジちゃんもグットです^^
新幹線こまち似てる・・・
雪にライズ・・・羽化と間違えてるのかな・・・
サクラも川に入ると餌を食べないと言われてるが
たまにライズしてますね
ん~魚に聞かないと分かりませんねぇ~(笑)
ニジちゃんもグットです^^
Posted by アギ at 2010年02月17日 17:24
ニゴイかぁ~~~
ナマズかと思いました( ^∇^)キャキャキャ
水中写真は、なんだか愛嬌たっぷりですね~!
ナマズかと思いました( ^∇^)キャキャキャ
水中写真は、なんだか愛嬌たっぷりですね~!
Posted by ちさやん at 2010年02月17日 19:08
夢追いさん、こんばんは。
去年の夏も、深瀬でニゴイがヒットしてそのまま急流へ走られ、
どうにもならなかったことがありました。
パワーありますよね。
こちらでは冬季、ミノーは追わないと思っていたので、
びっくりしましたよ。
雪でスイッチが入ったんでしょうか。
去年の夏も、深瀬でニゴイがヒットしてそのまま急流へ走られ、
どうにもならなかったことがありました。
パワーありますよね。
こちらでは冬季、ミノーは追わないと思っていたので、
びっくりしましたよ。
雪でスイッチが入ったんでしょうか。
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:29
トラウトジャンキーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
水中写真を撮ったら、手がかじかんでその後に支障が・・・。
上手く撮れるまで続けたからなんですが・・・。
真冬に雪の降る川原で、魚を撮っているオヤジの姿は想像しないで下さい。(笑)
今回の雪は、乾いた雪でゆっくり落ちて来たので、
余計にニジマスが反応したのかも、です。
試しに白いスプーンを使ってみたんですが、
今回は不発でした。(汗)
コメントありがとうございます。
水中写真を撮ったら、手がかじかんでその後に支障が・・・。
上手く撮れるまで続けたからなんですが・・・。
真冬に雪の降る川原で、魚を撮っているオヤジの姿は想像しないで下さい。(笑)
今回の雪は、乾いた雪でゆっくり落ちて来たので、
余計にニジマスが反応したのかも、です。
試しに白いスプーンを使ってみたんですが、
今回は不発でした。(汗)
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:30
山猿さん、こんばんは。
ニジマスは、散らばっていたようで、浅瀬でもライズしてましたよ。
いかにも釣れそうなんですけど、意外と反応せず。
ただ下手なだけかも。(笑)
雪へのライズは、渓流でも出合ってみたいけど、
そんな時に山奥に行くのは危険ですね。
ニジマスは、散らばっていたようで、浅瀬でもライズしてましたよ。
いかにも釣れそうなんですけど、意外と反応せず。
ただ下手なだけかも。(笑)
雪へのライズは、渓流でも出合ってみたいけど、
そんな時に山奥に行くのは危険ですね。
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:30
シュガー 親父さん、こんばんは。
夏場とか本命が釣れない時に、ニゴイがヒットしてくれると、
引きを楽しませてくれますよね。
ただ、大事なルアーを持っていくのは勘弁して欲しいです。(笑)
ニジマスのジャンプ。
魅力ありますね~。
夏場とか本命が釣れない時に、ニゴイがヒットしてくれると、
引きを楽しませてくれますよね。
ただ、大事なルアーを持っていくのは勘弁して欲しいです。(笑)
ニジマスのジャンプ。
魅力ありますね~。
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:31
t-fukuさん、こんばんは。
251→親爺ギャグですので、温かい目で見て下さいませ。(笑)
新東北新幹線、E5系でしょうか。
約15mもある先頭部がかっこいいですね。
これに乗って、青森まで釣りに行っちゃいます?(笑)
251→親爺ギャグですので、温かい目で見て下さいませ。(笑)
新東北新幹線、E5系でしょうか。
約15mもある先頭部がかっこいいですね。
これに乗って、青森まで釣りに行っちゃいます?(笑)
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:32
三軒茶屋マンさん、こんばんは。
鯉釣りは私も良くやりましたよ。
もちろんニゴイも釣れました。
ちょっと濁りが入っていたりすると、調子良くなかったですか。(笑)
期待はしないで待って下さい。
また、狙ってみます。(笑)
鯉釣りは私も良くやりましたよ。
もちろんニゴイも釣れました。
ちょっと濁りが入っていたりすると、調子良くなかったですか。(笑)
期待はしないで待って下さい。
また、狙ってみます。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:33
蛍さん、こんばんは。
このナス、切れ込みの深い尾鰭があってよく引くんだなぁ。(笑)
お茶目な顔にヒレピンなボディなナス!!
子供の頃は、餌釣りで狙ったこともありますよ。
鯉は雑食だからね~。
秋に芋羊かんで狙うと、50upが釣れましたよ。
タニシ食べるんだったら、やってみれば良かったなぁ。
ニゴイ君、ナスだなんてごめんね~。
最初に言ったのは、蛍さんだからね~。(笑)
このナス、切れ込みの深い尾鰭があってよく引くんだなぁ。(笑)
お茶目な顔にヒレピンなボディなナス!!
子供の頃は、餌釣りで狙ったこともありますよ。
鯉は雑食だからね~。
秋に芋羊かんで狙うと、50upが釣れましたよ。
タニシ食べるんだったら、やってみれば良かったなぁ。
ニゴイ君、ナスだなんてごめんね~。
最初に言ったのは、蛍さんだからね~。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:34
アギさん、こんばんは。
アギさんのサクラに負けないように、がんばりました。(笑)
あれだけライズしている光景は、珍しいと思うので、
雪の中行ってみて良かったですよ。
ニジマス達は、雪に夢中であまり遊んでくれませんでしたが。(笑)
アギさんのサクラに負けないように、がんばりました。(笑)
あれだけライズしている光景は、珍しいと思うので、
雪の中行ってみて良かったですよ。
ニジマス達は、雪に夢中であまり遊んでくれませんでしたが。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:35
ちさやん、こんばんは。
ネタ的にニゴイ君には助けてもらい感謝でぃす。(笑)
そろそろ、ニジマス以外も釣りたくなって来ました。
なので次はナマズorうーたん。
いやいや、もうちょっとで渓流解禁だぁ。(笑)
ネタ的にニゴイ君には助けてもらい感謝でぃす。(笑)
そろそろ、ニジマス以外も釣りたくなって来ました。
なので次はナマズorうーたん。
いやいや、もうちょっとで渓流解禁だぁ。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月17日 21:35
こんばんは。
今回はN251系でしたか。
前回のN55系(ニジマス55cm)とは違い、N251系は微妙にN700系の「エアロダブルウイング」的形状的ですね。(笑)
ってことはN251系の方が早いんでしょうか?
サツキ狙っているとたまに凄く引くのもいますし。
でも、私はやっぱりD-51(デッカイ51センチ位の皐月鱒)に乗り(釣り)たいです。(笑)
今回はN251系でしたか。
前回のN55系(ニジマス55cm)とは違い、N251系は微妙にN700系の「エアロダブルウイング」的形状的ですね。(笑)
ってことはN251系の方が早いんでしょうか?
サツキ狙っているとたまに凄く引くのもいますし。
でも、私はやっぱりD-51(デッカイ51センチ位の皐月鱒)に乗り(釣り)たいです。(笑)
Posted by カワトビ at 2010年02月18日 21:23
今季って・・・まさか信州に遠征したの?!
と思ったら、新幹線が今季初でしたか(笑)
あれ、異様にトルクフルなんですよねー。
掛かってようが引っ張られてようが、
「そんなの関係ねーっ」
て進んでくのにはホトホト参ります ;_;
と思ったら、新幹線が今季初でしたか(笑)
あれ、異様にトルクフルなんですよねー。
掛かってようが引っ張られてようが、
「そんなの関係ねーっ」
て進んでくのにはホトホト参ります ;_;
Posted by へほ爺 at 2010年02月18日 23:11
こんばんは。
先の丸みからしてイトウさんかと思いました。
ニゴイは釣ったことがありません。
こちらにはいないのかなぁ。
しかし、釣りしたいなぁ・・・
先の丸みからしてイトウさんかと思いました。
ニゴイは釣ったことがありません。
こちらにはいないのかなぁ。
しかし、釣りしたいなぁ・・・
Posted by carrera930
at 2010年02月18日 23:12

ども~
そういえば、ニゴイって釣ったことがないです(笑)
外国ではパワーファイターでゲームフィッシュとして人気があるボーンフィッシュですが、そう思うとニゴイもかなり引きそうですね!
ちょっと釣ってみたくなりました(笑)
そういえば、ニゴイって釣ったことがないです(笑)
外国ではパワーファイターでゲームフィッシュとして人気があるボーンフィッシュですが、そう思うとニゴイもかなり引きそうですね!
ちょっと釣ってみたくなりました(笑)
Posted by 4192 at 2010年02月19日 16:29
カワトビさん、こんにちは。
N55系、良く覚えてましたね。
私、忘れかけていました。(笑)
空気抵抗を考慮したN700系「エアロダブルウイング」。
水流抵抗を考慮した?N251系「ロングノーズ&オチョボグチ」。
スピードなら負けませんよ?(笑)
D-51(デッカイ51センチ位の皐月鱒)もパワーありそうです。
狙って下さいね~。
N251も忘れずに。(笑)
N55系、良く覚えてましたね。
私、忘れかけていました。(笑)
空気抵抗を考慮したN700系「エアロダブルウイング」。
水流抵抗を考慮した?N251系「ロングノーズ&オチョボグチ」。
スピードなら負けませんよ?(笑)
D-51(デッカイ51センチ位の皐月鱒)もパワーありそうです。
狙って下さいね~。
N251も忘れずに。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月19日 17:37
へほ爺さん、こんにちは。
ほんとは、2/16に解禁になった信州の水系に行きたいんですけどね。
なんだかんだと所用があって。
なので、ニゴイに遊んでもらえて良かったです。
・・・と思ってたのですが。
へほ爺さんの尺アマゴを見たら、落ち着きませんよ。(笑)
ほんとは、2/16に解禁になった信州の水系に行きたいんですけどね。
なんだかんだと所用があって。
なので、ニゴイに遊んでもらえて良かったです。
・・・と思ってたのですが。
へほ爺さんの尺アマゴを見たら、落ち着きませんよ。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月19日 17:37
carreraさん、こんにちは。
一見イトウに見えましたか。
私もちょっと思いましたよ。
横からだとかなり違いますが。(笑)
そちらの川ではあまり見かけませんか。
こちらは群れていることがありますよ。
一見イトウに見えましたか。
私もちょっと思いましたよ。
横からだとかなり違いますが。(笑)
そちらの川ではあまり見かけませんか。
こちらは群れていることがありますよ。
Posted by momiji at 2010年02月19日 17:38
ランダさん、こんにちは。
ニゴイは、食べてもボーンフィッシュです。(笑)
子供の頃だけど、試しに食したことがあります。
骨が多かったなぁ。
今季、本流の流れの緩やかな所で、狙ってみますか。
ラインは太めにした方が良いかも。(笑)
ニゴイは、食べてもボーンフィッシュです。(笑)
子供の頃だけど、試しに食したことがあります。
骨が多かったなぁ。
今季、本流の流れの緩やかな所で、狙ってみますか。
ラインは太めにした方が良いかも。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月19日 17:40
どうもです~
相変わらず、ニジマスは良い顔をしてますね~
寒さの中で「きりり」と引き締まってる感じがします
弾丸特急ニゴイ号はダッシュが凄そうですね
相変わらず、ニジマスは良い顔をしてますね~
寒さの中で「きりり」と引き締まってる感じがします
弾丸特急ニゴイ号はダッシュが凄そうですね
Posted by ひでし at 2010年02月21日 22:36
ひでしさん、こんばんは。
この冬は、川のニジマスにかなりお世話になりました。
以前に記事にも書いたのですが・・・。
関係者の皆さんのお陰です。
解禁したら、渓流メインになると思うけど、
本流で生き残ったニジマスに出会えたら、
嬉しいだろうなぁ。
もちろん二ゴイも。(笑)
この冬は、川のニジマスにかなりお世話になりました。
以前に記事にも書いたのですが・・・。
関係者の皆さんのお陰です。
解禁したら、渓流メインになると思うけど、
本流で生き残ったニジマスに出会えたら、
嬉しいだろうなぁ。
もちろん二ゴイも。(笑)
Posted by momiji at 2010年02月22日 19:50