2008年04月29日
渓流デビューに付き合って
4月29日(火)昭和の日
今日は、家族で遠出の予定が、都合によりキャンセルになりました。
午後1時過ぎに閑になったので、釣友の渓流デビューに付き合いました。
場所は、先日下見を済ませた支流です。
なんだかんだと釣りはじめたのは、午後3時近くになりました。
釣友は、渓流タイプの管釣り経験はあるものの、渓流は今日が初めて。
比較的簡単に下りれる渓流でしたが、かなり時間がかかりました。

格好は、微妙です。(笑)
腰に熊鈴。
足は、長靴。(滑り止め機能付き)
今日は、自分はほとんど釣りをせず、釣友にすべてのポイントを打たせるつもりでした。
最初の淵からチェイスがあり、釣友も俄然やる気に・・・。
3箇所目の淵で、一投目でヤマメらしい魚がヒットしましたが、残念ながら水中でフックアウト。
三投目でついに、フッキング。
巻いて来てランディング・・・・・・。
と寸前で逃げられました。
残念!!
くやしい!!
山の方を向いて肩を震わせてる。
泣いてるの・・・。

まだ、SIMMS メッシュベストがやたらと大きい小学6年生。
渓流ネットもサクラマス用みたいに大きく見える。
でも、よく誘ってフッキングさせたと思うよ。
やっぱり、ちょっと沈めてから・・・、が良かったね。

釣りも直ぐにあきて、近くの山で山菜取り。
”たらの芽”は、もうかなり採られていてあまりなかったけど、歩くと熊鈴が”リリン”、”リリン”と心地良かった。

日も暮れる。
また来よう!!
息子君。
それではまた。^^
今日は、家族で遠出の予定が、都合によりキャンセルになりました。
午後1時過ぎに閑になったので、釣友の渓流デビューに付き合いました。
場所は、先日下見を済ませた支流です。
なんだかんだと釣りはじめたのは、午後3時近くになりました。
釣友は、渓流タイプの管釣り経験はあるものの、渓流は今日が初めて。
比較的簡単に下りれる渓流でしたが、かなり時間がかかりました。
格好は、微妙です。(笑)
腰に熊鈴。
足は、長靴。(滑り止め機能付き)
今日は、自分はほとんど釣りをせず、釣友にすべてのポイントを打たせるつもりでした。
最初の淵からチェイスがあり、釣友も俄然やる気に・・・。
3箇所目の淵で、一投目でヤマメらしい魚がヒットしましたが、残念ながら水中でフックアウト。
三投目でついに、フッキング。
巻いて来てランディング・・・・・・。
と寸前で逃げられました。
残念!!
くやしい!!
山の方を向いて肩を震わせてる。
泣いてるの・・・。
まだ、SIMMS メッシュベストがやたらと大きい小学6年生。
渓流ネットもサクラマス用みたいに大きく見える。
でも、よく誘ってフッキングさせたと思うよ。
やっぱり、ちょっと沈めてから・・・、が良かったね。
釣りも直ぐにあきて、近くの山で山菜取り。
”たらの芽”は、もうかなり採られていてあまりなかったけど、歩くと熊鈴が”リリン”、”リリン”と心地良かった。
日も暮れる。
また来よう!!
息子君。
それではまた。^^
Posted by momiji at 22:47
│2008年渓流
この記事へのコメント
こんばんは!
釣友ってだれだと思ったら・・・。
〇〇〇君、負けん気が強いからうまくなるね、きっと。(^o^)/
釣友ってだれだと思ったら・・・。
〇〇〇君、負けん気が強いからうまくなるね、きっと。(^o^)/
Posted by ヒロヒロ at 2008年04月29日 23:17
ゆーたんさん
こんばんは
いやー釣友なかなかさまになってますヨ(笑
しかし友釣(鮎ではない 笑)が息子さんととは(爆
でも考えようによっては心強い味方ですよね。
こんばんは
いやー釣友なかなかさまになってますヨ(笑
しかし友釣(鮎ではない 笑)が息子さんととは(爆
でも考えようによっては心強い味方ですよね。
Posted by kenboo at 2008年04月29日 23:43
こんばんは
息子さんと釣り、いいですね(^-^)
このベストとネットも多分直ぐ似合うようになりますよ。
息子さんと釣り、いいですね(^-^)
このベストとネットも多分直ぐ似合うようになりますよ。
Posted by yukimu at 2008年04月30日 00:03
ゆーたんさんこんばんは。
この場を借りまして、先日の釣行お疲れ様でしたf^_^;また、宜しくお願いします。 今回は息子さんと釣り良いですね!しかし、バラシは残念。初めて渓をやるから慣れるまでは頑張って欲しいですね!!
この場を借りまして、先日の釣行お疲れ様でしたf^_^;また、宜しくお願いします。 今回は息子さんと釣り良いですね!しかし、バラシは残念。初めて渓をやるから慣れるまでは頑張って欲しいですね!!
Posted by 吟 at 2008年04月30日 00:37
おはようございます。
良いなぁ〜、羨ましいなぁ〜(^^)
私も、娘達と早く釣りが出来たらと思う毎日。
自然が教室って、素晴らしいですよね(^^)
良いなぁ〜、羨ましいなぁ〜(^^)
私も、娘達と早く釣りが出来たらと思う毎日。
自然が教室って、素晴らしいですよね(^^)
Posted by むぅ at 2008年04月30日 05:39
こんにちは。
写真のタラの木。
いい木ですねぇ。
トップの所の一番良いところは、残り少なかったのではないでしょうか。
熊鈴があれば、山の山菜取りもとりあえず安心ですが、くれぐれもご注意を。
私も、GWはどこかに山椒を採りに行きますよ。
写真のタラの木。
いい木ですねぇ。
トップの所の一番良いところは、残り少なかったのではないでしょうか。
熊鈴があれば、山の山菜取りもとりあえず安心ですが、くれぐれもご注意を。
私も、GWはどこかに山椒を採りに行きますよ。
Posted by PONちゃん at 2008年04月30日 10:25
こんばんは。
息子さんと渓で過ごす時間、、、プライスレスってやつですね!(やや古)
ベストがフィットする頃には、きっと名人になってるでしょう。
息子さんと渓で過ごす時間、、、プライスレスってやつですね!(やや古)
ベストがフィットする頃には、きっと名人になってるでしょう。
Posted by 組合員No.218
at 2008年04月30日 19:19

ヒロヒロさん、こんばんは。
先日は、どうもです。
どちらかというと、魚に逃げられたことより、たらの芽が少なかったことを悔しがっていました。(笑)
その負けん気を勉強に活かしてもらえれば、なんて思っています。^^
先日は、どうもです。
どちらかというと、魚に逃げられたことより、たらの芽が少なかったことを悔しがっていました。(笑)
その負けん気を勉強に活かしてもらえれば、なんて思っています。^^
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 22:00
kenbooさん、こんばんは。
九州の渓流、もう行きましたか。
今回行った支流は思ったより魚がいて、息子のいい勉強になりました。
簡単に釣れないことを経験できたことが良かったかな。
次はなんとかランディングさせてあげたい、と思います。^^
九州の渓流、もう行きましたか。
今回行った支流は思ったより魚がいて、息子のいい勉強になりました。
簡単に釣れないことを経験できたことが良かったかな。
次はなんとかランディングさせてあげたい、と思います。^^
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 22:00
yukimuさん、こんばんは。
このベストとネット、私の物なのですが、着てみたいと言うので貸してみました。
いつかは自分の物を来て、行ける日が来ると思いますが、息子に抜かれないようがんばりたいと思います。^^
このベストとネット、私の物なのですが、着てみたいと言うので貸してみました。
いつかは自分の物を来て、行ける日が来ると思いますが、息子に抜かれないようがんばりたいと思います。^^
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 22:01
吟ちゃん、こんばんは。
こちらこそ、先日はお世話になりました。
せんにんさんと吟ちゃんのお陰で楽しませてもらいました。
ますます、渓流にはまったようです。(笑)
また、今度お願いします。
こちらこそ、先日はお世話になりました。
せんにんさんと吟ちゃんのお陰で楽しませてもらいました。
ますます、渓流にはまったようです。(笑)
また、今度お願いします。
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 22:01
むぅさん、こんばんは。
山の中は、やっぱり気持ち良いですね。
時間がなかったので、たらの芽とみつばくらいしか採れませんでしたが、また行ってみたい、と思います。
ミノーを2,3個ボロボロにされましたが、仕方ないですね。
でも、ロストしなかっただけ、私より上かもしれません。(笑)
山の中は、やっぱり気持ち良いですね。
時間がなかったので、たらの芽とみつばくらいしか採れませんでしたが、また行ってみたい、と思います。
ミノーを2,3個ボロボロにされましたが、仕方ないですね。
でも、ロストしなかっただけ、私より上かもしれません。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 22:02
PONちゃんさん、こんばんは。
さすが、山菜の専門家・・。(笑)
幹の太さが良いでしょう。
でも、トップの部分はもうほとんどありませんでした。
山椒ですか。若芽の佃煮とか良いですねぇ。
結構採ったつもりでも、煮ると少なくなってびっくりしますけど。^^
さすが、山菜の専門家・・。(笑)
幹の太さが良いでしょう。
でも、トップの部分はもうほとんどありませんでした。
山椒ですか。若芽の佃煮とか良いですねぇ。
結構採ったつもりでも、煮ると少なくなってびっくりしますけど。^^
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 22:02
組合員No.218さん、こんばんは。
プライスレスです。
たらの芽。(笑)
私には、お金がないから買えないロッドがあります。(爆)
息子が、ベストがフィットする頃、私も渓を歩けるかが微妙に心配です。
がんばります。^^
プライスレスです。
たらの芽。(笑)
私には、お金がないから買えないロッドがあります。(爆)
息子が、ベストがフィットする頃、私も渓を歩けるかが微妙に心配です。
がんばります。^^
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 22:03
こんばんは。
良い釣友をお持ちですね。(笑)
そして、釣友さん、一番身近に一番のアドバイザーがいらっしゃいますね。
肩が震えるほどの悔しい気持ち…私は毎回です。(爆)
良い釣友をお持ちですね。(笑)
そして、釣友さん、一番身近に一番のアドバイザーがいらっしゃいますね。
肩が震えるほどの悔しい気持ち…私は毎回です。(爆)
Posted by さのや at 2008年04月30日 23:14
さのやさん、こんばんは。
魚に逃げられた時の息子の顔。
悪いけど、笑いました。
少し、男泣きしてましたけど、すぐにけろっと・・。
ミノーが岩に”カシャ”っと当たる音を山に響かせてきました。
たまに、その音が2つ聞こえましたけど。(笑)
”カシャカシャ”^^
魚に逃げられた時の息子の顔。
悪いけど、笑いました。
少し、男泣きしてましたけど、すぐにけろっと・・。
ミノーが岩に”カシャ”っと当たる音を山に響かせてきました。
たまに、その音が2つ聞こえましたけど。(笑)
”カシャカシャ”^^
Posted by ゆーたん at 2008年04月30日 23:32
こんばんわ!
コメントありがとうございました♪
息子さんとの釣行・・・・憧れます(笑)。
釣り太郎は娘なんで・・・・。
また遊びにきます!
お気に入り入れさせて頂きましたが、駄目だったらおっしゃってくださいね。
コメントありがとうございました♪
息子さんとの釣行・・・・憧れます(笑)。
釣り太郎は娘なんで・・・・。
また遊びにきます!
お気に入り入れさせて頂きましたが、駄目だったらおっしゃってくださいね。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年05月01日 01:12
おさぼリーマン釣り太郎さん、おはようございます。
こちらこそ、いつも楽しい記事ありがとうございます。
管釣りメインだった私ですが、ここしばらく渓流に通っています。
はまってしまう性格ゆえ、しばらくは渓関係の記事が多くなると思います。(笑)
また、来てくださいね。
お気に入りの件、どうもです。
私も早速登録させていただきました。^^
こちらこそ、いつも楽しい記事ありがとうございます。
管釣りメインだった私ですが、ここしばらく渓流に通っています。
はまってしまう性格ゆえ、しばらくは渓関係の記事が多くなると思います。(笑)
また、来てくださいね。
お気に入りの件、どうもです。
私も早速登録させていただきました。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月01日 04:33