2010年08月24日
イワナ狙いの川にて
「ここには、居るはずですけどね~。」
「居るはず、居るはず・・・・・?」

「居るはず、居るはず・・・・・?」

イワナ狙いで下りた川。
減水した流れの中で、ミノーにゆっくりついて来るイワナ達。
先行させて貰った区間で、20cmほどのイワナがヒットした。
「今日はイワナ一匹だけかな。」
撮影&諦めモードに入りかけた時。
2人が釣ったヤマメに刺激を受けて・・・。(笑)

自分にもなんとかヒットした美白ヤマメ。
背中の黒点がない?
その後少し欲張って・・・。

もう1匹キャッチできた。
ここは、一人では中々入れない川。
虻は少なくて良かったけれど・・・。
林道への登りで、道を間違えた時は少々焦った。
イワナは、厳しかったけど、きれいなヤマメに出会えて良かった。
これもTさん、Yさんのお陰です。
来季もまたよろしく。

林道で見たあの子鹿、来年は大きくなっているだろうなぁ。
上州某渓にて
減水した流れの中で、ミノーにゆっくりついて来るイワナ達。
先行させて貰った区間で、20cmほどのイワナがヒットした。
「今日はイワナ一匹だけかな。」
撮影&諦めモードに入りかけた時。
2人が釣ったヤマメに刺激を受けて・・・。(笑)
自分にもなんとかヒットした美白ヤマメ。
背中の黒点がない?
その後少し欲張って・・・。
もう1匹キャッチできた。
ここは、一人では中々入れない川。
虻は少なくて良かったけれど・・・。
林道への登りで、道を間違えた時は少々焦った。
イワナは、厳しかったけど、きれいなヤマメに出会えて良かった。
これもTさん、Yさんのお陰です。
来季もまたよろしく。
林道で見たあの子鹿、来年は大きくなっているだろうなぁ。
上州某渓にて
Posted by momiji at 22:10
│2010年渓流・本流
この記事へのコメント
綺麗なヤマメですね(*^_^*)
やっぱり狙い通りに魚は釣れないんですかね〜(*^.^*)
ヤマメの釣り方教えて貰いに其方まで遠征しようかな〜(*^_^*)
やっぱり狙い通りに魚は釣れないんですかね〜(*^.^*)
ヤマメの釣り方教えて貰いに其方まで遠征しようかな〜(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年08月24日 22:17
居そうですね。
岩魚。
でも、ヤマメも居るんですね。
随分山奥までお疲れ様でした。
岩魚。
でも、ヤマメも居るんですね。
随分山奥までお疲れ様でした。
Posted by 山猿 at 2010年08月24日 22:53
こんばんは。
私も先日、黒点の無いヤマメ釣りました。
美白ヤマメ・・・なんか、面白い響きですね。
しかし、どこも減水で(北海道は豪雨らしいですが)
厳しい釣りが続きますね。
私も先日、黒点の無いヤマメ釣りました。
美白ヤマメ・・・なんか、面白い響きですね。
しかし、どこも減水で(北海道は豪雨らしいですが)
厳しい釣りが続きますね。
Posted by sora at 2010年08月24日 22:54
アブがだんだん少なくなって、ほっと一息ですね。
でもアブが終わると禁漁までまっしぐら。
まだまだこんなに暑いのに!って思っちゃいます。
イワナは愛想が悪かったようですが、
キレイなヤマメ、うらやましいです。
こちらはアマゴ狙いなのにイワナばっかり・・・
でもアブが終わると禁漁までまっしぐら。
まだまだこんなに暑いのに!って思っちゃいます。
イワナは愛想が悪かったようですが、
キレイなヤマメ、うらやましいです。
こちらはアマゴ狙いなのにイワナばっかり・・・
Posted by へほ at 2010年08月24日 23:01
今晩は(^-^)可なり?山奥ですか
釣りって
中々思い通り行きませんね
でも綺麗なヤマメ出会えましたね




Posted by 夢追い at 2010年08月25日 04:02
どうやら11月まで変化のない気候だそうでo(TヘTo) くぅ
そろそろ年券の期限を見ないといけない時期になってきました。
ちょっくらヤマメでも釣りに・・・・2月3月しか行かなかった渓へ
行きたいな~~~
でも・・・ 遠すぎるのよね~(TωT)ウルウル
そろそろ年券の期限を見ないといけない時期になってきました。
ちょっくらヤマメでも釣りに・・・・2月3月しか行かなかった渓へ
行きたいな~~~
でも・・・ 遠すぎるのよね~(TωT)ウルウル
Posted by ちさやん at 2010年08月25日 08:18
上州ですか!
良く行くんですけどね~
釣りではありませんが・・・
それにしても上州漁協は高い!!
良く行くんですけどね~
釣りではありませんが・・・
それにしても上州漁協は高い!!
Posted by t-fuku
at 2010年08月25日 08:25

尾ヒレがきれいなヤマメですね♪
流れに揉まれてる感じですね。
奥に行ってもヤマメが出ると言うのは、
やはり産卵期が近いヤマメのほうが活発なんですかね。
流れに揉まれてる感じですね。
奥に行ってもヤマメが出ると言うのは、
やはり産卵期が近いヤマメのほうが活発なんですかね。
Posted by Hopper at 2010年08月25日 10:12
スッと尖った鼻先とヒレの先
たまりませんね~(笑)
いい山女魚だな(^-^)
たまりませんね~(笑)
いい山女魚だな(^-^)
Posted by yukimu at 2010年08月25日 18:55
◇ シュガー 親父さん
イワナは、やけにのんびりモードでした。
夏バテかな。(笑)
ヤマメの釣り方。
良く分かりませんが・・・。(笑)
その内、こちらまで遊びに来て下さいね。
中間くらいで合流もいいですね~。
イワナは、やけにのんびりモードでした。
夏バテかな。(笑)
ヤマメの釣り方。
良く分かりませんが・・・。(笑)
その内、こちらまで遊びに来て下さいね。
中間くらいで合流もいいですね~。
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:36

◇ 山猿さん
イワナの渓に居候している、ヤマメなんでしょうか?(笑)
やっぱり山の中は気持ちいいですね~。
今度は、信州方面に行きたいなぁ。(笑)
そちらも厳しそうですね。
イワナの渓に居候している、ヤマメなんでしょうか?(笑)
やっぱり山の中は気持ちいいですね~。
今度は、信州方面に行きたいなぁ。(笑)
そちらも厳しそうですね。
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:37

◇ soraさん
実は、うちで写真を見て気付きました。
「あっ、soraさんが釣ったヤマメと同じだ」って思いましたよ。(笑)
渓相に染まった白いヤマメ、きれいだったなぁ。
今回は、厳しい中でも新しい発見も。
やっぱり、人の釣り方を見るのは勉強になりますね~。
実は、うちで写真を見て気付きました。
「あっ、soraさんが釣ったヤマメと同じだ」って思いましたよ。(笑)
渓相に染まった白いヤマメ、きれいだったなぁ。
今回は、厳しい中でも新しい発見も。
やっぱり、人の釣り方を見るのは勉強になりますね~。
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:38

◇ へほさん
まだまだ暑い日が続きそうですね~。
今度も、厳しい状況かも知れませんね。(笑)
そう言えば、去年も・・・。
アマゴ、釣りたいんですが・・・。
厳しそうですね。
朝一のお役目、よろしくです。(笑)
まだまだ暑い日が続きそうですね~。
今度も、厳しい状況かも知れませんね。(笑)
そう言えば、去年も・・・。
アマゴ、釣りたいんですが・・・。
厳しそうですね。
朝一のお役目、よろしくです。(笑)
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:38

◇ 夢追いさん
下のヤマメの釣れた淵は、3回攻めました。(笑)
ヒットしたのは、3回目の確か5投目くらいでした。
粘って釣れたので、嬉しかったなぁ。
しかし、散々魚に走られました。(笑)
下のヤマメの釣れた淵は、3回攻めました。(笑)
ヒットしたのは、3回目の確か5投目くらいでした。
粘って釣れたので、嬉しかったなぁ。
しかし、散々魚に走られました。(笑)
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:39

◇ ちさやん
この夏はほんと暑いね~。
でも、庭のメダカは元気に泳いでますよ。
真冬の2,3度の水温から真夏の30℃に近い水温まで、
メダカの生命力は凄いね~。
釣り場もあんまり遠いと、いろいろ大変なので、
近場で楽しむのがいいですよ。
海が近いのが羨ましいなぁ。(笑)
この夏はほんと暑いね~。
でも、庭のメダカは元気に泳いでますよ。
真冬の2,3度の水温から真夏の30℃に近い水温まで、
メダカの生命力は凄いね~。
釣り場もあんまり遠いと、いろいろ大変なので、
近場で楽しむのがいいですよ。
海が近いのが羨ましいなぁ。(笑)
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:40

◇ t-fukuさん
確かに信州方面と比較すると、高めですかね。
距離的に近い分、ガソリン代とかが安くなるので、
総合的に見ると、どうでしょうか?
ここの下流辺りは、t-fukuさん好みの流れもありましたよ。(笑)
確かに信州方面と比較すると、高めですかね。
距離的に近い分、ガソリン代とかが安くなるので、
総合的に見ると、どうでしょうか?
ここの下流辺りは、t-fukuさん好みの流れもありましたよ。(笑)
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:40

◇ Hopperさん
そろそろ渓魚達も産卵を意識する時季なんですね~。
水量が少ないと、ヤマメも厳しそうなんですが・・・。
釣友が早いアクションでヤマメを釣ったのを見て、
自分も真似てみました。(笑)
今回入った区間で、ヤマメが釣れたのは初めてらしいです。
そろそろ渓魚達も産卵を意識する時季なんですね~。
水量が少ないと、ヤマメも厳しそうなんですが・・・。
釣友が早いアクションでヤマメを釣ったのを見て、
自分も真似てみました。(笑)
今回入った区間で、ヤマメが釣れたのは初めてらしいです。
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:41

◇ yukimuさん
このヤマメは、今季の中でも特に印象に残る魚かな。
渓魚の魅力の詰まった魚でした。(笑)
後残り1カ月、ちょっと。
皆さんに会いたいなぁ。(笑)
このヤマメは、今季の中でも特に印象に残る魚かな。
渓魚の魅力の詰まった魚でした。(笑)
後残り1カ月、ちょっと。
皆さんに会いたいなぁ。(笑)
Posted by momiji
at 2010年08月25日 21:41

こんばんは。
魅力的な谷ですね。
無黒点のヤマメ、神秘的で美しい。釣ってみたいなぁ。
無白点のイワナであれば、たまに出会えるのですが。(笑)
魅力的な谷ですね。
無黒点のヤマメ、神秘的で美しい。釣ってみたいなぁ。
無白点のイワナであれば、たまに出会えるのですが。(笑)
Posted by さのや at 2010年08月25日 22:12
こんにちは^^
無黒点ヤマメ、これはこれで綺麗ですね^^
黒点の無い尺ヤマメ・・・・・釣ってみたい。笑
最初の写真、ポスターにして貼りたいです^^
無黒点ヤマメ、これはこれで綺麗ですね^^
黒点の無い尺ヤマメ・・・・・釣ってみたい。笑
最初の写真、ポスターにして貼りたいです^^
Posted by 蛍 at 2010年08月26日 13:16
美白な美魚ですね(笑)
渓相も!!
蛍さんと同じく
ポスターにして貼りたいです^^/
渓相も!!
蛍さんと同じく
ポスターにして貼りたいです^^/
Posted by rinkorori at 2010年08月26日 16:04
◇ さのやさん
そちら方面に無黒点アマゴ、いるんでしょうかね。
ぜひ探釣してみて下さい。(笑)
聞いた話だと、無斑点ヤマメもいるとか。
大きさだけじゃない、渓魚の魅力。
尽きませんね~。(笑)
追伸
支流調査お疲れでした。
S&Yさんの源流支流調査シリーズは、
私の楽しみの一つです。(笑)
今後も月一、がんばってね。
そちら方面に無黒点アマゴ、いるんでしょうかね。
ぜひ探釣してみて下さい。(笑)
聞いた話だと、無斑点ヤマメもいるとか。
大きさだけじゃない、渓魚の魅力。
尽きませんね~。(笑)
追伸
支流調査お疲れでした。
S&Yさんの源流支流調査シリーズは、
私の楽しみの一つです。(笑)
今後も月一、がんばってね。
Posted by momiji at 2010年08月26日 19:59
◇ 蛍さん
たまにはモノクロでも、と思い撮りました。
ほんとは、尺イワナも入れたかったけどね。(笑)
無黒点尺ヤマメ。
やはりそう思うよね。
来年、探してみようかな。(笑)
これから花火大会があるなんて、羨ましい。(笑)
たまにはモノクロでも、と思い撮りました。
ほんとは、尺イワナも入れたかったけどね。(笑)
無黒点尺ヤマメ。
やはりそう思うよね。
来年、探してみようかな。(笑)
これから花火大会があるなんて、羨ましい。(笑)
Posted by momiji at 2010年08月26日 20:00
◇ rinkororiさん
R社のこのカメラ(GR)は、モノクロもきれいに撮れるようです。
ここ、魚のストックはかなりあるかも。
相当走られましたから。(笑)
あの滝の上なら釣れたかな。(笑)
R社のこのカメラ(GR)は、モノクロもきれいに撮れるようです。
ここ、魚のストックはかなりあるかも。
相当走られましたから。(笑)
あの滝の上なら釣れたかな。(笑)
Posted by momiji at 2010年08月26日 20:03
こんばんは。
雄大な渓ですね。
イワナは地域差がありますが、
ヤマメも美白はこれも地域差かなぁ?
雄大な渓ですね。
イワナは地域差がありますが、
ヤマメも美白はこれも地域差かなぁ?
Posted by carrera930 at 2010年08月27日 22:40
こんばんは。
綺麗なモノクロ、R社のGRですか~
高いですよね。(笑)
私のC社のS90も渓流モノクロ試していないので撮ってみます。
私は無朱点アマゴでも、狙ってみます。(笑)
綺麗なモノクロ、R社のGRですか~
高いですよね。(笑)
私のC社のS90も渓流モノクロ試していないので撮ってみます。
私は無朱点アマゴでも、狙ってみます。(笑)
Posted by qazzle at 2010年08月28日 22:07
◇ carreraさん
コメント、遅くなりすみません。
ここ、全体的には開けてますが、
突き進みと、壁がそこにありました。(笑)
渓魚は、棲んでいる場所の環境に適応してるんですね。
暑い夏が続いてるけど・・・。
魚達に悪影響がなければ良いですね~。
コメント、遅くなりすみません。
ここ、全体的には開けてますが、
突き進みと、壁がそこにありました。(笑)
渓魚は、棲んでいる場所の環境に適応してるんですね。
暑い夏が続いてるけど・・・。
魚達に悪影響がなければ良いですね~。
Posted by momiji at 2010年08月29日 17:42
◇ qazzleさん
発売から一年経ったので、約半額になってました。(笑)
S90ですか。
Tasty Snap Style ですね。(笑)
購入候補でした。
モノクロ、難しいですよね。
何事もチャレンジですからね。
がんがん撮りましょう。
無朱点アマゴ、自分は釣ったことがあるような・・・。(笑)
発売から一年経ったので、約半額になってました。(笑)
S90ですか。
Tasty Snap Style ですね。(笑)
購入候補でした。
モノクロ、難しいですよね。
何事もチャレンジですからね。
がんがん撮りましょう。
無朱点アマゴ、自分は釣ったことがあるような・・・。(笑)
Posted by momiji at 2010年08月29日 17:58