ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月14日

呼び出し

呼び出し

昨日(9月13日)も、ヤマメの居る渓へ。
写真は、入渓後しばらくして撮影。
右側真ん中の石は前に来た時、ほとんど見えていなかった。
かなり減水していて、流れも弱くなり過ぎている感じがした。






呼び出し

辺りがまだなんとなく薄暗い内からはじめたが、連発する出だしとなった。
バイトも大きく明確。



呼び出し

しかし、好調な時間も直ぐに終わり。

呼び出し

日が高くなるに連れて、反応が鈍くなってしまった。
水もかなりクリアでチェイスがあると良く見える。
2回ほど良型のチェイスがあったが、バイト寸前でUターン。

食いそうで食わない様子にやきもきした。




呼び出し

ふと気付くと、渦巻きがあった。
風呂桶の底の栓を抜いた時みたいだ。



今回、良型をヒット後にバラしてしまった。
「がっかり・・・。」
そんな時、携帯が鳴った。
自宅からだったので、出ないで止めようかと思ったが・・・。(笑)

「今どこ?」
「今バラした。」(涙)

噛み合わない会話の後、急用で帰ることに。
う~ん、残念。
今回はこれで納竿とした。
良型のバラシ。
悔しいので、また釣りに来よう。


今日は、十五夜。
月がきれいです。^^





タグ :渓流ヤマメ

同じカテゴリー(2008年渓流)の記事画像
2008年渓流を振り返る(渓魚)
2008年渓流を振り返る(全般)
後3回だけキャスト
ラスト釣行1日前
嬉しい一匹
みんな空を見てる♪
同じカテゴリー(2008年渓流)の記事
 2008年渓流を振り返る(渓魚) (2008-12-07 21:51)
 2008年渓流を振り返る(全般) (2008-10-22 21:39)
 後3回だけキャスト (2008-10-01 22:14)
 ラスト釣行1日前 (2008-09-29 22:45)
 嬉しい一匹 (2008-09-25 22:16)
 みんな空を見てる♪ (2008-09-21 20:14)

この記事へのコメント
こんばんは。

すがすがしい気候での渓流釣り、羨ましいです。
雨が降った後の変わる渓相も、また楽しいもんですよね。

ん〜、来年はやはり渓流釣行しよう。
Posted by むぅ at 2008年09月14日 22:09
おばんです。

良型、残念でした。
リベンジですね!

って、もう行ってたりして。(笑)
Posted by ヒロちゃん at 2008年09月14日 22:58
ゆーたんさん

おはようございます。

奥様との会話、クスクス笑わせて頂きました。

でもそのタイミングでかけてくるなんて、
ある意味呼吸バッチリなのかも・・なんて。
Posted by こだいら at 2008年09月15日 08:49
ゆーたんさんおはようございます。

ヤマメのダブルヒット迫力ありますね~。良い型だし(^^)
あと一回まとまった雨が降ってくれればいいのですがね。
私もヤマメ釣りたいな~。
Posted by 吟 at 2008年09月15日 09:30
おはようございます。

瀬釣りがメインのヤマメ(アマゴ)は、
水が少なくなるとホントにツライですね。

朝夕の薄暗い時か、
十分離れてキャストできる場所でないと、
勝負してもらえません(;_;)

携帯の届く所で釣ってるんですね。
便利なんだか、不便なんだか・・・^^;;
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年09月15日 09:46
むぅさん、おはようございます。

今回は、天気の清々しさがちょっと裏目に出ました。
もう少し、水の多い時は、日が射しても平気なんですが。

むぅさん、いろいろお忙しそうですが、来季は渓流に行けると良いですね。
渓流タイプの管釣りにご家族でどうですか。^^
私も、休日に子供達を誘うのですが、最近遊んでくれません。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年09月15日 10:04
ヒロちゃん、おはようございます。

昨日お昼前からフリータイムになったのでちょっと・・・。(笑)
でも、3連休の中日だったので、入りたかった所は、どこも全て先行者がいました。(汗)

そして、たどり着いたのは・・・。
・・・で帰りに寄りました。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年09月15日 10:07
こだいらさん、おはようございます。

私が、「バラした。」と言ったらですね。
「あっ、そう~」だって。
もうちょっと慰めて欲しかったな~。(笑)

でも、普段釣りをさせてもらっているので、急用の時くらいは協力しないといけませんよね。(と良い子振ってみる)(笑)

20日は先に所用(出釣)が入っていて、お邪魔できません。
残念です。
Posted by ゆーたん at 2008年09月15日 10:14
吟師匠、おはようございます。

禁漁前にほんと一雨欲しいですね。

もうちょっとのところで食わせられません。
・・・で、やっとフッキングしたかな、と思ったらバレました。
今回は(も)、太陽のせいにしておきます。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年09月15日 10:20
組合員さん、おはようございます。

ここ、携帯がなぜか通じるんですよ。
途中は、通じない所もあるんですけど。
たしかに、便利なようで不便です。

水深のあった瀬が浅くなってしまったので、次は淵を狙ってみます。(みました。笑)^^
Posted by ゆーたん at 2008年09月15日 10:24
組合員さん、書き忘れました。

過去記事にまで、コメントを頂き、ありがとうございます。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2008年09月15日 11:20
こんばんは♪

良型惜しかったですね・・でもリベンジされるのがゆーたんさんです!(笑)。

携帯が届く所で渓流・・いいですねぇ〜♪
それなら鍵を無くしても!?
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年09月15日 20:16
釣り太郎さん、こんばんは~。

釣り太郎さんの車の鍵を無くした記事。
最高でしたよ♪
(笑っちゃいけませんね。)
私は、釣り太郎さんのように、鍵無しでエンジンは掛けられません。(笑)

この辺。
携帯がつながったりつながらなかったりするんですよ。
山の関係だと思いますけど。

リベンジではまた悔しい思いもしましたが・・・。^^
Posted by ゆーたん at 2008年09月15日 21:44

削除
呼び出し