「川」で部活動?!

momiji

2009年12月27日 22:26

久し振りに子供とどこかの管釣りに行く予定だったが・・・。
急遽子供は部活になってしまった。





そこで私は川(CR)で部活動。
釣り部?(笑)
冬の河原は、鳥たちの楽園。
トンビや白鷺達も水辺が好きなようだ。

お昼近くになっての釣行だったが、水温は3,4℃。
さすがに水に入り続けるのは、かなり堪える季節になった。

移動しながら、ふと見ると流れの脇の緩流帯に良型がステイしている。
一回目のチャレンジで反応したものの食わせられず。
オリエン4gのカラーを替えて、もう一度キャストしたら今度はヒット。
スプーンに勢い良くバイトする瞬間がたまたま丸見えだった。








この位(55cm)のサイズがヒットした後の、流れの中のやりとりはやっぱり面白い。






下顎の先には、腐食し始めたフックと比較的新しいフックが2つ付いていた。

この日は風もなく比較的暖かい日だったが、やっぱり水の冷たさは厳しかった。
それでも、テトラなどのストラクチャー下流では、虫がハッチしてニジマスのライズが見られた。
それを狙って表層を引いてみると、小さなアタリがあったが乗せられなくて残念。
川で魚のライズがあるといつもながらわくわくする。(笑)
夕方近くになって、良型も浮いて来たのかも知れない。
2,3度、50upのニジマスが目の前でライズ。
ルアーをいろいろ交換して狙ってみたが、全く反応せず。





その後場所を移動しながら、クラピーで1匹追加。

今回ボトムを狙って根掛かり多発。
少し前に買ったスプーン2個とメタルバイブレーション(5g)をロスト。
特にメタルバイブレーションは、一投目でのロストだった。
来季渓流の淵などでの使用を考えているメタルバイブの練習はできなかった。
それでも良型も釣れたし、有意義な部活動だった。(ことにしよう。)(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事