ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月20日

うろこ雲が淵に映る頃

秋空にうろこ雲。
そんな様子には、涼味を感じられたが・・・。






うろこ雲が淵に映る頃
朝一、幸先の良いスタート。





うろこ雲が淵に映る頃
薄暗い中、「良い色してるなぁ」、なんて思いながら、写真を1枚。
今季、間々ある計測前逃亡に唖然としながらも、次の場所を目指す。






うろこ雲が淵に映る頃
淵に秋空とうろこ雲が映る時間になると、
長Tを着た上半身に汗が滴り始める。
ヤマメの反応もなくなって、集中力が途切れかけた時。
水面に見える白く細長い雲が、良型ヤマメに見えて来た。(笑)



しばらくして・・・。



うろこ雲が淵に映る頃
集中力をつなげてくれた1匹。

その後、下流にある大場所に小移動。
そこは初めてなのに、既視感を覚える場所だった。
片側に高い岩壁のある薄暗いその淵。
底の方で、何となくギラギラっとチェイスが見えた。








うろこ雲が淵に映る頃
白っぽいので、寄せるまでニジマスかと思っていた。
夏前ヤマメと言う雰囲気。(33cm)
1匹目からだんだんと季節が戻ったような感じ。
もちろん、この魚も今季の思い出に残る1匹だけど。

長いようで、短い解禁シーズン。
猛暑に辟易しながらも、初秋を迎えてやがて終わろうとしている。
とにかく今季も無事過ごせて良かった。
なんて今回がラストみたいだけど・・・。
たぶん後1回は行く予定。(笑)




うろこ雲が淵に映る頃
ねこじゃらしでポップコーンが作れる、と聞いたけど・・・。
今度やってみようかな。(笑)



同じカテゴリー(2010年渓流・本流)の記事画像
”ヒレ”に思う
渓での忘れ物
禁漁後
秋うらら
夕方のニジマス狙い
花火は上がらず
同じカテゴリー(2010年渓流・本流)の記事
 ”ヒレ”に思う (2010-11-01 21:38)
 渓での忘れ物 (2010-10-09 22:35)
 禁漁後 (2010-10-04 22:15)
 秋うらら (2010-09-28 22:21)
 夕方のニジマス狙い (2010-09-23 22:20)
 花火は上がらず (2010-09-12 16:37)

この記事へのコメント
銀毛ですね。
春ならわかるけどこの時期に時折釣れますね。
先取りなんでしょうか(^^ゞ

まっ、遊んでくれる魚がいれば、
そんなことどうでもいいですか(^^ゞ
Posted by Hopper at 2010年09月20日 23:38
素晴らしいヤマメですね。
さすがヤマメハンター!
しかもこの太さにビックリです。


空の秋。
まもなく禁漁ですね。
Posted by 山猿 at 2010年09月20日 23:47
今の時期は秋山女が釣れてくれると嬉しいですけでギンギンの山女もやっぱり良いですね〜(*^_^*)

サクラみたいな顔つきがカッコいいです(^-^)
Posted by シュガー 親父 at 2010年09月21日 07:06
まさしくうろこ雲ですね〜

でも魚にしてみたら、
秋はまだ遠い?のでしょうか・・・
Posted by t-fuku at 2010年09月21日 08:33
銀毛ヤマメ!一度は
顔を合わせてみたいものです^^

しかし、力強い顔つきですね
Posted by rinkorori at 2010年09月21日 12:18
こんにちは(o^_^o)相変わらず良い魚釣りますね肖りたいです自分も、後一回寂しくなりますね
Posted by 夢追い at 2010年09月21日 12:30
◇ Hopperさん

そう、そんなことどうでもいいんです。
(ただ、狙いは秋色でしたが・・・。)(笑)

このヤマメがヒットしなかったら、
朝一の1匹に逃げられたことを、
しばらく悔やんだと思います。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月21日 19:12
◇ 山猿さん

今回、浅瀬で滑って転倒。
体の後ろ半分が水没しました。
胸のポケットにはデジカメ(防水ではない)が入っていたので、
水に浸からないよう必死にこらえました。(笑)

小移動後は、別なカメラに持ち変えましたが・・・。
やはりカメラは防水が安心ですね。
Posted by momiji at 2010年09月21日 19:15
◇ シュガー 親父さん

秋山女がなぜかギンギン山女に・・・。(笑)

ギンギン山女の婚姻色ってどんな感じなんでしょうかね。
見たことあります?
Posted by momiji at 2010年09月21日 19:15
◇ t-fukuさん

ご一緒した時よりは、涼しかったけど、
まだまだ残暑って感じですね。
明日も35℃とか。

うろこ雲も、帰る頃には無くなって、
秋晴れになっていました。
Posted by momiji at 2010年09月21日 19:16
◇ rinkororiさん

ギンギンヤマメ。
他に撮った写真は、レンズが曇っていたのか、
イマイチでした。
アップ写真もあったんですけどね。

アゴのしゃくれた、雄ヤマメに会いたいなぁ。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月21日 19:17
◇ 夢追いさん

いよいよ次回がラストですね。

できれば朝だけでも2,3回行きたいですが・・・。
腰に来そうなので止めておきます。(笑)

ラスト釣行、良い釣りを・・・。
Posted by momiji at 2010年09月21日 19:18
こんばんは。

相変わらずグッドサイズですねー。そろそろブナがでそうな季節なのに、夏色ですね。

淵に写った雲、ナイスです。
Posted by メイプル at 2010年09月21日 20:43
さすがです! 顔つきも魚体も最高です。
私もこんな大物ヤマメ釣ってみたいなぁ〜。
Posted by やすえ at 2010年09月21日 21:21
素晴らしいヤマメ。うらやましい限りです。
今年もろくにいいサイズの魚が釣れなかったなぁ~。
おかげで理事長杯は優勝できましたが(笑)
Posted by SO at 2010年09月21日 21:46
こんばんは。

良い魚釣りますね~流石です。
ネットからはみ出る魚が懐かしいなぁ。(笑)

今シーズンラスト1回、サイズは気にせず思いっきり怪我の無い様に楽しみましょうね~

そうそう、ねこじゃらしでポップコーン出来たら記事UPして下さいね。(笑)
Posted by qazzle at 2010年09月21日 22:15
いいヤマメですね~
体高があって、羨ましい^^
まだ禁漁は早いんじゃないの?と思っちゃいますね(笑)

無事に終了...何よりですね!!
そして来年もその次もと、釣りできたらいいですね^^
Posted by shinsakana12shinsakana12 at 2010年09月21日 22:24
こんばんは。

ラストスパート、いいヤマメ釣っていますね!
私も追いかけまわしているのですがね。パーマーク。

こりゃ、あやかり隊もラストスパート出撃じゃ~。(笑)
Posted by さのや at 2010年09月21日 22:26
さすがヤマメハンター!
いいなぁ・・・
どうやって釣るのか、今度教えてください。
マジで。

ネコジャラシポップコーンの作り方も。
Posted by へほ at 2010年09月21日 22:40
こんばんは^^

鱗雲、合成写真に見えるくらい凄いですね!
デジカメは気をつけてください・・・・・無くす時は突然に訪れますよ・・・。笑(私だけか。笑)

ねこじゃらしポップコーン、店で出しても良いですか?爆
Posted by at 2010年09月22日 02:03
「ほぅ」
思わずため息の出る良い山女魚ですね
今年もまだ渓流の尺神様に逢えてません
禁漁までになんとかなるかしらん?
Posted by yukimu at 2010年09月22日 10:27
うわぁぁぁ(*´▽`*)
銀ピカさんや~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

あっ!
yukiちゃんも尺神様に会えてないんや!!
私もでぃすが ツ抜けもまだです( ̄ー ̄)ニヤリッ


momijiさんも あと1回は行く予定でしょ??
さぁ!!!
みんなで「妄想」だっ!!!
Posted by ちさやん at 2010年09月22日 16:39
◇ メイプルさん

良~く見ると、薄くピンクが入ってましたが・・・。
暗所だったので、絵に表せずちょっと残念。(笑)
明るい場所まで魚を運ぶのも気が引けました。

淵に雲が映るタイミングは短いので、
ロッドの代わりにカメラを構えてました。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:53
◇ やすえさん

本流、淵狙いは、当たり外れがあるので(私的には)、
ラッキーでした。

タナビラ、いつも狙えて羨ましいなぁ。(笑)
残りの期間。
良い魚に出会えるといいですね~。
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:54
◇ SOさん

渓魚は、サイズだけじゃない魅力があるけど、
やはり良型が釣れた時は、嬉しいなぁ。(笑)

今年は、時間の関係で山にはあまり行けなかったけど、
源流方面、やっぱり憧れます。

SOさん、来季の湖で凄いの狙って下さい。
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:54
◇ qazzleさん

今シーズンラスト1 or 2回。
安全&門限第一ですね。(笑)

フライパンに油を少々。
その中にバラバラにしたねこじゃらしを入れて・・・。

先日、この作り方では上手くいかないことを、
確認済みです。(笑)
ねこじゃらしの素揚げはできましたが・・・。

記事にできるのは、いつのことやら。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:55
◇ shinsakana12さん

ちょっと趣の違う姿。
今思えば逆に貴重かも、ですね。(笑)

禁漁以降、慣れるのにしばらく掛かるけど。
落ち着くと、オフシーズンも良いものです。
とにかく、休日の朝ゆっくり寝れますからね。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:56
◇ さのやさん

残り、後1回か2回。
可能性はわずかながら、内緒で3回目もあったりする?(笑)

アマゴにしてもイワナにしても、きれいな写真。
何度でも、何匹でも良いから見せて下さいませ。(笑)

PS
なんか、また良いイワナ。
釣りましたか?(笑)
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:57
◇ へほさん

次回のたぶんラスト釣行。(笑)
雨が降らなければあっち。
降ったらこっち。
選択肢が多いのが羨ましいなぁ。

ヤマメ(アマゴ)の釣り方も、
ねこじゃらしポップコーンの作り方も、
かなり難しそうです。

両方とも、山で試してみますか。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:57
◇ 蛍さん

鱗雲、数枚撮った中の一枚です。
川をなるべく明るく写すのに一苦労~。(笑)

ねこじゃらしでほんとにポップコーンができるのか。
凄い課題を抱え込んでしまいました。(笑)

先日は、採ったばかりのものでやってみましたが・・・。
しばらく干して乾燥させた方が良さそうです。(ホントカ)

蛍さんなら、得意分野?
いい方法があったら、教えてください。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:58
◇ yukimuさん

渓に着くまでの苦労とか、釣る時の駆け引きとか。
yukimuさんの釣ったイワナは、大きさを越えた価値がありますよ。

正直言えば、今回は秋色を狙っていました。(笑)
でも、前回ボだったこともあり、この1匹は嬉しい1匹でした。
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:58
◇ ちさやん

ちさやんの記事のお陰で、落ち着きかけていた私の妄想癖が、
再爆発しそうですよ。(笑)

妄想→実釣→喜びor落胆→2,3日で忘却
このサイクル1式を楽しめる釣りは、良い趣味だよね。(笑)

今度は、(妄想)海釣りver.、お願いします。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月22日 20:59
33センチヤマメは迫力ですね!!

さすがヤマメハンター、魅せてくれます ☆

ラスト釣行を前にこのサイズを水揚げすると、何だか次回も肩に力が入りそうですね(笑)
Posted by ひでしひでし at 2010年09月23日 10:55
◇  ひでしさん

実は、連休最終日の夕方。
ちょこっと川へ。(笑)
(狙いの魚は違いましたが・・・。)

ねこじゃらし、採るついでに・・・。(笑)
Posted by momiji at 2010年09月23日 16:22

削除
うろこ雲が淵に映る頃