ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月27日

「川」で部活動?!

久し振りに子供とどこかの管釣りに行く予定だったが・・・。
急遽子供は部活になってしまった。





「川」で部活動?!
そこで私は川(CR)で部活動。
釣り部?(笑)
冬の河原は、鳥たちの楽園。
トンビや白鷺達も水辺が好きなようだ。

お昼近くになっての釣行だったが、水温は3,4℃。
さすがに水に入り続けるのは、かなり堪える季節になった。

移動しながら、ふと見ると流れの脇の緩流帯に良型がステイしている。
一回目のチャレンジで反応したものの食わせられず。
オリエン4gのカラーを替えて、もう一度キャストしたら今度はヒット。
スプーンに勢い良くバイトする瞬間がたまたま丸見えだった。







「川」で部活動?!
この位(55cm)のサイズがヒットした後の、流れの中のやりとりはやっぱり面白い。





「川」で部活動?!
下顎の先には、腐食し始めたフックと比較的新しいフックが2つ付いていた。

この日は風もなく比較的暖かい日だったが、やっぱり水の冷たさは厳しかった。
それでも、テトラなどのストラクチャー下流では、虫がハッチしてニジマスのライズが見られた。
それを狙って表層を引いてみると、小さなアタリがあったが乗せられなくて残念。
川で魚のライズがあるといつもながらわくわくする。(笑)
夕方近くになって、良型も浮いて来たのかも知れない。
2,3度、50upのニジマスが目の前でライズ。
ルアーをいろいろ交換して狙ってみたが、全く反応せず。




「川」で部活動?!
その後場所を移動しながら、クラピーで1匹追加。

今回ボトムを狙って根掛かり多発。
少し前に買ったスプーン2個とメタルバイブレーション(5g)をロスト。
特にメタルバイブレーションは、一投目でのロストだった。
来季渓流の淵などでの使用を考えているメタルバイブの練習はできなかった。
それでも良型も釣れたし、有意義な部活動だった。(ことにしよう。)(笑)




同じカテゴリー(2009年渓流(川)管理釣り場等)の記事画像
【罰ゲーム】 X 峪釣行記
冬うらら
ストリームのニジマス~吾妻川
夕方の川で
小春日和、釣り日和
ストリームのニジマス~神流川ダービー
同じカテゴリー(2009年渓流(川)管理釣り場等)の記事
 【罰ゲーム】 X 峪釣行記 (2010-02-22 22:22)
 冬うらら (2009-12-15 22:17)
 ストリームのニジマス~吾妻川 (2009-12-07 22:07)
 夕方の川で (2009-12-01 21:48)
 小春日和、釣り日和 (2009-11-23 22:36)
 ストリームのニジマス~神流川ダービー (2009-11-16 21:40)

この記事へのコメント
こんばんは。

ぜひ、この部には入部したいですね。
鬼のように練習しますよ(笑)

フックが2つ、ついていたニジマス君は、ゆーたんさんに釣られてラッキーでしたね。
Posted by 山猿 at 2009年12月27日 22:53
おばんです。

水温3℃の冷泉はきつそうですなぁ。

私はコタツでぬくぬくしてます。(^_^)
Posted by ひろすけ at 2009年12月27日 22:55
こんばんは。

釣り部、私も入部希望です。
“シゴキ” はお手柔らかにお願いします。(^^)

イイ色のニジマスですね。
さすが部長。(笑)
Posted by さのや at 2009年12月27日 23:07
こんばんは。
自分も最終の部活してきました
当然ボでしたけど・・・・(笑)
年末行事が忙しくこれで最後です
一足先にまた来年もヨロシクです
良いお年をお迎え下さい
Posted by アギアギ at 2009年12月27日 23:53
こんばんは^^

ゆーたんさんに釣られて頬が真っ赤ですね*^^*笑
この時期の釣果報告はウズウズしちゃいます^^汗

良いお年を・・・。来年も宜しくお願い致します^^
Posted by at 2009年12月28日 17:56
山猿部員、こんばんは。(笑)

この日は、子供と久し振りの釣りを楽しみにしてました。
でも子供にふられてしまったので、一人寂しく川へ寒行に・・・。(笑)

フックを外してあげたニジマスは、元気に川に戻って行きました。
そのうち、恩返ししてくれるかも。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年12月28日 19:29
ひろすけさん、こんばんは。

忘年会もひと段落したけど、もう直ぐ新年会シーズンですね。(笑)

この日は、いつもの防寒対策+フリースのズボン+ネオプレーンソックスで
行きましたが・・・。
やはりネオプレーンのウェーダーが欲しくなりました。
Posted by ゆーたん at 2009年12月28日 19:30
さのや部員、こんばんは。(笑)

実は子供と行く予定だったのは、奈良子でした。
行ってたら、先行者はさのやさんだったかも。(笑)
(日が違うかな?)

冬場の部活は、厳しいですね~。
皆さんが集まったら、ワンカップで温まり過ぎて、
昼寝モードになりそうですよ。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年12月28日 19:30
アギさん、こんばんは。

冬サクラも厳しそうですね。
それでも、魅力ある釣りだと思います。

アギさんも良いお年をどうそ。
ニューロッドの入魂、できると良いですね。
Posted by ゆーたん at 2009年12月28日 19:30
蛍さん、こんばんは。

冬の友達は、頬が真っ赤なかわいいやつです。(笑)

蛍さんの若さに感化されて、私もがんばりますよ。
来年もよろしくお願いしま~す。
Posted by ゆーたん at 2009年12月28日 19:31
ども~
実践トレーニングお疲れ様でした!
うーん、実践トレーニングと言うよりも、本番な感じですね(笑)
ラインを2度ぶっちぎったこのニジマス、相当強そうですね~
一本は餌針?のような気がしますが、このサイズをのべ竿で釣るのはかなり興奮しそうです
Posted by 4192 at 2009年12月28日 21:10
こんばんは。

2つのフックを奪って逃走したニジマスをキャッチするとはお見事です。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年12月29日 00:27
ランダさん、おはようございます。

そうそう、川に行くと本番モードなんですよ。(笑)

昨日は、管釣りですが2,3回ラインを切られました。(-_-;)
4,5kgありそうな元気な魚に3lbではちょっと厳しかったかな。
リベンジは、別な釣り場で・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年12月30日 10:07
carreraさん、おはようございます。

ヒットした場所が、もっと流れのある場所だったら、
切られたかも、です。
ラインは、ナイロン4lbでやってますが、やはり5lbの方が
安心かな。
Posted by ゆーたん at 2009年12月30日 10:09
こんにちは。

真っ赤なニジマス綺麗ですね。
少なくとも過去2回はラインをブチ切ったツワモノですから、さぞ引いたでしょう。
でも、ニジマスもゆーたんさんのお陰で大事に至らなくてホッとしたでしょうね。(笑)
Posted by カワトビ at 2009年12月30日 16:18
カワトビさん、こんばんは。

今回は、川での釣りの”釣り納め”。
川釣り納めに元気なニジマスに会えてラッキーでした。

魚を食べる水鳥もこのフックで被害を受けるところでしたね。
なんて、こんな大きなニジマスを食べる鳥は・・・。
いないか。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年12月30日 20:26

削除
「川」で部活動?!