ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月22日

夏ヤマメの頃

前日の夜、かなり強く雨が降った。
本流は、コンディション不良かなと思いつつ・・・。






夏ヤマメの頃
(移動後の支流)
朝、所用を済ませてから本流へ。
やはり釣りにならなそうなカラーに染まっている。
1時間ほど、何かに期待して薄茶色の流れにキャスト。
何に期待していたんだろうか?(笑)
何事も無く、あきらめて帰ろうかと車に乗り込み・・・。
気が付けば、そこは支流だった。(笑)








夏ヤマメの頃
瀬で間もなくヒット。
この時すでに10時近くになっていたけど、活性が高いようだ。






夏ヤマメの頃
その後サイズアップして、期待は膨らむ。

一番のポイントで、良型ヤマメがヒット。
ランディング寸前に、水中にあった枝にラインが絡んだ。
「う~ん、悔しい。」





夏ヤマメの頃
ヤマメの雰囲気も、そろそろ夏模様に。

まだ先には良さそうなポイントが見えていたが、
無情にも試合終了のホイッスルが(携帯アラーム)。(笑)
10時頃から支流に入り、12時までの約2時間。
数匹のヤマメが遊んでくれた。







夏ヤマメの頃
蒸し暑い今日この頃。
アジサイの花が爽やかだ。
雨の日に、カタツムリなんかが乗っていると、
絵になるんだけどなぁ。(笑)

今年ももう直ぐ、夏ヤマメの時季がやって来る。


タグ :渓流ヤマメ

同じカテゴリー(2010年渓流・本流)の記事画像
”ヒレ”に思う
渓での忘れ物
禁漁後
秋うらら
夕方のニジマス狙い
うろこ雲が淵に映る頃
同じカテゴリー(2010年渓流・本流)の記事
 ”ヒレ”に思う (2010-11-01 21:38)
 渓での忘れ物 (2010-10-09 22:35)
 禁漁後 (2010-10-04 22:15)
 秋うらら (2010-09-28 22:21)
 夕方のニジマス狙い (2010-09-23 22:20)
 うろこ雲が淵に映る頃 (2010-09-20 22:30)

この記事へのコメント
こんばんは。

一里一匹の夏ですね。
コチラではヤマメメインの川が意外と少なくて、大体イワナ主です。
ズッシリしたヤマメが釣りたいんですけど・・・・。
Posted by 小ます at 2010年06月22日 22:25
そろそろ夏ヤマメの季節ですね!
30UP期待してます。
Posted by iwana at 2010年06月22日 22:28
梅雨が終われば夏ヤマメですかね。

試合終了は残念でした。
でも、まだシーズンが終わった訳ではないので、まだまだ楽しみましょう!
Posted by 山猿 at 2010年06月22日 22:43
夏ヤマメの季節ですね。

瀬の釣りが楽しくもあり、一匹に会うのに多くの汗を流したり(^~^)

良型と綺麗な写真期待してます♪
Posted by Hopper at 2010年06月22日 22:52
夏が来ますね~!
綺麗な写真でいつも癒されます。
ヤマメも元気にルアーを追っているようですね。
支流の方が本流よりも少し涼しいのでは
ないでしょうか。
Posted by sora at 2010年06月22日 23:12
こんばんは。

気づけば渓に!
羨ましいです^^
タイミングさえガチッとあえば・・・><
Posted by rinkorori at 2010年06月23日 00:10
梅雨が明ければ夏ヤマメも大きくなってますね(*^_^*)

最近、ニジマスとばかり遊んでヤマメに遊んでもらってないな〜(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年06月23日 05:05
かたつむり・・・・
実際は雨嫌いなので、葉の下に隠れちゃうんですよね~(笑)

山もそろそろ夏の準備でぃすね
私たちも夏の準備をしなくっちゃっ(* ̄▽ ̄*)
Posted by ちさやん at 2010年06月23日 09:06
momijiさん(^-^)今晩はヤマメ綺麗ですね良型可なり悔しかったでしょお察しします。お互いに良いヤマメ釣りたいですね頑張りましょう
Posted by 夢追い at 2010年06月23日 18:19
こんばんは。

本気で “夏ヤマメを狙うシーズン” があってもイイですよね。
私の場合はでは “夏アマゴ” 狙いですが、真夏は涼みに源流へ入っているでしょう。(笑)

momijiさんの記事&皆さんのコメントで、「夏はもうすぐ!」 を実感したさのやでした。(^^)/
Posted by さのや at 2010年06月23日 18:54
夏もすぐそこまで来てますね
夏岩魚もいいけど夏山女魚もいいなあ^^
そういえば最近山女魚に遊んでもらってない・・・(^^ゞ
Posted by yukimu at 2010年06月24日 17:25
ヤマメはやっぱりきれいだなぁ。

近場で紫陽花のきれいな場所、ないですか?
Posted by ひろすけ at 2010年06月24日 18:52
◇ 小ますさん

小ますさん、良いイワナ釣ってますね~。(笑)

これから、イワナもヤマメも急成長する時季なので、
ズッシリと来る魚を釣りたいですよね。

一里一匹。
私の場合、車の移動も入れて、二里一匹とかの実績も・・・。(笑)
でもその1匹が15cmでもうれしいもんですよね。
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:44
◇ iwanaさん

はじめまして・・・、でしょうか。
(違っていたらごめんなさい。)

30up → いつ聞いても良い響きです。(笑)
良型との出会い、iwanaさんもぜひ。
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:44
◇ 山猿さん

延長戦もふと頭に浮かび・・・。
でも、まだあるシーズンを考えて強制終了としました。
関所の通行に支障が出るようなことは、冷静になりたいと思います。
山猿さんもお気を付けて。(笑)

でもなぁ、あの先にあった淵にはいたはずなんだけどなぁ。(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:45
◇ Hopperさん

瀬の釣り。
Hopperさんも好きみたいですね。
できれば、ギラッとチェイスが見えてくれればより楽しいですよね。

ネットからはみ出る魚。
できればパーマークがあって欲しい~。(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:45
◇ soraさん

支流の方が、水温が低いので涼しく感じますね。
これからは、もっと山奥に涼みに行きたいなぁ。(笑)

soraさんの記事を拝見してから、渓流バイブに興味があります。(笑)
あの動きが効きそうで。(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:46
◇ rinkororiさん

車のハンドルが自然と次の川に向かってしまう。
たまにあるんですよね、こんなこと。(笑)

まさにタイミングですね~。
支流に朝一で入っていれば・・・、
と今でも妄想してますよ。(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:46
◇ シュガー 親父さん

今年の梅雨はどうなんでしょう?
降らなくても困るけど、大雨が続くと困りますね。
特に週末は、晴れて欲しい。
いや、今後は曇りもしくは小雨くらいが良いですかね。
(そんな都合良くは行かないかぁ。)(笑)

ニジマス、引きが強くてこれはまた狙う価値ありです。
またデカニジ見せて下さいね。
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:47
◇ ちさやん

葉の下に隠れているやつを無理やり葉っぱに乗せて・・・。
撮影なのでぃす。(笑)
最近、カタツムリも少なくなったので、探すのが大変かも。

夏の準備。
私もしなくては・・・。
(何すればいいの。)(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:48
◇ 夢追いさん

良型 → 尺あったはずなんです。(笑)
反転流の中でバイトしたので、アタリが良く分かりませんでした。

まだまだシーズンは残ってますからね。
夢追いさんも、ヤマメに限らずイワナ、ニジマスの良型。
狙って下さいね~。
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:49
◇ さのやさん

真夏は涼みに源流へ。
→ 良いフレーズ、響きじゃないですか。(笑)
渓流冷泉で日頃の疲れを取る。
流れからきれいなイワナを獲る。
そして写真も撮る。
とりまくって下さいね~。(笑)

その前に・・・。
明日の朝は、早起きですね。(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:49
◇ yukimuさん

私はそう言えば、最近イワナに遊んでもらってない。(笑)
山奥に行きたいけど・・・。
せっかくならゆっくりと行きたいなぁ。

しかし、明日も暑そうで。
やっぱり源流で涼みたいですね~。(笑)
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:50
◇ ひろすけさん

紫陽花は、やはりアジサイ寺かな。
近場なら、あの山ですよ。(笑)

あっ、去年挿し木をしたアジサイ。
どうなりました?
Posted by momijimomiji at 2010年06月24日 19:51
こんばんは。

そういえば最近ヤマメ釣ってないなぁ。
アジサイ、こっちはまだまだです。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年06月24日 23:10
こんばんは^^

私も先日雨で増水した川に出撃しましたが濁流で釣りにならず、唯一見つけた薄茶の流れに何かを期待してキャストし続けましたが。。。。笑

結局ドライブして帰りましたよ。笑
Posted by at 2010年06月25日 01:19
◇ carreraさん

そちらまでまだ、アジサイ前線が北上してないようですね。
こちらは、あちこちで満開ですよ。

昨日は、サッカー。
今日は、釣りで早起きしました。
日本のように、勝てません?でしたが。
また・・・。(笑)
Posted by momiji at 2010年06月26日 16:41
◇ 蛍さん

ピッチは、濁流でしたか。
それだけ悪コンディションでは、仕方なしですよ。

今日こちらは、クリア過ぎてまたやってしまいましたよ。
なので、少々へこんでます。(笑)
でも相方は・・・。
Posted by momiji at 2010年06月26日 16:44

削除
夏ヤマメの頃