ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月18日

行ける所まで

5月17日(土)荒川水系


今回は、初めての渓に行くつもりでしたが、とりあえず乗り越えてみたい場所のある以前行った渓へ。
入渓して水温を計ると10℃あるかないか。
もう少し上がっていると思った水温ですが、先日の低気温などの影響もあり、なかなか上がらないようです。

入渓してから淵を中心に釣り上がりますが、なかなか釣れません。


行ける所まで

途中、ほとんど休まないで、釣り上がって行きます。
遡行ペースはいつもより速く。
乗り越えなければならない場所がそうさせたような気がします。


行ける所まで
(写真は、4月12日撮影)

今まではここから上には、行ったことがありません。
前回、来た時に高巻きできそうな場所があることを確認してはいましたが、雨の後で危険と判断して乗り越えていませんでした。
今回も、行ってみて少しでも不安・危険な箇所があれば、止めるつもりでしたが、少し上って確認してみると、まだ新しい踏み跡も確認できたため、少しずつ上り(高巻き)淵を乗り越えました。

そこにいるはずの尺イワナを目指して。

行ける所まで

初めての場所に下りてから、少し上ると現れた滝(写真奥)。
これから上は、全く別ルートを通らなければ無理でしょう。

結局、期待していた尺イワナの姿を見ることはできませんでしたが、上の写真の風景。
「ゴゴー、ゴゴー」と途切れることなく聞こえる滝の音。
とても細かな水の粒子が、霧の如く降り注ぐ場所。
それを体験できただけでも、良い経験になりました。


しばらく、ここで岩に腰をおろし、チョコレートを食べながら休憩です。
渓で食べるチョコレート。
なぜかとても甘い(うまい)!!

この後、大場所だけ釣りながら、釣り下りましたが、入渓地点近くに来ても、チェイスさえない状態。
苦労の割りに報われず。
もう諦めて、脱渓しようかと考えていたら・・・。








行ける所まで

行ける所まで

思いも寄らぬ小場所で26cm。(今回からメジャー持参)
バフェット43Sを激しく躍らせてみたら飛び出しました。


行ける所まで

行ける所まで

同じバフェット43Sで17cm・16cmも釣れました。
良かったぁ。

尺を期待して初めて踏み込んだ場所。
そこでは、何も起こりませんでしたが、まさかの小場所で3匹のイワナに会うことができました。

この時点でまだ9時前です。

この後、移動→昼寝をはさんでヤマメ狙いで別な支流を目指しました。
昼寝の途中、先日転んだ時にできた、お尻のアザが”ずきずき”と。(笑)
お尻のパーマーク。
コメントを頂きましたが、少しアマゴも入っていたりします。
間違っても、画像アップは不可・・・。(笑)

本物のパーマーク(ヤマメ)を目指して湿布を新しく交換。(笑)


続く・・・。^^






同じカテゴリー(2008年渓流)の記事画像
2008年渓流を振り返る(渓魚)
2008年渓流を振り返る(全般)
後3回だけキャスト
ラスト釣行1日前
嬉しい一匹
みんな空を見てる♪
同じカテゴリー(2008年渓流)の記事
 2008年渓流を振り返る(渓魚) (2008-12-07 21:51)
 2008年渓流を振り返る(全般) (2008-10-22 21:39)
 後3回だけキャスト (2008-10-01 22:14)
 ラスト釣行1日前 (2008-09-29 22:45)
 嬉しい一匹 (2008-09-25 22:16)
 みんな空を見てる♪ (2008-09-21 20:14)

この記事へのコメント
ゆーたんさん こんにちは♪

いやぁ。。。愉しまれてますね(⌒ー⌒ )
それにしても、うーた.....ゆーたんさんチョイスの流れは水がいい!
これを見ていると、とっとと仕留めて小渓に行きたいと心底思います(笑

バフェ。。。良い仕事をしていますね。
開発中の50HSにも期待です。
Posted by yokazeyokaze at 2008年05月18日 15:24
yokazeさん、こんにちは。

と言うよかぜさんも釣友を案内しながらちゃんと釣られてる。(^-^)

なになに、開発中のベビーシンキング!
またまた気になる話題を。(笑)

自分はよかぜさんの記事を見て本流が気になります!(^-^)
Posted by う(^-^)ーたん at 2008年05月18日 16:06
こんばんは。コメントありがとうございました。
写真の渓は、水流が強そうで、とっても綺麗ですね~
期待の尺は、残念ながら出なかったようですけど、私から見ると26でも良いサイズですよ(^^)
大場所は期待外れでも、こんな所に!って小場所に居ることありますよね~
Posted by キリン at 2008年05月18日 19:27
こんばんは。

しっぽが茶色いイワナくん。
やっぱり棲む場所でいろいろ違いがあるもんですねー。
25cm以上はヨッシャ!って思えるサイズですよね(^o^)v

苦労して登って報われず、戻ってきた足元で思わぬ好釣、
あるある(笑)です。
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年05月18日 20:06
こんばんは!

う〜ん、やっぱり行きたいけど、今季は無理かなぁ。
でも流れのある管理釣り場で練習はしておきます。(^o^)/
Posted by ヒロヒロ at 2008年05月18日 20:08
こんばんは

なかなかいい面構えの岩魚ですね^^
尾びれも立派!!

意外なところで釣れるのも岩魚の魅力?(笑)
Posted by yukimuyukimu at 2008年05月18日 20:10
こんばんは。

「行けるところまで」、私の大好きな釣りスタイルです。
これで、次はこの滝上が気になりますね。
尺イワナがいるかもしれませんよ~。(笑)

ホント、イワナは意外なところに潜んでいますよね。
なにげに休憩で座った大石の下とかにも!(笑)
Posted by さのや at 2008年05月18日 20:11
↑よかぜさん、“ベビー”シンキングじゃなかったぁ。(笑)
ヘビー、ヘビー。
でも気になるなぁ、そのミノー。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月18日 20:38
キリンさん、こんばんは。

そうなんです。結構、水流が強くて・・・。
ここを攻められるようになりたいけど、難しいですね。

26cmですが、すごく嬉しかったです。
ほとんど諦めてましたから。
また、はまっちゃいます。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月18日 20:39
組合員No.218、こんばんは。

そう言えば確かに、尻尾が茶色い。
組合員No.218さんの釣ったイワナと色が違いますね。
もう駄目かな、と思いながらもやってみて良かった・・。
疲れが一気に吹っ飛びましたよ。

組合員No.218さん、ぶかぶかのウェイダーの人、裏山歯科!!(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月18日 20:40
ヒロヒロさん、こんばんは。

無理しなくても、来季がありますよ~。
いろいろ大変そうですね。

流れのある管釣り。
自分も役立ってま~す。^^

PS
先日は、どうもです。
Posted by ゆーたん at 2008年05月18日 20:41
yukimuさん、こんばんは

今回は、遡行の練習で終わるかなぁ、と思ったらラッキーにもあまり釣れなさそうな水深の浅そうな所で来ました。

朝一より水温が上がって、深場から出て来たのかも。
今度から、投げれそうなところは、チャレンジしてみます。^^

木曽、自分も行きたいです、そのうち。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年05月18日 20:42
さのやさん、こんばんは。

「行けるところまで」は、さのやさんの十八番ですよね!!
この滝の上ですが、見た感じは無理そうなんですよ。
別ルートがあればですが、高巻きは無理そうです。
妻子ある身なので(笑)、絶対無理はできません。^^

バフェット、思いっきり躍らせたら、どこからともなく吹っ飛んで来た感じでした。
小魚が通るのを待ってたのでしょう。
思い切り、リアフックに食い付いて来ました。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月18日 20:43
こんばんわ♪
釣行お疲れ様です!
バフェット・・・・いい仕事しますよねぇ。
釣り太郎も今回はすっかりバフェットにお世話になりました(笑)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年05月18日 21:14
釣り太郎さん、こんばんは。

釣り太郎さんもバフェットで・・・!!
しかし、尺4匹とは驚きました。

今回、一日の釣行でかなりの距離を歩きました。
終いには、雷ゴロゴロ→土砂降り。
うちに帰ってのカミナリも予測していましたが・・・。(笑)
・・・、今回うちでは落ちなかったなぁ。
良かったぁ。
(普段の営業が効いているようです。)^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月18日 22:12
こんばんは♪

パーマークの画像面白いです★
しかも、アマゴぽいんですね★

ニジだと綺麗で画像に出しても大丈夫ですよ☆
Posted by けんいちんけんいちん at 2008年05月18日 22:40
ゆーたんさん、こんばんわ♪
いつも奥まで釣りに行かれて凄いです!私も体力があれば
行きたいですが・・・いつも渓流は下流のヤマメばかりで
イワナを釣りたくなっちゃいますよ♪

綺麗なイワナです!
私も釣れるように頑張ります!

でも、最近は本流が熱いんです。
今日夕方知り合いと待ち合わせて行ってきました。
私は○ボ・・・涙
知り合いは、30位の一匹釣りあげてましたよ!
私・・・色々頑張ります!

ゆーたんさんのように美イワナもゲット出来るように
頑張ります!!!
Posted by 心淵会見習い at 2008年05月19日 19:13
けんいちんさん、こんばんは。

ニジだと出しても良いんですか。(笑)
う~ん、ニジじゃなくて何故か銀化(白く)してサツキマスに・・・。

そんな分けはないですが、優勝おめでとうございます。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月19日 19:23
心淵会見習いさん、こんばんは。

本流が熱い!!
えっ、自分はぜんぜん釣れませ~ん。(汗)
やっぱり狙うところとか狙い方とか違うのかなぁ。

私の体力ですが、財力と同じでかなり不足しております。(笑)
イワナ狙いは、気力でカバー。
体と財はないけど、気だけは・・・。

でも、渓流も本流も1匹釣れると、かなり嬉しいですね。
自分、ウグイでも嬉しかったですよ。^^
Posted by ゆーたん at 2008年05月19日 19:29

削除
行ける所まで