目標は・・・。
へほ爺さんの2連勝を阻止すること。(笑)
戦いの場は、山が錦絵の神流川(冬季ニジマス釣り場)。
私のハートも、モミジのように真っ赤に燃えていたかも。(爆)
仲間内のダービー。
何とか大きいのを2匹釣って、賞品をゲットするぞ。
(TFR工房さん、TFRミノー&クランクの提供、感謝です。
写真撮ったのですが、間違って削除しました。)(汗)
雨が降っていた時は、分からなかった流れて来る落ち葉。
お昼前から雨が止み、水中が見えるようになったら、
川の中も紅葉してた?
それほどに、次から次へと流れ行く落ち葉。
キャストをすると、ほぼ落ち葉のアタリあり。(汗)
釣れども釣れども、襲い掛かってくる落ち葉。
たまにきれいなモミジが釣れたりすると、嬉しくなったりして。
しかし、ルアーに食って来るニジマスには、感心するなぁ。
無数の落ち葉の中からルアーを判別するんだから。
堰堤に着く前に私は37、さのやさんは38をキャッチ。
ところが、へほ爺さんは、すでに40upを連発。
見事な先制攻撃を食らってしまった。(汗)
期待の大堰堤も雨の影響で強い流れができていた。
脇の緩流帯には、大・中・小の流木が、反転流に乗って回遊中。
その集団を避けるようにキャストして、ボトムから巻き上げて来る。
運良く流木などのアタックから逃れられるとアタリがあった。
なんだか、魚を釣るんじゃなくて流木に引っ掛からないようにリーリングしてないか。(笑)
結局、ここで午前に40(同クラス1匹バラシ)、午後には37.5(同クラス2匹バラシ)。
ランディング寸前のバラシだけに、これはかなり悔しいぞ~。
あ~、あの流木がラインに引っ掛からなければ獲れたかも。
(と、とりあえずここで負け惜しみ。)(笑)
終日、信州の2人は流れを楽しむように釣りをしてたなぁ。
遠方からの来場なので、楽しんでもらって良かった、良かった。
ただ、へほ爺さんの2連勝を阻止できなかったのが悔しいぞ~。
これで甲州
(奈良子釣りセンター)、上州と獲られたか。(笑)
逆転打&上がり鱒を狙ったが・・・。
結局、上がり”う”だった。(汗)
これで高揚&紅葉していた私のハートも完全鎮火。(笑)
”モミの木”に”モミジ”のデコレーション。
「A Merry Christmas to you.」
って早過ぎかな。
でも、後1カ月ちょっとでもうクリスマス。
今年も1年が、”あっ”という間だなぁ。
へほ爺さん、
さのやさん。
お疲れ様でした。
次戦は行けるか分からないけど・・・。
クリスマスプレゼント(ダービー1位)、私にくれませんか。(笑)
あなたにおススメの記事