2009年初釣りは吾妻川
風は、川下から川上に向かって、川の流れに逆らうように吹いていた。
そして時折、強く吹き上げて来る。
前回は、最初の1匹まで半日以上を要した。
今回の釣果に、期待感と不安感が交錯する。
開始から約20分。
緩やかな流れの淵でスプーン(ミュー、3.5g、緑/裏黒)をクロスにキャスト。
すると、幸先良くかけ上がりで「ゴン」とアタリがあった。
いきなり下流に向かって走り出すニジマス。
引き寄せている途中、タイミング良く?強く吹き上げて来る風。
飛ばされそうになる帽子を片手で押さえていたら、”ふっ”とロッドが軽くなった。
「あ~ぁ。」
それから、約1時間。
場所を少し上流に移動した。
風が止むと、川の中を行き交う大きなニジマスが見える。
ここまで、ずっとスプーンを使っていたが・・・。
前日に買ったばかりのディープクラピー(茶色/クリア)に交換。
すると、またかけ上がりでアタリが来た。
グイグイと引っ張るパワフルなニジマス。
1匹目をバラしただけに、慎重にランディング。
前回を上回る65cmのニジマスだった。
その後、釣れない時間が過ぎて行く。
ふと気が付くと、直ぐ左後ろに若い女性が立っていた。
どうやら、さっき遠目に見えた彼と写真を撮っていた子のようだ。
「釣れますか?」
「う~ん、まあまあ。」
「私、秋田出身なんですけど、どちらから来たんですか?」
「埼玉の方。」
「へぇ~、埼玉ですか~。」
こんな所で、女性に話しかけられ、年甲斐もなく少し動揺~。
でも、かわいい子だったなぁ。秋田美人かも。(笑)
結局この日は運良く、その後も3匹の大型ニジマスがヒットした。
ニジマス56cm、スプーン(ミュー、3.5g、緑/裏黒)
ニジマス61cm、ディープクラピー(茶色/クリア)
4時半ごろには、薄暗くなって来た。
ニジマス55cm、スプーン(パル、2.5g、白)
終了間際にもヒット。
今回は、1バラシ。
4キャッチ。
デカマスの強い引きを堪能できてラッキーな釣行となった。
2009年初釣り。
帰りの伊香保インターからは、35kmの渋滞に巻き込まれた。
渋滞だから仕方ないが・・・。
予定時間を過ぎての帰宅。
うちの中で、冬の嵐がまた少しだけ吹いた。(笑)
少しだけで済んで良かった。^^
2009年1月3日 阪東・子持冬期釣り場
あなたにおススメの記事
関連記事