2008年05月07日
山深し
5月6日(火)群馬県某支流
ちょっと風邪気味の中、よせば良いのに群馬県某支流まで行って来ました。
自宅を10時過ぎに出発。

渓相は、荒川水系と似ているものの、GWで叩かれてしまったのか、時間帯が悪いのか。
チェイスもありません。
また、どのポイントもミノーを引ける距離が短く、苦戦の連続。

(流50ヘビーシンキング)
釣りはじめてからかなり経った時、流芯脇で”ガツン”と来ました。
20cm前後のイワナでした。
初めての渓で出た嬉しい1匹。
その後は、岩に腰を下ろして休憩ばかり・・・。
何という鳥かわかりませんが、きれいなさえずりの元を探しても、どこにいるのかさっぱりわかりません。
予定通り、今回は早めに上がりました。

帰り道。
幾重にも重なる山、山、山・・・。
山深し。
管釣りメインだった私も、この山々、渓、渓魚に魅せられ、すっかり渓流にはまったようです。
自分のはまり具合も相当深し。(笑)
それでは、また。
ちょっと風邪気味の中、よせば良いのに群馬県某支流まで行って来ました。
自宅を10時過ぎに出発。
渓相は、荒川水系と似ているものの、GWで叩かれてしまったのか、時間帯が悪いのか。
チェイスもありません。
また、どのポイントもミノーを引ける距離が短く、苦戦の連続。
(流50ヘビーシンキング)
釣りはじめてからかなり経った時、流芯脇で”ガツン”と来ました。
20cm前後のイワナでした。
初めての渓で出た嬉しい1匹。
その後は、岩に腰を下ろして休憩ばかり・・・。
何という鳥かわかりませんが、きれいなさえずりの元を探しても、どこにいるのかさっぱりわかりません。
予定通り、今回は早めに上がりました。
帰り道。
幾重にも重なる山、山、山・・・。
山深し。
管釣りメインだった私も、この山々、渓、渓魚に魅せられ、すっかり渓流にはまったようです。
自分のはまり具合も相当深し。(笑)
それでは、また。
Posted by momiji at 22:39
│2008年渓流
この記事へのコメント
こんばんは。
すっかりハマっていますね。私も相当深いですよ。(笑)
そしてイワナ、おめでとうございました。ウレシイ1匹でしたね。^^!
マイナスイオンと鳥の声で、きっと具合も良くなったことでしょう?
それにしても、ミノーを引ける距離が短い場所、私好みだなあ~。
すっかりハマっていますね。私も相当深いですよ。(笑)
そしてイワナ、おめでとうございました。ウレシイ1匹でしたね。^^!
マイナスイオンと鳥の声で、きっと具合も良くなったことでしょう?
それにしても、ミノーを引ける距離が短い場所、私好みだなあ~。
Posted by さのや at 2008年05月07日 23:12
こんばんは!
最近、健全な生活しております。(笑)
今回は、プチ遠征ですね。
写真の山、どこだろう?。
最近、健全な生活しております。(笑)
今回は、プチ遠征ですね。
写真の山、どこだろう?。
Posted by ヒロヒロ at 2008年05月07日 23:21
こんばんわ!
初ポイントでの釣果は喜びもひとしおですよね!!
おめでとうございます♪
キレイは渓です!
初ポイントでの釣果は喜びもひとしおですよね!!
おめでとうございます♪
キレイは渓です!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年05月07日 23:33
こんばんは。
「初めての谷」なにかこの言葉にミョーに懐かしさと
熱い気持ちが湧き立つのですが・・・・。
自分も行ってみようかな、初めての谷。
事前の情報など当てにしないで・・・・。
「初めての谷」なにかこの言葉にミョーに懐かしさと
熱い気持ちが湧き立つのですが・・・・。
自分も行ってみようかな、初めての谷。
事前の情報など当てにしないで・・・・。
Posted by 小ます at 2008年05月07日 23:43
こんにちは。
山、川での鳥の声って、ほんと見つからないですよね。
やっと見付けて写真撮ろうとすると、直ぐに逃げられるし。
渓流は、鳥とかを見るのも良さそうですね。
山、川での鳥の声って、ほんと見つからないですよね。
やっと見付けて写真撮ろうとすると、直ぐに逃げられるし。
渓流は、鳥とかを見るのも良さそうですね。
Posted by PONちゃん at 2008年05月08日 09:55
こんにちは♪
渓流にドップリですね★
綺麗な川での釣りは心も綺麗になりますからね★
ガラにもない事言ってしまった(恥)
渓流にドップリですね★
綺麗な川での釣りは心も綺麗になりますからね★
ガラにもない事言ってしまった(恥)
Posted by けんいちん
at 2008年05月08日 13:03

こんばんは
はじめての渓で釣れるとほんと嬉しいですよね(^-^)
ここまではまれば、もう後戻りは出来ません・・・
ひたすら突き進みましょう(笑)
はじめての渓で釣れるとほんと嬉しいですよね(^-^)
ここまではまれば、もう後戻りは出来ません・・・
ひたすら突き進みましょう(笑)
Posted by yukimu at 2008年05月08日 20:39
さのやさん、こんばんは。
管釣りの合間に行こうと考えていた渓流でしたが、何故かはまってしまいました。
ただ、管釣りには管釣りの面白さがあるので、今後もたまには行くつもりですけど。
ルアーを引く距離が短い場所、克服しなければ・・・。
そうでないと、さのやさんのような岩魚は釣れないかも。
きれいなアマゴも羨ましいです。^^
管釣りの合間に行こうと考えていた渓流でしたが、何故かはまってしまいました。
ただ、管釣りには管釣りの面白さがあるので、今後もたまには行くつもりですけど。
ルアーを引く距離が短い場所、克服しなければ・・・。
そうでないと、さのやさんのような岩魚は釣れないかも。
きれいなアマゴも羨ましいです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 21:28
ヒロヒロさん、こんばんは。
やはりたまには休肝日も必要かと・・・。(笑)
写真ですが、群馬から東方向を見た山々です。
山の緑も、山によって微妙に違う、最近そんなところに目が行くようになっています。^^
やはりたまには休肝日も必要かと・・・。(笑)
写真ですが、群馬から東方向を見た山々です。
山の緑も、山によって微妙に違う、最近そんなところに目が行くようになっています。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 21:28
釣り太郎さん、こんばんは。
本当は、もう少し遠くまで行く予定だったのですが、風邪気味のせいで朝起きられませんでした。
反対者1名を押し切って出かけたこともあり、疲れて帰っても元気を装い・・・。(笑)
岩魚1匹だけでしたが、出かけてよかったです。
本当は、もう少し遠くまで行く予定だったのですが、風邪気味のせいで朝起きられませんでした。
反対者1名を押し切って出かけたこともあり、疲れて帰っても元気を装い・・・。(笑)
岩魚1匹だけでしたが、出かけてよかったです。
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 21:29
小ますさん、こんばんは。
今回行ったところは、近くを通ったことはありましたが、沢まで下りたのは初めてでした。
地元の渓流と見た目は似ているようでも、やってみるといろいろと違う面が見えて面白かったです。
しばらくは、ホームを持たないでいろんな渓流に行ってみたい、と考えています。^^
今回行ったところは、近くを通ったことはありましたが、沢まで下りたのは初めてでした。
地元の渓流と見た目は似ているようでも、やってみるといろいろと違う面が見えて面白かったです。
しばらくは、ホームを持たないでいろんな渓流に行ってみたい、と考えています。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 21:30
PONちゃんさん、こんばんは。
鳥のさえずりが何故か気になり、探してみてもほんと見えないですね。
今回、かなり真剣に探したけど、いない。
今度は、望遠鏡を持って行くつもりです。
うん、釣りじゃなくなってきそうな予感・・・。(笑)
鳥のさえずりが何故か気になり、探してみてもほんと見えないですね。
今回、かなり真剣に探したけど、いない。
今度は、望遠鏡を持って行くつもりです。
うん、釣りじゃなくなってきそうな予感・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 21:30
けんいちんさん、こんばんは。
この年になると、いろいろと汚れて来てしまい、それを洗い流すには渓流が一番かと・・・。(笑)
滝でもあったら、打たれてみようかなんて・・・。
渓流は気持ちよいけど、北海道で釣りしてるけんいちんさんが羨ましいです。^^
この年になると、いろいろと汚れて来てしまい、それを洗い流すには渓流が一番かと・・・。(笑)
滝でもあったら、打たれてみようかなんて・・・。
渓流は気持ちよいけど、北海道で釣りしてるけんいちんさんが羨ましいです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 21:31
yukimuさん、こんばんは。
わかりました。
どこかにぶつかるまで突き進んでみます。(笑)
どうもはまってしまうところがあって、しばらくは渓に通ってみようと思いますが、禁漁になったらどうしようなんて早くも考えています。
これから子供の行事とかが始まるので、午前中で帰って来れる渓流がちょうど良い、っていうこともあります。
延長しなければですが・・・。(笑)
わかりました。
どこかにぶつかるまで突き進んでみます。(笑)
どうもはまってしまうところがあって、しばらくは渓に通ってみようと思いますが、禁漁になったらどうしようなんて早くも考えています。
これから子供の行事とかが始まるので、午前中で帰って来れる渓流がちょうど良い、っていうこともあります。
延長しなければですが・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 21:32
ゆーたんさんこんばんは。
群馬にも行ったんですか〜。プチ遠征も楽しいですよね。しかも、釣って、はまってますね!
群馬にも行ったんですか〜。プチ遠征も楽しいですよね。しかも、釣って、はまってますね!
Posted by 吟 at 2008年05月08日 21:54
こんばんは。
釣れる魚のサイズは、管釣りの方が遙かに大きいんですが、
たとえ15cmの魚でも、渓流だとすごく嬉しいんですよねー。
私も本流縛りから解放されて、連チャン渓通いです(^o^)v
釣れる魚のサイズは、管釣りの方が遙かに大きいんですが、
たとえ15cmの魚でも、渓流だとすごく嬉しいんですよねー。
私も本流縛りから解放されて、連チャン渓通いです(^o^)v
Posted by 組合員No.218
at 2008年05月08日 22:08

こんばんは(^^)
私も、エリアからストリームに嵌まりました(^^;
この差って何なのでしょうかね?
最近のエリアは、
ちょっとハードル高すぎで、息苦しい感じがします…。
私も、エリアからストリームに嵌まりました(^^;
この差って何なのでしょうかね?
最近のエリアは、
ちょっとハードル高すぎで、息苦しい感じがします…。
Posted by tetsu at 2008年05月08日 22:27
吟ちゃん、こんばんは。
ちょっとした遠征でした。
この岩魚、サイズの割りに元気で楽しませてくれました。
サイズ、もう少しアップしたいなぁ、と欲が出て来ています。
でも、まず釣れたことに感謝ですね。^^
ちょっとした遠征でした。
この岩魚、サイズの割りに元気で楽しませてくれました。
サイズ、もう少しアップしたいなぁ、と欲が出て来ています。
でも、まず釣れたことに感謝ですね。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 23:01
組合員No.218さん、こんばんは。
連チャン渓通い!!って風邪大丈夫なんですか?!
好きですねぇ~。(笑)
もしかして、釣りをすると風邪が治る体質ですか。
私も同じかも、です。(笑)
おっしゃる通り、サイズじゃないですね。
(でも、大きいのが釣れたらもっとうれしいですが・・・。)^^
連チャン渓通い!!って風邪大丈夫なんですか?!
好きですねぇ~。(笑)
もしかして、釣りをすると風邪が治る体質ですか。
私も同じかも、です。(笑)
おっしゃる通り、サイズじゃないですね。
(でも、大きいのが釣れたらもっとうれしいですが・・・。)^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 23:02
tetsuさん、こんばんは。
渓流に行くと、何故かワクワクするんですね。
なんででしょうか。
tetsuさんのように、湖にもいずれはチャレンジしたいとも思っています。
ストリームで覚えたことをエリアでも生かせれば、なんて思いますが私の場合、まず体力アップが課題でした。
tetsuさんのブログを見ると、ロッドも欲しくなるし・・・。(笑)
渓流に行くと、何故かワクワクするんですね。
なんででしょうか。
tetsuさんのように、湖にもいずれはチャレンジしたいとも思っています。
ストリームで覚えたことをエリアでも生かせれば、なんて思いますが私の場合、まず体力アップが課題でした。
tetsuさんのブログを見ると、ロッドも欲しくなるし・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月08日 23:04