ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月17日

☆花園へ2

昨日(2月16日、土曜日)、花園養魚場へ行って来ました。
(7時~17時)


先週に続いて、2週連続です。

この日は初め予定があり、釣りには行かないつもりでしたが、運よく予定がキャンセルになりました。



午後にヒットしたブルック。(チャコステンレス1.5g)
ヒレピンで、良く引きました。

先週、ご同行したHパパさんは、息子さんと群馬の管釣りに行ってしまい、今回は単独釣行でした。

【午前の部】


虹鱒×3匹(Dクラピー、バックス1.5g)

アタリやバラシは何回かありました。
午前は、厳しかったぁ!!

【午後の部】

今回は、ちょっと低活性。
クランクへの反応が悪かったような気がしました。
でも、スプーンでコンスタントに釣られていた方もいたので、自分も練習しなければ。




きれいな早春の空とのんびりした田園風景。
風が吹いていて、体感温度はかなり低く感じましたが、日差しには春の気配を感じました。


(岩魚)×3匹



(アルビノ)×1匹



(サクラマス)×3匹

その他、虹鱒が10匹ほど釣れました。

スプーンは、ただ巻きの途中でフォールさせるとアタリが出たりしました。
どの魚も良く引きます。

今回、釣りをするのは、午前だけのつもりでしたが、夕方までやってしまいました。
予定に反した私の行動。

うちに帰ってから、冬の嵐が吹く恐れを感じながら(笑)、帰宅しましたが、思ったより低気圧が南岸沿いを進んだため、吹くことなく済みました。(笑)

朝、釣り場に着いた時に、スタッフの方と釣りに来られていた方から、「ブログ見ましたよ。」と声を掛けて頂きました。
ありがとうございます。
たいした内容ではありませんが、今後ともよろしくお願いします。

夕方、Hパパさんがお子さんを連れて遊びに来てくれました。
わざわざ、どうもです。

それではまた。^^  


Posted by momiji at 10:472008年管理釣り場