ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月04日

禁漁後

禁漁後は、お世話になったウェーダー、ウェーディングシューズなど、
きれいに洗って、日陰干ししてから物置へ。
これがまた寂しい瞬間。(笑)







禁漁後
ちょっと痛んだ所は、アクアシールで補修しておいた。

頻繁に使用したミノー達。
良く見れば、目もいろいろあるなぁ。
動きも様々、どれも好きなミノー。



禁漁後




禁漁後
ミノーのラインアイは、片泳ぎしないように、トゥルーチューンしておかないと。

さて、とりあえず休日は、ストリーム(管理釣り場等)のニジマスでも釣りに行こうかなぁ。



同じカテゴリー(2010年渓流・本流)の記事画像
”ヒレ”に思う
渓での忘れ物
秋うらら
夕方のニジマス狙い
うろこ雲が淵に映る頃
花火は上がらず
同じカテゴリー(2010年渓流・本流)の記事
 ”ヒレ”に思う (2010-11-01 21:38)
 渓での忘れ物 (2010-10-09 22:35)
 秋うらら (2010-09-28 22:21)
 夕方のニジマス狙い (2010-09-23 22:20)
 うろこ雲が淵に映る頃 (2010-09-20 22:30)
 花火は上がらず (2010-09-12 16:37)

この記事へのコメント
こんばんは〜♪ 本当に寂しい瞬間ですよね(笑) 私なんて、ウェーダーとシューズ干した後バッグにしまいましたが、何故か名残惜しくて、またバッグ開けたりしてなんだか落ち着かなかったです(^_^;)(爆)
Posted by やすえ at 2010年10月04日 22:31
今晩は自分もウェーダーの修理しましたよ後2週は家族旅行と飲み会で埋まります。禁漁成ると退屈に成りますね此方は犀川とか出来ますが?人の数の方が多いかも知れませんからね
Posted by 夢追い at 2010年10月05日 00:12
ウェアーのケアはシーズンオフの必須ですよね(*^.^*)


なかなかシーズン中は洗濯は出来ないですからね(*^.^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年10月05日 05:53
ミノー達の休息の時期ですね。

来シーズンも良型を 一杯連れてくるのでしょう。
ヨダレが出るほどの魚達を沢山、見せて頂きありがとうございました!


私も来季は、渓流モンスターを狙います。
まず釣れませんがね。
Posted by 山猿 at 2010年10月05日 06:50
道具達のお手入れで一区切りですね。

禁漁って淋しい感じがしますが、
オンオフがあっていい期間かもしれません。

待ち遠しい解禁があるからまた頑張れる!

そう思いませんか?
Posted by Hopper at 2010年10月05日 08:16
私もベスト洗わないといけません。
道具のお手入れは・・・ほぼ完了 
    こないだ釣りできなかったので使ってないのだ(・∀・)アヒャ

ウエイダーとシューズはお手入れしてないな~
ウエイダーは穴あいてるしっ シューズも滑るようになってるから
アクアシールとフェルト 購入しなければっ!!!
Posted by ちさやん at 2010年10月05日 09:11
こんにちは^^

私も片付けしようかと思いましたが、まだダム釣行するかもしれないのでやってません^^
後での楽しみにとっておきます。笑

シューズですが、おススメのシューズとかあります?
川歩きも斜面のへつりもしやすくてお手ごろな感じの。笑
私が買ったPROXというメーカーの安いシューズは重いしゴツイし足に馴染まなくてダメでした^^;
Posted by at 2010年10月05日 16:55
オフシーズンをどう過ごすか!

これで来シーズンの釣果に...
1軍目差しガンバリます(笑)
Posted by rinkorori at 2010年10月05日 17:29
こんばんは~

シーズン中は、道具達を見てると頼もしく感じてました。

しかし、禁漁になると頼もしい相棒達も哀愁が漂って

いますね。でも、少しは休ませないと・・・

来シーズン活躍してもらう為に!
Posted by TroutistTroutist at 2010年10月05日 20:59
シーズンお疲れ様でした~

私もこの記事をみて、シューズを買わなくちゃ!
と現実に戻された次第です・・・(苦笑)

最後の画像のアイチューン用工具?いいですね!
どこで売ってますか?
Posted by t-fukut-fuku at 2010年10月06日 12:37
◇ やすえさん

ウェーダーとシューズは、渓流釣りの制服ですからね。
週末になると、履きたくなるかも。(笑)

ブーツタイプのウェーダーは、禁漁期間中も活躍してもらう予定です。(笑)

はばろく、私も行ってみたいなぁ。
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:37
◇ 夢追いさん

ウェーダーもシューズも、痛みそうな所はあらかじめアクアシールなどで、補強しておくと良さそうですね。

犀川、寒くなる前に一度位行ってみたい気もします。
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:37
◇ シュガー 親父さん

ベストが痛んできたので、来季はそろそろ考えようかな。
何か、良いベストありませんかね。

あっ、そうだ、本流のメインロッド、折れたままだった。
そちらが先かも。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:38
◇ 山猿さん

少し管釣りで活躍してもらう予定のミノー以外は、
プラケースの中で越冬ですね。(笑)

渓流モンスター、中々出会えるものではありませんが、
いつ出会っても良いように、心構えだけはしています。(笑)
山猿さんも、ぜひ狙って下さい。
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:39
◇ Hopperさん

禁漁後に川の状態が良さそうなんですが・・・。(笑)
Hopperさんのおっしゃる通り、
いろんな意味で、禁漁は必要な期間ですよね。

今年の雪はどうなんだろう?
あまり降らないで、欲しいなぁ。
そちらに比べたら、ぜんぜん少ないですけどね。
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:39
◇ ちさやん

シューズ補強にアクアシール。
これ、お会いした時にyukimuさんがやってました。
なので、真似して自分も・・・。(笑)

フェルトは、自分も減ってますが・・・。
不器用な自分が貼ると、現場で“ぺろっ”となりそうで怖いなぁ。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:40
◇ 蛍さん

ダム釣行 → 羨ましい~。(笑)

写真のシューズは、LITTLE PRESENTSです。
これ軽くて、履きやすいですよ。
パズデザイン、Rivalleyとかも履いたことあります。

キャラバン、モンベルとかの沢登シューズも良いかも。
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:41
◇ rinkororiさん

やはり自主トレ→キャンプ→オープン戦。
このサイクルは外せません。(笑)

お互い、上位目指してがんばろう~。
(って何の話?)(笑)
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:41
◇ Troutistさん

相棒達にも哀愁が漂う。
やっぱりそうですよね。
なので、少しは管釣り辺りで使ってやらないと、
さびしがりますよね。(笑)

ミノー、ある程度持ってますが。
来春用に買ってしまう予感が・・・。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:42
◇ t-fukuさん

t-fukuさんも本流域メインに相当歩きますもんね。
シューズも痛みますよね。

ルアーチューナーと言う名前でした。
J州屋さんで買いましたよ。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月06日 19:43
シーズンお疲れ様でした^^
でもね、実家のそばの犀川がニジマス通年OKになったんです
近々行ってみる予定(笑)
一緒に行きます?
Posted by yukimuyukimu at 2010年10月07日 16:02
終わっちゃいましたね。
モノクロ写真が、終わっちゃった感を倍増させてます。

ミノーのアイ、へほ爺はペンチでグイグイやるだけです^^;;
アイに対する愛がありません・・・
Posted by へほ at 2010年10月07日 20:40
おっ、早くも 2011シーズン開幕に向けての準備ですね。(笑)

渓流オフシーズンと言えど、渓流道具を洗ったり 修理したり 触ったり(笑) していると、
気持が落ち着きますね。
…いや、触っていないと落ち着きませんね。(爆)
Posted by さのや at 2010年10月07日 21:54
こんばんは。

寂しくなちゃいましたね。

でも、管釣りシーズンの到来ですね~
また良いニジマス見せて下さいね。

私は、このオフは(も)あまり釣りには行かず家族サービスしてみます。
なんて言いながらイカ釣りに行ってしまいそうですが・・・(笑)
Posted by qazzle at 2010年10月07日 22:46
お疲れ様でした。
その靴なかなか傷まなくて良いですよね?
自分のもyukimuさんの車の下敷きになりましたが
全く大丈夫!
リ○レイは釣行2回で破れましたが(笑)

オフは家族サービスですか?自分も多少は家族サービスしなければならないけど、他の釣りがいいシーズンになるため、どうしよう?
Posted by SO at 2010年10月08日 06:38
◇ yukimuさん

犀川のニジマス通年OK。
凄いのが居そうですね。(笑)

と言うことは、例のロッドの出番ですね。
日程が合えば、入魂式に同行しますよ。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月08日 19:54
◇ へほさん

初めは、セピアカラーで撮りましたが、
さびし過ぎるので、モノクロにしました。(笑)

このチューナー、オススメです。
ぜひ、アイに愛をそそいで、ダービーやりましょう。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月08日 19:55
◇ さのやさん

今日はアルゼンチン戦、見てますか。(笑)
ニッポンがんばれ!!

私は、魚種別ダービーに備えて、準備を整えている毎日です。

で、ダービーって今年もあるのかな。
オフシーズンの楽しみなのですが・・・。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月08日 19:56
◇ qazzleさん

烏賊釣りは、お持ち帰りで十分家族サービスになりますよ。
アオリイカの一夜干し、最高です。
海が近かったら、自分もシャクリたいなぁ。(笑)

今年は、犀川もあるし、いろんな所に行ってみたい。
(アクマデキボウ)(笑)

さて、明日は家族サービスだ。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月08日 19:58
◇ SOさん

あっ、思い出しましたよ。
SOさんのシューズ行方不明事件。

でも良かったぁ。
yukimuさんの車の下にあって。(笑)
このシューズ、確かに丈夫かも。

SOさんの場合、家族サービスは、スズキの刺身かな。(笑)
私は、小技を繰り出して点数稼ぎをする予定です。
Posted by momiji at 2010年10月08日 19:59
こんばんは。

お世話になった道具たちにお疲れ様と言いたいですね。
私もリールをOHに出さないといけないなぁ。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年10月08日 23:04
◇ carreraさん

リールのOHも必要ですね。
私は、2,3年出していないような・・・。

そちらは、もう紅葉が始まってますか。
こちらは、まだまだこれからです。
Posted by momiji at 2010年10月09日 10:55
とうとう禁漁になりましたね~

これからの季節、知らないうちに(?)手持ちのミノーが随分と増えたりしますよね(笑)

気持ちの中では、既に来シーズンが始まってたりもします
Posted by ひでしひでし at 2010年10月09日 17:07
◇ ひでしさん

ミノーの自然増殖現象。
もうそんな時季になりましたね。(笑)

早く解禁しないと、ミノーケースが一杯になるかも。(笑)
Posted by momiji at 2010年10月09日 22:27

削除
禁漁後