ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月02日

久し振りに源流「ようらく」へ


風が強かった日曜日(2月1日)。
久し振りに「ようらく渓流釣り場」へ。
船子川上流に位置するここの魅力は、なんと言ってもそのロケーション。
頭の中が渓流解禁状態?!に近い自分にとっては、うれしい釣り場だ。(笑)


久し振りに源流「ようらく」へ
(渓流エリアで釣れたニジマス)
金、土曜日に降った雨で、水が少なかったと言う止水ポンドも、ちょうど良い水量に。

久し振りに源流「ようらく」へ
止水ポンドでは、ニジマスが15匹。
小さなヤマメ1匹。


久し振りに源流「ようらく」へ
渓流エリアでは、ヤマメ、イワナは中々釣れなかった。
ニジマスは、そこそこ釣れて魚の引きは楽しめたこともあり・・・。
陽が山に沈んでからは、寒くて帰りたくなって来た。
でも子供達がイワナの塩焼きが食べたいと言っていたので・・・。
がんばって夕方まで粘ってみた。
(自分が釣り○カなだけ?!)

久し振りに源流「ようらく」へ
ようやく、4時過ぎになってイワナが4連発。
昼間は、全くチェイスがなかった同じ場所なのに・・・。
活性が上がったのかな?!
自分の活性も急に上がり・・・。
寒さもどこかへ。(笑)
ミノーは、復刻版バルサラピッド45Sヤマメ。
このミノーのトゥイッチ、シェイクにイワナが好反応だった。
(このミノー、レスポンスがとても良い感じ。)
4匹釣れた時点で帰っても良かったのに、反応するけど食わないイワナが1匹。
そのイワナをヒットさせたくて、結局5時までやってしまった。

夕方、ランディングネットの網が凍結して針金みたいになった。
解禁直後はまだまだ寒い渓流。
今回の釣行は、その良い訓練になった。
(だろうと思う。)^^


2月1日(11:00~17:00)ようらく渓流釣り場



同じカテゴリー(2009年渓流(川)管理釣り場等)の記事画像
【罰ゲーム】 X 峪釣行記
「川」で部活動?!
冬うらら
ストリームのニジマス~吾妻川
夕方の川で
小春日和、釣り日和
同じカテゴリー(2009年渓流(川)管理釣り場等)の記事
 【罰ゲーム】 X 峪釣行記 (2010-02-22 22:22)
 「川」で部活動?! (2009-12-27 22:26)
 冬うらら (2009-12-15 22:17)
 ストリームのニジマス~吾妻川 (2009-12-07 22:07)
 夕方の川で (2009-12-01 21:48)
 小春日和、釣り日和 (2009-11-23 22:36)

この記事へのコメント
おばんです!

時間が過ぎるのは、本当に早いっすね。
(あっ、前記事へのコメントです。)

自分もイワナの塩焼き、食べたいです。(^_^)

ところで浅間山の噴火でそちら方面、火山灰降らなかったですか?
Posted by ひろチャン at 2009年02月02日 23:33
どうもです!

源流トレーニングやっていますね~。
今回はスプーンではなく、ミノーメインだったのでしょうか。
それでもトゥイッチに反応しだすと楽しいですね。

1枚目の写真、魚&景色が一枚に収められた、私好みの写真で~す。^^
Posted by さのや at 2009年02月03日 12:37
ゆーたんさんこんにちは。

結構、ようらく渓流釣り場も釣れるんですね!癒されましたか~(^^)
今度、機会があったら行ってみようかな?

解禁、もうすぐですね!楽しみです。

お!復刻版バルサラピッド45Sヤマメですか~。
アンリパもいいですよね!値段は高いけどバルサだから動きがいいですもんね!
Posted by 吟 at 2009年02月03日 13:51
こんばんは。
ネットの網が針金になるまで遊びましたねー
水が綺麗で見ていて癒されます。

それと1周年おめでとうございます。
1年間ネタ満載でしたね。
Posted by 山猿 at 2009年02月03日 18:38
ひろチャン、こんばんは~。

ほんと早いね~。
今年も”あっ”と言う間に終わりそうです。

浅間の灰は、うちの辺りは降りませんでしたが・・・。
場所によっては車に積もったみたいですよ。
遠くは、大島までみたいなので、びっくりですね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月03日 19:31
さのやさん、こんばんは~。

一枚目の写真は、さのやさんのパクリです。(笑)

今回は、止水ポンド以外はほとんどミノーを投げ倒しましたよ~。
寒くて、トゥイッチもうまくできませんでした。(汗)
でも、イワナが釣れたら、直ぐに暖かくなりました。

面倒くさがってウェイダーを履かなかったら・・・。
根掛かり回収で片足が水没。
足だけは、凍結しそうでした。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月03日 19:37
吟ちゃん、こんばんは~。

ここは、雰囲気が良くて好きな釣り場の一つです。
ぜひ、行ってみてください。

バルサラピッドですが・・・。
初めて使ってみたけど、良いミノーですね。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月03日 19:40
山猿さん、こんばんは~。

ちょうど雨が降って水量もちょうど良かったです。
この時期、ここで雨になるのは初めてだと管理人さんは言っていました。

前記事も見て頂いたようで、ありがとうございます。
大した内容は書けないけど・・・。
今後ともよろしくお願いします。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月03日 19:42
こんばんは〜

もうすっかり準備OKですね(^-^)

どこで解禁迎えますか?
Posted by yukimu at 2009年02月03日 21:31
yukimuさん、こんばんは~。

え~と・・・。
今月中に解禁する渓流方面とか。
できれば行きたいのですが・・・。

直前の天気が悪化しなければ良いですね~。^^
Posted by ゆーたんゆーたん at 2009年02月03日 22:13
ども~
着々と渓流解禁に向けての準備運動ができてきてますね~

自分のミノーでも、バルサラピッドみたいなレスポンスの良い動きが出せればいいですけどね~
一個ばらしてみれば、内部も簡単に分かるんでしょうけど、それじゃなんの面白みもないですね><;
何より、そんな恐ろしいことはできませんし(笑)
でも、あのキレはぜひとも出したいな~
Posted by ランダ at 2009年02月03日 23:39
ランダさん、こんにちは~。

バルサラピッド、良いですね~。
今回のように結果が出ると、特に気に入ります。(笑)

メインに使うミノーの他に、動き方の違うミノーを,3,4種類揃えようかと思っています。
去年は、あまりミノー交換しなかったので、今年は面倒臭がらずやろうかと・・・。
それと、スプーン。
この冬の管釣り修行で練習したので、ミノーとスプーンのローテが楽しみです。
でも、あくまでミノー中心です。^^
Posted by ゆーたん at 2009年02月05日 12:15

削除
久し振りに源流「ようらく」へ