ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月25日

行けない所、行かない所

行けない所、行かない所



釣行の帰り道。
きれいな青空が広がる。
急峻な山々。



行けない所、行かない所

その谷底は深い。

橋の上から真下にある沢を覗く。
足がすくむ4,50mの高さ。




行けない所、行かない所

周りの状況からして、入渓できる所は想像付かない。
ふと気が付くと橋の上からさらに10m位高い場所に垂れるロープ(ワイヤー?)。



行けない所、行かない所

ここにも残置ロープが・・・。
下りる方がいるのか!?
この沢は行けない所、行かない所として写真に納めるだけにする。

釣行の帰りにふと立ち寄った所から見えた”いかにもな沢”。
無理はしないよう心に誓う。

次回の釣行の時もまた、谷が浅い、深いに関係なく十分気を付けることにしよう。
皆さんもお気を付けて。^^




タグ :渓流

同じカテゴリー(2008年渓流)の記事画像
2008年渓流を振り返る(渓魚)
2008年渓流を振り返る(全般)
後3回だけキャスト
ラスト釣行1日前
嬉しい一匹
みんな空を見てる♪
同じカテゴリー(2008年渓流)の記事
 2008年渓流を振り返る(渓魚) (2008-12-07 21:51)
 2008年渓流を振り返る(全般) (2008-10-22 21:39)
 後3回だけキャスト (2008-10-01 22:14)
 ラスト釣行1日前 (2008-09-29 22:45)
 嬉しい一匹 (2008-09-25 22:16)
 みんな空を見てる♪ (2008-09-21 20:14)

この記事へのコメント
こんばんは。
逝かない勇気も必要です!
どしてもなら、訓練してからにしてくださいまし。
別のいいところ探しましょ♪
急がば回れです・・。
Posted by とらら at 2008年07月25日 22:33
とららさん、こんばんは~。

別な所、探しますね。
ここは、確かに訓練または専門家でなければ無理ですから。

今夜は、夕立があって今は涼しいですが、明日は暑そう・・・。
どうしようかなぁ~。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月25日 22:44
こんばんは。

私の釣りカバンには、何故かいつもロープとカラビナが(笑)
主に脱渓用ですけどね^^;;

入りにくそう!と思える所ほど、
チャレンジしちゃう人が多いですから、
降りても貧果に終わる事も多いですよ。

案外、道から直ぐのザラ瀬の方が良い釣りができたりします。
釣趣は劣りますけど。
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年07月25日 23:05
こんばんは。

ヒエェ~、
高所恐怖症の私、登るのは頑張れても降りるのは無理です。(゚-゚;)

それでも “いかにもな沢” 確かに気になすが…。

私の明日は気楽に里川予定。本流にも行ってみよっかな?
こっちは夕立もありませんでした。TT
Posted by さのや at 2008年07月25日 23:28
こっっそり訂正…

>気になすが…。 → 気になりますが…。

失礼しやした~。
Posted by さのや at 2008年07月25日 23:29
こんばんは

そちらは今回の写真のような入れそうで入れなさそでみたいな
渓が結構ありますよね。


そちらにいるころの同僚と何時かは行ってみたいけどどうやって行こうかと
真剣に話合い妄想したものです^^。

結果自分たちはクレーンを持ち出し吊って釣りしてみたいなお○カなことを
考えておりました^^;
Posted by kenboo at 2008年07月26日 00:14
こんにちは♪

釣り太郎・・・なかなか人の入りずらい所を見ると・・・・。

我慢できなくなります・・・・(爆)。

そこにはデッカイのが居そうですもん!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年07月26日 11:42
組合員さん、こんばんは。

そう言えば、木曽遠征でご一緒した時もロープ、持ってましたよね。

ここは、かなり危険なところみたいです。
もう少し、楽に入れる渓を他に探しますけど、こんな凄い所を下りる方がいるのは、やはり良い魚を求めてるんだろうな~、と思います。

やっぱり、どこかに遠征するのが一番良さそうです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月26日 18:45
さのやさん、こんばんは。

私も、どちらかと言うと、下りるのが苦手です。
あまり、深い谷には下りませんけど、下りたとしても落ち着いて釣りができません。

今日は、里川ですか~?!
たまには、里に近い所も良いですね。
釣行記、お待ちしま~す。^^

訂正の件ですが、わざわざどうも~。
自分も、結構やってますよ。
誤字・脱毛。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年07月26日 18:45
kenbooさん、こんばんは

kenbooさんがこちらに居れば、ここもクレーンで下りられましたね。(笑)

切り立った崖を見ただけで、恐れおののいてしまいますが、現実にここを下りた方がいるようです。

以前、他の渓で下りたら危うく上がれなくなりそうになってから、無理はしないようにしています。
怪我したら、大変ですからね。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月26日 18:46
釣り太郎さん、こんばんは。

やっぱり、そうですよね。
でかいやつの幻影が私にも見えました。(笑)
釣り太郎さんみたいな40up・・・。

どこかに良い所ないかな~、と思いますがそんな所なかなかないですよね。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月26日 18:47

削除
行けない所、行かない所